[過去ログ] 誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ917 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585(1): 2023/02/11(土)20:22 ID:o+VoAe+m(1/2) AAS
>>577
瞬間接着剤はアセトンで簡単に溶ける。
アセトンはマニキュアの除光液にも含まれているので試してみるべし。
なければ100均にも売ってる(必ず成分を確認して)
586(2): 2023/02/11(土)20:26 ID:8vbbRutM(1) AAS
知人が一人暮らしの家庭の生ゴミをミキサーで粉砕してトイレに流してると言っていました
ヤバい事だと思うのですが、具体的にどういう弊害が出ると思いますか?
587: 2023/02/11(土)21:07 ID:ZoenY8dd(1) AAS
憲法にとって主権と人権はどちらを先に明文化するべきかを考えるために必要な知識や思想を教えて下さい
588(1): 2023/02/11(土)21:17 ID:A/4zQH8g(2/4) AAS
>>578
接着剤や錆で完全に固着したネジには使用しないでください。とありますが、使っても大丈夫でしょうか?
589(1): 2023/02/11(土)21:19 ID:A/4zQH8g(3/4) AAS
>>585
瞬間接着剤はがしを買うより、アセトンを買った方がいいですか?
ホームセンターで買えますか?
小さめの缶が売ってたらいいんですが…。
590(1): 2023/02/11(土)21:38 ID:o+VoAe+m(2/2) AAS
>>589
剥がし剤だってアセトンじゃないのかな。
すでに書いたけど除光液は100均で売ってるから、まずそれで試してみては。
ダメなら、薬液だからドラッグストアかな。
591: 2023/02/11(土)21:48 ID:A/4zQH8g(4/4) AAS
>>590
ありがとうございます
592(1): 2023/02/11(土)22:10 ID:Xzv34Rqs(1) AAS
>>586
ゴミの内容にもよるけど油が含まれてるのならいつか詰まるんじゃないかな
593: 2023/02/11(土)22:44 ID:5lxGScJo(4/5) AAS
>>553
単に日本では簡単にクビ切れないだけ、本当に無能だとしても。
パワハラな言動があるならしっかり証拠取って、心労があるレベルなら診断書も取って民事で訴えろ
急な裁判所からの呼び出しは相当なダメージになる
ただ最近はハラスメントに過剰反応する奴の事をハラハラとも呼ぶから、本当にそれがパワハラに当たるのか客観的に見てから
同じ思いをしてる同僚がいるなら共闘
594(1): 2023/02/11(土)22:56 ID:kcjqrAad(1/2) AAS
部屋の照明なんですけど
壁のスイッチを押すと消えるですけど、3秒くらい後にほんの一瞬だけまた点灯します
これは電球の寿命が近いということでしょうか?
595(1): 2023/02/11(土)23:00 ID:5lxGScJo(5/5) AAS
>>586
なんもヤバいことはない
下水道内は微妙に温かいから有機物は腐る
普通に大したってコーンやエノキとかそのまま出てくるだろう?
ミキサーで粉砕してるなら尚更
>>592の言う通り油脂は内部で固着して数万の出費になる可能性はあるが、これも通常便に含まれてるものなので連日大量に流さない限り問題にならない
596(1): 2023/02/11(土)23:12 ID:QrYnlan5(1/2) AAS
>>594
白熱灯電球なのか蛍光灯なのかそれともLED電球なのかくらいは書いてくれ。
597(1): 2023/02/11(土)23:14 ID:kcjqrAad(2/2) AAS
>>596
LED電球です
598: 2023/02/11(土)23:27 ID:7yLgM3mO(3/3) AAS
>>588
そうですか
すいませんでした
599: 2023/02/11(土)23:31 ID:QrYnlan5(2/2) AAS
>>597
買ってきて間もないのにそう、というのでなければ寿命だろうなあ。
LED電球はスペック上(セールストーク上)は長寿命だけど品質のばらつきが大きいし(メジャーなメーカーの製品じゃないものは特にそう)、「密閉器具対応」と書いてあっても熱がこもるような場所に使うと意外なほど早く寿命で力尽きることがある。
意外と不良品率も高いので、もし保証期間内なら交換してもらうといい。
600(2): 2023/02/12(日)00:21 ID:OLTADCNQ(1) AAS
外国車ナンバープレートでオレンジ色の正方形っぽいナンバーって、何処の国からの車なの?
中国、韓国人っぽい運転手で交差点の真ん中に停車したり交通ルール守らなくてイライラしたけど?
601(1): 2023/02/12(日)00:34 ID:19KAcNR6(1/2) AAS
日本猿やカピバラって温泉に入って出た後に湯冷めとか凍死したりとかしないんでしょうか?
602(2): 2023/02/12(日)00:38 ID:y68OOw+3(1/4) AAS
>>600
いわゆる「外交官ナンバープレート」は青字に白文字もしくは白地に青文字(こちらは領事館ナンバーと呼ぶ)のみ。
国によって色分けされていたりはしない。
この他に「駐留米軍ナンバー(プレート」というものもあるけれども、これは緑地白文字(業務用)白地緑文字(個人所有)。
603(2): 2023/02/12(日)01:13 ID:G8MIaBl8(1/2) AAS
>>601
人間が湯冷めするのは、風呂の熱によって汗を大量にかき、それで体温が下がるから
野生動物は汗をかかないので湯冷めしない
あと、体毛は水をはじくので比較的すぐに乾く
604: 2023/02/12(日)01:46 ID:19KAcNR6(2/2) AAS
>>603
おお!疑問氷解
ありがとう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*