[過去ログ]
東北人をどうしてもバカにしてしまう【被害者ノ会】5 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
225
: 2022/03/19(土)03:42
ID:fgG8UzA4(1)
AA×
外部リンク[html]:www.mizu.gr.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
225: [sage] 2022/03/19(土) 03:42:47.90 ID:fgG8UzA4 江戸時代に紙の量産が行なわれたのは、農民に紙漉きを強いたからです。長州(現在の山口県)が一番ひどかったようです。 長州では、例えば10kgの楮をよこして「5kgの紙を納めろ」と命じた。10kgの楮からは、どんなに頑張っても6?7kgの紙しかできません。 つまり、ただ働きのようなものです。だから明治になってから、長州の人たちは紙漉きを一気にやめてしまったのです。 https://www.mizu.gr.jp/kikanshi/no41/03.html これは酷いw 山口の人達ってしばしば藩や明治政府から酷い扱い受けているよね 酷い扱いされても東北人みたいに昔の恨み言をいつまでも語り継がないから現在ではあまり知られていないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1645517435/225
江戸時代に紙の量産が行なわれたのは農民に紙漉きを強いたからです長州現在の山口県が一番ひどかったようです 長州では例えばのをよこしての紙を納めろと命じたのからはどんなに頑張ってもの紙しかできません つまりただ働きのようなものですだから明治になってから長州の人たちは紙漉きを一気にやめてしまったのです これは酷い 山口の人達ってしばしば藩や明治政府から酷い扱い受けているよね 酷い扱いされても東北人みたいに昔の恨み言をいつまでも語り継がないから現在ではあまり知られていないけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 777 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s