[過去ログ] 誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ917 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: 2023/02/11(土)21:48 ID:A/4zQH8g(4/4) AAS
>>590
ありがとうございます
592
(1): 2023/02/11(土)22:10 ID:Xzv34Rqs(1) AAS
>>586
ゴミの内容にもよるけど油が含まれてるのならいつか詰まるんじゃないかな
593: 2023/02/11(土)22:44 ID:5lxGScJo(4/5) AAS
>>553
単に日本では簡単にクビ切れないだけ、本当に無能だとしても。
パワハラな言動があるならしっかり証拠取って、心労があるレベルなら診断書も取って民事で訴えろ
急な裁判所からの呼び出しは相当なダメージになる
ただ最近はハラスメントに過剰反応する奴の事をハラハラとも呼ぶから、本当にそれがパワハラに当たるのか客観的に見てから
同じ思いをしてる同僚がいるなら共闘
594
(1): 2023/02/11(土)22:56 ID:kcjqrAad(1/2) AAS
部屋の照明なんですけど
壁のスイッチを押すと消えるですけど、3秒くらい後にほんの一瞬だけまた点灯します
これは電球の寿命が近いということでしょうか?
595
(1): 2023/02/11(土)23:00 ID:5lxGScJo(5/5) AAS
>>586
なんもヤバいことはない
下水道内は微妙に温かいから有機物は腐る
普通に大したってコーンやエノキとかそのまま出てくるだろう?
ミキサーで粉砕してるなら尚更
>>592の言う通り油脂は内部で固着して数万の出費になる可能性はあるが、これも通常便に含まれてるものなので連日大量に流さない限り問題にならない
596
(1): 2023/02/11(土)23:12 ID:QrYnlan5(1/2) AAS
>>594
白熱灯電球なのか蛍光灯なのかそれともLED電球なのかくらいは書いてくれ。
597
(1): 2023/02/11(土)23:14 ID:kcjqrAad(2/2) AAS
>>596
LED電球です
598: 2023/02/11(土)23:27 ID:7yLgM3mO(3/3) AAS
>>588
そうですか
すいませんでした
599: 2023/02/11(土)23:31 ID:QrYnlan5(2/2) AAS
>>597
買ってきて間もないのにそう、というのでなければ寿命だろうなあ。

LED電球はスペック上(セールストーク上)は長寿命だけど品質のばらつきが大きいし(メジャーなメーカーの製品じゃないものは特にそう)、「密閉器具対応」と書いてあっても熱がこもるような場所に使うと意外なほど早く寿命で力尽きることがある。
意外と不良品率も高いので、もし保証期間内なら交換してもらうといい。
600
(2): 2023/02/12(日)00:21 ID:OLTADCNQ(1) AAS
外国車ナンバープレートでオレンジ色の正方形っぽいナンバーって、何処の国からの車なの?
中国、韓国人っぽい運転手で交差点の真ん中に停車したり交通ルール守らなくてイライラしたけど?
601
(1): 2023/02/12(日)00:34 ID:19KAcNR6(1/2) AAS
日本猿やカピバラって温泉に入って出た後に湯冷めとか凍死したりとかしないんでしょうか?
602
(2): 2023/02/12(日)00:38 ID:y68OOw+3(1/4) AAS
>>600
いわゆる「外交官ナンバープレート」は青字に白文字もしくは白地に青文字(こちらは領事館ナンバーと呼ぶ)のみ。
国によって色分けされていたりはしない。

この他に「駐留米軍ナンバー(プレート」というものもあるけれども、これは緑地白文字(業務用)白地緑文字(個人所有)。
603
(2): 2023/02/12(日)01:13 ID:G8MIaBl8(1/2) AAS
>>601
人間が湯冷めするのは、風呂の熱によって汗を大量にかき、それで体温が下がるから
野生動物は汗をかかないので湯冷めしない
あと、体毛は水をはじくので比較的すぐに乾く
604: 2023/02/12(日)01:46 ID:19KAcNR6(2/2) AAS
>>603
おお!疑問氷解
ありがとう
605: 2023/02/12(日)04:46 ID:dE5CpRf7(1/2) AAS
>>579
自分も全身麻酔での手術後に尿道カテーテルで出してもらったんですが、1200cc出たそうです
看護士さんが驚いてました
606: 2023/02/12(日)04:51 ID:dE5CpRf7(2/2) AAS
>>602
駐車監視員の知り合いは青ナンバーを「ガイナンバー」「マルガイナンバー」と呼んでる
607
(2): 2023/02/12(日)07:19 ID:ewUoWCSf(1) AAS
オフレコ取材について、
取材をする側の理由は分かるのですが、取材を受ける側・話す側の利点・目的・意義は何ですか?

疑問点としては、
1 オフレコは破られる恐れがある。相手の記者と報道機関が約束を守ってくれるかもしれないが、第三者が傍受盗聴しているかもしれない。
2 オフレコを守ってくれるにせよ、自分の意見・真意を他人に知られてしまう。
3 オフレコだからと言って、別に本音を語っているわけではなく、オフレコ取材にさえ、欺瞞情報や建て前で答えている・・・のであればそも
  オフレコ取材を受ける必要性すらなく、常に公の会見で建て前を述べればよい。

です。
608: 2023/02/12(日)10:23 ID:R0f1kuxe(1) AAS
>>607
LGBTをどう思いますか内緒にするから教えてください、ってオフレコ取材がされたわけじゃなくて
政府が進めようとしている政策、成立させようとしている法案についての懇談会的なものがオフレコ取材だよ

聞いた側はあたかも最初から知ってたか自分で考えたテイで解説記事が書けて
喋る側には意図が正しく伝わる、ってメリットがある
609: 2023/02/12(日)11:22 ID:Mg4yFQt6(1) AAS
>>595
ホテルの清掃係りが客の食べ残しを部屋のトイレに流してるのを見てちょっと驚いたことあるけど
そういうことなのか
610
(2): 2023/02/12(日)11:53 ID:4Q2bnIB1(1) AAS
限界まで食費削ろうとして栄養バランスも考えたら何食うのが最強なんだ?
亀の餌か?
1-
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s