[過去ログ] 耳栓・イヤーマフ Part29 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: 2021/10/25(月)20:04 ID:OKpjsgwd(1) AAS
安眠には変えられん。でも騒音物を止めません。
なら甘受するしかない
それ以前に対策は、別室で寝ればいい
別室も持てないと言うのなら、もっと広い家に住むぺきでpcとかに金かけている場合じゃない
寝る所に騒音物を置いて、都合よく安眠とか考えようとする事が間違い
175: 2021/10/25(月)20:13 ID:NV/amo9z(2/2) AAS
>>173
いや、WindowsUpdateとかWindowsUpdateとかWindowsUpdateとか、
あと予約録画とか・・・スリムタワーの内蔵グラフィックでマイニングなんてとてもとても(苦笑
176: 2021/10/25(月)21:01 ID:yt93rz5w(1) AAS
すんごく馬鹿そう
177: 山田をくわえた沖原さん 2021/10/26(火)19:31 ID:nORJtIok(1) AAS
スレチだオタク
178(1): 2021/10/31(日)21:19 ID:7nbDfdOq(1) AAS
情強の2ch民には当たり前だからこのスレで情報出てなかったのかもしれないが、
DONGSHENとかいうフランジタイプの耳栓売ってるメーカー完全に中国のレビュー詐欺会社じゃないか
商品と一緒に、アマギフを対価にサクラレビュー頼む紙入ってたわ
案の定耳栓も効果なし
知らないで買う人いたら困るから報告しとくわ
アマゾンのレビューにはこういう事書けないらしいから
179(1): 2021/10/31(日)23:25 ID:kqqY7k1j(1) AAS
ブルートゥースイヤフォンの上に装着できるイヤマフないかなぁ。
3Mシリーズは、全部ひっかかってだめだった。
180(1): 2021/10/31(日)23:48 ID:lmUQsMiq(1) AAS
>>179
音楽他聴く必要があるの場合は、イヤフォン+マフではなく、ノイズキャンセリングヘッドフォンを使う
181(1): 2021/11/01(月)00:02 ID:fnU2FWsX(1) AAS
>>180
ノイキャン使ってるよ。でも、更にその上にイヤマフしたいんだ。耳に障害があるんだ。
182: 2021/11/01(月)00:17 ID:GUNJzvTg(1) AAS
>>181
耳に障害があるのなら、なおさらやってはいけないよ
長時間イヤフォンを突っ込むと耳の病気が悪化、耳だれが出てるようになっていき下手をするとそのまま難聴になっていき苦しむ事になる
ノイズキャンセリングが使えると言う事は聴覚よりも精神的な部分が大きいので音をなくそうと努力しない方がいいよ
183: 2021/11/03(水)01:29 ID:bC86whub(1) AAS
耳栓プラスノイキャンヘッドホンしててもカットしづらい(できない)音はあるよね
突発的な音とか、人の声とか、かなり軽減されてるんだけど無音にはならないな
184(1): 2021/11/03(水)01:58 ID:wXZmEJWu(1/2) AAS
最近ドカタショップで1ペア70円台のオレンジ色のを買って使ってるけど、メテオより日保ちがいいな
尼から取り寄せたメテオは偽物なのか何なのかよくわらんけど2晩3晩ですぐ劣化してくる印象
185: 2021/11/03(水)09:28 ID:SSLYbxsT(1) AAS
>>184
それ工事とかの人がする耳栓じゃねーの?
186(1): 2021/11/03(水)10:14 ID:wXZmEJWu(2/2) AAS
買ったのは焼津のホダカとかいう土建グッズ扱ってる店だけど、ググったらこれみたい
俺にはメテオよりこっちのが相性いい
3M 耳栓1100(フォームタイプ)外部リンク:www.3mcompany.jp
187: 2021/11/06(土)14:29 ID:S6JyhYYh(1) AAS
自分もcamoとか色々使ったけどそれが一番よかったな
188: 2021/11/06(土)20:04 ID:tlLZ09sT(1) AAS
>>186
3M製か
superfitでもちょっと大きくて耳痛くなっちゃったんだけど、
これだったらいけたりするのかな
両方使ったことある人比較してくれ!
189(1): 2021/11/07(日)06:14 ID:mpGSOhwh(1/3) AAS
メテオと3M1100しか使った事がないけど、1ペア2週間近く劣化をほとんど感じることなく使えてる。
耳馴染みもしっくりきてるし、耳穴に詰めてから膨張して周囲のノイズがじわじわと減衰されていく感じが開封時と今もあまり遜色ない。
メテオは耳の上をつまみ上げながら念入りに詰めても、膨張しながらズルズルって感じに押し出される事がよくあった。
3M1100に乗換えてからは装着時に耳栓の膨張変化で押し出される現象は起こってない。
今さっき目覚めたけど、左耳はしっかりフィットしたままの状態で残り、右耳だけ枕下にすっぽ抜けてた。
190: 山田をくわえた沖原さん 2021/11/07(日)07:03 ID:bmef6cFO(1) AAS
起きたとき残るの大事
191: 2021/11/07(日)11:36 ID:e0IuX8MS(1/2) AAS
>>189
すっぽ抜けてたんじゃダメじゃね?w
俺も半々の確率ですっぽ抜けてるわ
別の耳栓だけど
どうにかならないかねー
192(1): 2021/11/07(日)12:52 ID:mpGSOhwh(2/3) AAS
寝付きと夜中の目覚めがなければ、朝起きて抜けてても今のとこは不満はないかな。
自分の場合、隣人が突発的に奇声あげて歌い出す事へのイライラと寝床に入ってからの冷蔵庫の音を遮れればオッケー。
寝返りで抜けたり無意識に取ってしまう可能性が高い物だとわりきって使ってる。
193: 2021/11/07(日)15:38 ID:e0IuX8MS(2/2) AAS
>>192
そうか
羨ましい
俺は早朝に速度上げて道路通る車の音で起こされるのを防ぐ目的だから、夜中に耳栓外れてると辛いわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 809 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s