[過去ログ] 誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ917 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
516
(3): 2023/02/10(金)17:44 ID:PihJ3h3V(1) AAS
ようつべのトップページにテリー伊藤のチャンネルのトヨタ2000GTの動画が出てきて、
フルレストアで1億円でも買いに来る人が居るというのを見て思ったんだが、
一回1億で買って次の車検の時もう少し値段上がってるかもな投機的な考え方は俺は理解できるんだけど、
実際車として50年くらい前の車なんやから今のスペックには全く及ばない気もするんだが、
案外規制や倫理観が今に比べれば緩いから実は昔の車のほうがすごいとかあるのか?

というかトヨタ2000GTって何がそんなに欲しがられる理由になるんや?007は2度死ぬに出てきたけど、
別にそんなに世の中にあの映画ファンがおるともおらんから別に理由あるんだよな?
トヨタの何かの象徴なのか?それとも歴史的になんか凄い重要な位置にあるのか?
520: 2023/02/10(金)18:37 ID:6cQ3nWnJ(1) AAS
>>516
トヨタ2000GTは「国産初の本格的スポーツカー」と呼ばれていて(この呼び方には異論もある)、生産台数の少なさもあってクラシックカーとして人気が高い。

日本の自動車業界はこれ以降は経済性の高い大衆車を主力とするようになって、こういう“凝った”車をあまり作らなくなったので、60年代ノスタルジーと併せて伝説的なプレミアカーになり、今でも当時を懐かしむ人を中心に持て囃されている。

なお開発したのはトヨタだけど実際に生産を担当したのはヤマハ発動機で、そういう意味でも珍しい存在。
551: 2023/02/11(土)12:22 ID:P8UNTaHq(1) AAS
>>516
唯一無二の存在だからね
「2000GTが手に入らないからこれで我慢しておこう」つて代わりの選択肢がない
そして、性能や乗り心地を気にする人は、はなから2000GTなんか買わないw
554: 2023/02/11(土)13:09 ID:448JONXP(1) AAS
>>516
その時代に生きた人にしか分からない価値というものがある

自分はトヨタ2000GTに憧れを持つ世代ではないけど、維持していくだけお金に余裕があれば、ガンメタのR32GT-Rを所有したい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.542s*