[過去ログ] 耳栓・イヤーマフ Part29 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124(1): 2021/09/14(火)23:17 ID:Jj9q4OK8(1) AAS
>>122
併用すると、シリコン粘土が枕にくっついて取れて、
一緒に耳栓も抜けるんだが俺だけ?
125: 2021/09/15(水)02:28 ID:fm+AfP0x(1/2) AAS
>>124
それって粘土耳栓の量が多すぎて耳からはみだしてないかい?
俺はMack'sだと1個を半分こにして両耳にやってるけど
遮音性十分だし、もちろん枕にくっついて外れたことも無いよ
126: 2021/09/15(水)02:30 ID:fm+AfP0x(2/2) AAS
アンカーが全角になってる
スマン!
127(1): 2021/09/15(水)08:06 ID:TyNCcAR5(1) AAS
耳栓を買いに薬局に寄ったんだが
薬局では取り扱い種類少ないんだね
みなさんネット以外ではどこで買ってます?
128: 2021/09/15(水)11:05 ID:qXjSe+Mt(1) AAS
ネットでしか買わない
詰め合わせを買って試して自分に合ったのを見つけて
同じ物をaliexpressで100セット入りを1500円ぐらいで買ってる
129(1): 2021/09/15(水)19:51 ID:JyMztEBs(1) AAS
窓閉めてても車の音と電車や踏切の音が響いて気になってるんですけどイヤーマフとか効果あるでしょうか?
交通量が意外と多くトラックとうるさいバイクが結構通るのでしんどくて。
寝る時にモルデックスの耳栓使ってるけど圧迫感があって日中は耳栓から解放されたい。
何かおすすめありましたら教えてください。
130: 2021/09/15(水)23:48 ID:zOhavyxv(1) AAS
>>124
自分はその経験無いな
シリコン粘土の量を調整してあまり耳からはみ出さないようにしてみては?
131: 山田をくわえた沖原さん 2021/09/16(木)01:16 ID:N32aT9OS(1) AAS
Mack'sのシリコン粘土が一番いい
これを付けて寝た日はアラーム&バイブが聴こえず見事に寝坊したので今は封印してる
ちなみに自分も一個を半分にして使ってる
132(1): 2021/09/16(木)02:10 ID:t9hPf661(1) AAS
>>129
イヤーマフだけではそんなに効果はない 音は減衰されるが特定の音域は苦手なようでそれが中で鳴り響くような感覚になる
耳栓と組みわせるとそれぞれの音域を補って効果は高まるがそれでも完全に無にはならない
そもそもイヤーマフは側圧が強いので定常的な騒音なら圧迫感の少ないノイズキャンセリングのイヤホンなんかを検討したほうがいい
133: 2021/09/16(木)02:41 ID:d4nQtGai(1) AAS
>>127
ネット以外なら東急ハンズだな
健康用品コーナーとトラベル用品コーナーの2ヶ所にあって
ドラッグストアとはあまり被らない品揃え
「ビーセーフプロ イヤープラグ」っていう2ペア入りの小さめの耳栓はなかなか良かった
134: 2021/09/18(土)14:56 ID:lbQoQ0IN(1) AAS
moldexの在庫が尽きそうでamazonで200ペア買おうとしたらレビュー曰く1ペアしか届かない詐欺が起きてるらしい
amazonが販売してるのにどうなってるのか
135: 2021/09/19(日)06:15 ID:v48uyBqm(1) AAS
商品名が1ペアなのに商品説明が200ペアな物は手を出さない方がいいね
アマゾンも結構いい加減
返品できるからマシだけど
136: 2021/09/19(日)21:29 ID:aNpHDcJ9(1) AAS
それがgoin greenとか他の200ペアて書いてる商品でも同じみたいね しかもamazon直販で
今まで50ペアとかで買ってたから気づかんかったけど今から箱買いするなら昔ながらの個人輸入のほうがいいかもしれんな
もう買い方忘れちったけど
137: 2021/09/22(水)03:23 ID:f4bTNp25(1) AAS
>>132
詳しく教えてくれてありがとうございます。
ノイズキャンセリングイヤホン気になってたけど音楽をクリアに聴くためのものだと思ってた。
騒音に少しでも効果あるなら高いけど試してみる。
自分はアメリカ?のアマゾンで耳栓買ってます。
モルデックスだったら日本のアマゾンで買うよりアメリカのアマゾンで買った方が断然安いので。
アカウント登録も商品説明も何もかも英語だから大変かもしれないけどアメリカのアマゾンの方が耳栓の種類も豊富で安いですよ。
138: 2021/09/22(水)23:57 ID:KsD/A3vh(1) AAS
安いのは知らんが最近のノイキャン機は驚くほど低音域の自動車騒音などには強い
音域が高い子供の叫び声や犬の鳴き声などには弱いがそこは組み合わせで補える
すなわちノイキャンヘッドホンかイヤホン+耳栓かイヤーマフ これがお手軽で効果抜群
あと慣れが必要だがホワイトノイズなどで音によるマスキングをすれば振動騒音以外はほぼシャットアウト
139: 2021/09/23(木)00:10 ID:7iphvdIZ(1) AAS
子供のキャッキャ声には確かに弱いね
WH 1000 M4使っているけど
足音への効果はメチャメチャ高い
そして値段も高いw
140: 2021/09/25(土)01:25 ID:z13zXxCJ(1) AAS
くそ、相変わらず右耳にうまく入らない。
141(1): 2021/09/25(土)10:50 ID:CkZswsnZ(1) AAS
咳払いや咳を聞くと大きく気持ちが乱れるタイプで、とても困っています。
イヤマフと同時に装着できて、アンドロイドでも使える
ノイズキャンセリングイヤフォン、おすすめありませんか?
142: 山田をくわえた沖原さん 2021/09/25(土)11:39 ID:jtUXpbZj(1) AAS
ありません
143(1): 2021/09/26(日)00:43 ID:SY1RpZoi(1) AAS
オーダーメイドの耳栓とかないのかな
3Dプリンタとかで作れそうだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 859 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s