[過去ログ]
耳栓・イヤーマフ Part29 (1002レス)
耳栓・イヤーマフ Part29 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
715: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/17(火) 15:06:30.89 ID:Xo9mKuLe CAMOの品質が年々下がってる気がするんだけど同じ人いる? 初めてお試しセットで使ってから4年 ちびちびと5〜10ペアで買ってるけど、最初とは別物ってくらい遮音性が低く感じる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/715
716: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/17(火) 15:37:13.04 ID:uOUFwh1f シリコン粘土の耳栓つけて寝て起きたら、耳の調子が悪い 片方の耳が耳の中に水が入ったような感じの閉鎖感がある シリコン粘土は、ウレタン耳栓と違って空気の通り悪いみたいだから 耳に結構ダメージくるのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/716
717: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/17(火) 17:03:05.19 ID:T4gA9ige >>716 多分耳垂れだね、シリコン粘土とフォーム併用してた時に同じ症状になったわ 原因はわからんけどシリコン粘土を使うの止めたら治ったよ 症状が気になるなら耳にティッシュのこより突っ込むと膿を除去できて一時的に解消する まぁ心配なら医者行ったほうが良いかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/717
718: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/17(火) 21:00:23.79 ID:uOUFwh1f 耳垂れかあ、こわいな 試しに耳にティッシュでこよりつくってつんつんしたら、少し湿ってて血が少しついてた ぼわーっとしたのが消えて、楽になったよ! 数日様子見て改善されないようなら、医者行くことにするわ ありがとう! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/718
719: おさかなくわえた名無しさん [] 2022/05/17(火) 23:52:02.18 ID:hjFD+8Cb >>718 俺はモルデックスに血が付いてたことある奥に入れすぎは良くないねガッツリ遮音するけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/719
720: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/18(水) 16:27:22.63 ID:RggXXGmf Macks初めて使ってみたけど、うまく装着するのが中々難しい 耳をぴったり覆うには何かコツがあるのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/720
721: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/18(水) 22:58:51.84 ID:pjWrqCcE 普通の耳栓が穴に差し込んで塞ぐように使うなら シリコンタイプは耳穴に蓋をするように使う感じかな 大きすぎる場合はちぎって調整(自分は半分)するといい 商品説明にも書いてあるから知ってると思うけど、耳穴の中に無理やり押し込むのは厳禁 入れたところで遮音性は全く高まらない 防水目的でも使われるから、空気を全く通さないようにしっかり蓋をするイメージで装着するといい 耳穴にはめたら人差し指で少し広げるように覆い、最後に少し押して密着させる なおシリコンタイプの遮音性はそんなに高くない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/721
722: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 09:22:44.77 ID:watAxAb8 皆さん耳栓何日くらいで交換してる? 1日4時間くらいの使用で2週間くらいで交換してるけど、もう少し使えそうな気もする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/722
723: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 10:40:45.02 ID:aE7WS5jx そんなの耳栓によって違うから何とも言えないよ メーカーは使い捨てを推奨してても、数か月使う人だっているし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/723
724: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 11:07:11.47 ID:UAA3oz7A ワキガの人は耳糞か湿ってる。から耳のなかも湿ってるのかも? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/724
725: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 11:34:30.25 ID:GehWduhe 耳栓の性能気にしない人で、雑菌で耳おかしくならない人なら何ヵ月でもどうぞ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/725
726: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 12:31:17.27 ID:okrfJx12 目的が防音だからね 遮音性が落ちてきたら取り替える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/726
727: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 15:14:35.43 ID:e/YLhZ5P 自己責任だけど耳穴に少しでも違和感あったら太い綿棒にマキロンSつけて耳穴に何回か塗ると大抵1日以内に治ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/727
728: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 18:26:33.79 ID:7YwhYMKB 綿棒で耳道にワセリンでも塗っとけば保護される http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/728
729: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 22:15:17.64 ID:o98XIFQp 消毒アルコールで表面拭いて1か月ほど使ってるな そろそろ新しいの買うべきか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/729
730: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 23:38:48.46 ID:VdriEuC+ 耳栓が潰れなくなるまで使ってるわ、潰れなくなったら耳に入れるの入りにくくてイライラするから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/730
731: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 15:43:47.76 ID:1Wzuj4Hs サイレンシアのバリューパックの買い置きがなくなりそうだから補充しようとしたら なんか抗菌処理のせいでかぶれるとか外耳炎になったとか 不穏なレビューが増えてて買えない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/731
732: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 17:21:07.71 ID:VbPnrvmh 抗菌≒経皮毒 なんて事も少ない無いらしいし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/732
733: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 22:50:19.06 ID:xrXaFio2 抗菌というか抗生物質で怖ろしいのがアミドグリコシド系。 耳毒性の副作用が多数報告されてる。 あとオロナインH軟膏の主成分クロルヘキシジンも強い耳毒性があるから 首より上は塗らない方が良い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/733
734: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 23:32:48.20 ID:+yDmrBRc 自分も耳栓潰れなくなるまで使っちゃう 遮音性は変わるのかな?よくわからないや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1623836128/734
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 268 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.487s*