[過去ログ] 耳栓・イヤーマフ Part29 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533(1): 2022/03/23(水)21:25 ID:n6RQUvgd(1) AAS
生理現象で流すトイレとか抑えられないような音ならともかく
抑えた様子もない自主的な行動で聞こえる多数はふざけんなって思うよ
>>529
工業地帯でもなきゃ夜間(深夜)騒音基準50デシベルじゃね?
534(2): 2022/03/23(水)21:46 ID:RJ1UE765(2/2) AAS
>>533
ここにはそう書いてあった。
10dBでも騒音と感じるのがこのスレなのがよくわかる。
外部リンク:mansionlife.jp
535: 2022/03/23(水)22:39 ID:0IXW4ejc(2/2) AAS
同じ音圧でも、好きな曲と嫌いな曲では感覚全然ちゃうだろうし
536(1): 2022/03/24(木)01:01 ID:CTy5ysyj(1) AAS
>>534
煩音という言葉があるらしい、だから耳栓では解決しにくい
537(1): 2022/03/24(木)01:16 ID:G3aF+7Hu(1/2) AAS
嫌な話し声とかならノイズで消せるんだけどな
聞くと仕事に集中できるかも!? サンコーからホワイトノイズ再生機
外部リンク[html]:kaden.watch.impress.co.jp
538(1): 2022/03/24(木)02:44 ID:4FSNVRd0(1) AAS
>>537
気になるな
上階からの騒音には効果あるのかな
539: 2022/03/24(木)07:32 ID:Co19d8MT(1) AAS
>>534
一企業サイトで草
540(1): 2022/03/24(木)08:53 ID:o0Cgx1d2(1) AAS
深夜の室外機?振動音なんて音大きくなくても最悪だよ
結局音主が認めなくて対策されず解決せず、寝るときはイヤホンからノイズを鳴らして寝てるけど脳と耳は休まってない感じ
最初はMOLDEXで消せたけど、日によってだめだった
聞こえると振動してる感覚がするから消えてくれないと困る
541(1): 2022/03/24(木)09:24 ID:jKTMF8VW(1) AAS
>>536
耳栓は音を減衰させることはできても消すことはできない、耳栓はそういう機能しかない製品だから。
使用目的が間違ってる。
542(2): 2022/03/24(木)12:22 ID:w8kcEytq(1) AAS
ロイヤルホームセンターで発見したこれどうだろうか?ブラジル製
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
543: 2022/03/24(木)15:01 ID:G3aF+7Hu(2/2) AAS
>>538
バン!とかいう瞬間的な音は消せないよ
聞こえる
ゴソゴソとかいう音は消せる
消せるというか気にならなくなるけど、逆にノイズのザーという音が永遠に聞こえる
睡眠中に役に立つと思う
544(1): 2022/03/24(木)17:04 ID:dYjuyxPb(1) AAS
クラファンでMuzoってのあったけど
あれは発売されてるのかな
>>542
工事現場用のやつ?
545: 2022/03/24(木)19:47 ID:LapFSmq9(1) AAS
>>544
そんな感じ
546: 2022/03/24(木)20:16 ID:56AhSNcW(1) AAS
ホワイトノイズかどうか知らんが正直「環境音で穏やかに」
ってタイプの動画から音だけ抽出したものは無駄だったな
それそのものの音が気になるしゴツゴツ鳴らされる音は素通しだから寝れたもんじゃない
>>542
製品ページ見たらモルデックスより遮音性高いな…
547: 2022/03/24(木)22:45 ID:ELEBshhh(1) AAS
ノイズでマスキング効果あるのは高域
低域には効かんよ
548(1): 2022/03/25(金)02:52 ID:FWNMu+a0(1) AAS
>>541
不快な音を軽減させるんだから間違ってはいないでしょ、根本的な解決にはならないだけでさ
549: 2022/03/25(金)09:04 ID:uY0/AvJe(1) AAS
もう何年も寝るとき耳栓つけてるけど耳が納豆臭い
耳栓は毎日取り替えてるのに
なんか病気?
550: 2022/03/26(土)09:12 ID:Afm35hon(1) AAS
ウレタン耳栓
新品おろすと防音性全く別次元だな
爆睡できたわ
551: 2022/03/26(土)12:07 ID:nRT+kpCN(1/2) AAS
>>540
音は空気の振動。
たとえ耳栓で音が消せても、体のまわりの空気は振動してるから、体がその震動を感じるのは当たり前のこと。
552(2): 2022/03/26(土)12:25 ID:nRT+kpCN(2/2) AAS
>>548
なにが言いたいのかわからない。
結局、耳栓で音を小さくしても、ほんの少しでも聞こえればダメなんだから耳栓なんて効果ないよ。
音の大きさに関係ないんだから。
しっかり原因をつきとめて対策しないと、精神が壊れるよ。
はん‐おん【煩音】
心理的に不快な音。騒音とは異なり、音量はそれほど大きくなくても、聞く人の心理状態や人間関係などの要因によって煩わしく感じられる音。隣人同士の争いの原因となることが多い。(デジタル大辞泉)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s