[過去ログ] 何を書いても構いませんので@生活全般板 1004 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2019/05/02(木)22:09 ID:/NCt9vSI(4/4) AAS
歌手も然り
でもアルフィー高見沢さんや吉幾三や他にも何人か、あの曲を作ってたのはこの人だったのか!って事があって
やっぱり名曲を作れる人はわぁ…となった
121: 2019/05/02(木)22:29 ID:5jur3FrJ(2/2) AAS
私は人間ではなかった…?
122: 2019/05/02(木)22:41 ID:/hqSEYUh(1) AAS
ネット通販で買った本が届いた時に「え?私こんな大きいもの買ったっけ?」って思う程大きかった
想像してたより8倍くらい大きくてめっちゃ重い
とりあえず本棚にしまったけど、いざ見ようと思っても「デカいし重いな……また後で……」ってなる
好きなミュージシャンの写真集でこれなんだから、掃除機が重いって理由で好きでもない掃除のやる気をなくすのは当然だと思った
家電は軽いのが一番だな
123: 2019/05/02(木)23:10 ID:uzP5GzAN(2/2) AAS
やっぱり知ってたから、あんな話してたんかなあと思ったのでしたった
124(1): [sage ] 2019/05/02(木)23:18 ID:AtiY8Q3r(1) AAS
ムカつく、厚切りの食パンにヌテラ鬼塗りして食べたい
ハーゲンダッツのでっかいカップひとつと
ポテチ3袋ぐらいやけ食いしそうなほどイライラする
更年期にデブるって本当なのね
こういう時どうしたらいいんだろう、巨デブにはなりたくない
あと大福食べたい
125: 2019/05/02(木)23:20 ID:Mvhdww4C(1) AAS
>>1乙
今日は清志郎の命日
もうちょっとでミチロウがあと一週間死ぬの遅かったら清志郎と一緒だったんだな
126: 2019/05/02(木)23:22 ID:UQw+VWXN(1) AAS
>>124
ホメオスタシス(体を常の状態に保つもの)は偉大だから
一回二回のどか食いなら太らないですよ
最悪なのは「これくらいの量なら」ってちょっと多いのを毎日食べること
でっかいおやつ一回食べて、また元に戻ればいい
おなか下すかもしれないからそれはお気をつけて
127(1): 2019/05/02(木)23:22 ID:ppo7n4X9(3/3) AAS
植物に学ぶ生存戦略とかいう番組に出くわして困惑しきりの30分間だった
山田孝之はよくよく見るとかなりのイケメン
128: 2019/05/02(木)23:26 ID:alnsfOHq(1) AAS
え?再放送やってたの?それとも新作?
狂った…もとい攻めた番組だよね
129: 2019/05/02(木)23:29 ID:WFr8TrVO(2/2) AAS
出会いは探しにいかないと無いのは分かる。が、怖い
130: 2019/05/02(木)23:44 ID:GjDzg2xW(1) AAS
【女性天皇】反対は13%、賛成79% 世論調査 共同通信調べ ★8
2chスレ:newsplus
131: 2019/05/03(金)00:00 ID:qnZ2wTZT(1/4) AAS
ここ数年車で聞く曲がほぼ変わってないから流石に飽きてきた
イントロで曲が分かってあーはいはいaikoねってなる
TSUTAYAにでも行ってみるかな
132: [sage ] 2019/05/03(金)00:09 ID:ReEcZJs1(1/2) AAS
出会いったって男漁りが目的じゃねーのに
赤の他人に干渉されたくないわ、他人のことは放っておいてくれ
誰とくっつこうがてめーにゃ関係ない
133: 2019/05/03(金)00:17 ID:NLBC9yDA(1/2) AAS
2ってあったから多分新作
134(1): 2019/05/03(金)00:26 ID:Fa3Tq+97(1/4) AAS
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★3
2chスレ:newsplus
令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
5/2
改元と同時に「令和の年金改悪」が始まる。そのメインターゲットは団塊ジュニア(1971〜1974年生まれ)だと考えられる。
現在48歳(1971年生まれ)の団塊ジュニアから年金70歳支給になるように、支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと段階的に引き上げる。その手始めに導入されるのが「75歳選択受給」だ。
「平成の改革」では、男性サラリーマンの年金支給開始年齢が2001年から段階的に引き上げられてきた。今年58歳の1961年生まれの世代から完全に65歳支給に移行し、激変緩和措置として65歳前にもらえる厚生年金の特別支給もなくなる。
完全移行は2026年の予定だ。
では、次の70歳への支給開始年齢の引き上げはいつから始まるのか。実は、民主、自民、公明3党合意で消費税10%増税を決めた7年前の「税と社会保障一体改革」の際、
省6
135: 2019/05/03(金)00:26 ID:Fa3Tq+97(2/4) AAS
>>134続き
そこで、本誌・週刊ポストは生まれた年ごとに、年金がいつから支給され、どのくらい減額されるかをシミュレーションした(別掲表参照)。
年金支給が66歳に遅れるのは1963年生まれ(今年56歳)の世代で、前述のように団塊ジュニアの1971年生まれは70歳、さらに今年38歳になる1981年生まれ以降は「75歳」まで年金はもらえないことになる。
支給開始が遅くなれば、当然、年金総額も減る。年金月額16万円のケースでは、受給開始年齢が70歳に引き上げられると5年分の年金960万円を失い、75歳なら10年分1920万円の損失になる。
■団塊世代も700万円減
すでに「年金を受給している世代」や、これからもらう「65歳受給世代」も年金減額からは逃れられない。
年金生活者はインフレに弱い。現役世代は景気が良くなれば賃上げがあるが、年金はそうはいかない。そのため、年金制度には毎年の物価上昇と同じだけ年金支給額を増額し、
インフレでも生活が苦しくならないようにする「物価スライド」というセーフティネットがあった。
ところが、“100年安心”を掲げた「平成の改革」でこのセーフティネットが壊された。年金生活世帯を標的に、物価が上昇すれば毎年0.9%ずつ年金を目減りさせる「マクロ経済スライド」という仕組みが導入されたのだ。
物価が上昇し、長寿で年金受給期間が長いほど年金が減らされていくのである。
省6
136: 2019/05/03(金)00:27 ID:qnZ2wTZT(2/4) AAS
欧陽菲菲のラヴイズオーバーを真面目に聞き直したら思ったよりクドく歌ってないんだね
カラオケで毎回入りからネットリ歌っちゃってたよ
137: 2019/05/03(金)00:33 ID:pKM4YRMK(1) AAS
多様性多様性言うなら男系でずっとやってきた文化も認めろよ
多様性って謳いながら「男も女も全く同じ扱い」というのを押し付けすぎ
その環境で女性は一律に苦しんでいるってのも人それぞれじゃん
キャリアウーマンが皇后になることが格落ちって考えてること自体失礼すぎる
138: 2019/05/03(金)00:36 ID:vgUP71hk(1/5) AAS
最初西野カナの兄ちゃんって事でみたが
つべでさくらんぼのカバー見たけどあれを全部一人ってのは
すげえわ
139(1): 2019/05/03(金)00:59 ID:Fa3Tq+97(3/4) AAS
【森友コラム】不起訴が不当である理由(3)NHK報道後に起きたこと★2
2chスレ:seijinewsplus
【森友学園 アッキード事件 加計学園 くたばれ安倍政治 発覚ネタ整理】
安倍夫妻がブタ箱にぶち込まれるまでモリカケスレは続きます まだまだ行くよ〜\(^o^)/www
5月2日(木)
・必殺!手のひら返し 安倍が対北朝鮮で方針転換 首脳会談へ前提条件つけず 拉致被害者を平然と切り捨て
・英BBC「陛下の避難所訪問 歴史修正主義者たちに対する軽蔑心を表してきた」 安倍のパフォーマンス慰問を揶揄
・国賊成敗 新天皇陛下のお言葉「憲法にのっとり象徴としての責務を果たす」 安倍が目論む憲法改悪を牽制
・貧困大国「スゴイ日本」 ついに仙台市に「大人食堂」が出現 食べられなくなった非正規労働者などが駆け込む
・害交の安倍 欧米6カ国歴訪は成果ゼロ 6月大阪G20で得点を狙うも前回カナダG20はトランプ暴走で大荒れに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*