[過去ログ] 埼玉県狭山市 20©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896
(1): 2017/10/05(木)10:23 ID:UURd0F7q(1/4) AAS
2017年10月4日(水)
<ホンダ工場集約>操業50年余の狭山工場停止、寄居に集約 狭山に大きな衝撃、市長「影響を最小限に」

寄居工場への集約が発表されたホンダ狭山工場=4日午後、狭山市新狭山1丁目
 2021年度をめどに狭山工場を停止し、寄居工場に集約するという4日のホンダの発表に、狭山工場がある狭山市に
衝撃が広がった。
 小谷野剛市長は「狭山の地で操業を開始して以来50年余、産業振興はもとより、本市の発展の大きな礎となってきた
だけに大きな衝撃だ」とこめんとを出した。「この事態を深刻に受け止め、影響を最小限に抑えていかなければならない」
と危機感をにじませた。
 狭山商工会議所の清水武信会頭(73)は4日午後、狭山工場側と市内で面会し、生産体制の再編に伴う狭山工場の
集約について説明を受けた。清水会頭は「50年もの歴史があるので、工場を停止したとしても地元とのつながりについて、
省5
897: 2017/10/05(木)10:27 ID:UURd0F7q(2/4) AAS
2017.10.5 07:02更新
ホンダ狭山工場閉鎖 地元に衝撃、影響懸念

 ホンダが4日、県内の2つの完成車工場のうち、狭山工場(狭山市)を閉鎖し、平成33年度をめどに寄居工場(寄居町)
に集約すると発表し、狭山市では大きな衝撃が走った。狭山工場は約4600人の従業員が働いており、同市は年間数十
億円規模の損失が出るとみられ、地元経済への影響が計り知れないためだ。
 工場閉鎖の発表を受け、同市の小谷野剛市長は「操業開始以来50年余り、産業振興や市の発展の大きな礎となって
いただけに大きな衝撃」とコメント。その上で「事態を深刻に受け止め、影響を最小限に抑えていかなければならない」とし
た。
 上田清司知事も同日、コメントを発表し、「(ホンダが)世界をリードするための経営判断で寄居工場に狭山工場が集約
されるのはやむを得ない」とした。ただ、「世界に通用する(電気)自動車が生産されることで、33年度以降も狭山工場の
省4
898: 2017/10/05(木)10:27 ID:4gm0IGuo(1/3) AAS
>>810
10Bが使われているのは埼玉だけ
899
(2): 2017/10/05(木)10:31 ID:4gm0IGuo(2/3) AAS
所沢のパイオニアの跡地はパチ屋と創価学会の会館になったよ
900
(1): 2017/10/05(木)10:33 ID:UURd0F7q(3/4) AAS
ホンダ、寄居工場に集約へ 狭山閉鎖、リストラはせず
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

さすがに長いのでリンクだけ。
901: 2017/10/05(木)10:51 ID:J47or6p7(2/3) AAS
もうみんな知ってる事だからドヤ顔で記事紹介しなくていいよ(呆れ
902: 2017/10/05(木)10:55 ID:fkEnfUt9(1) AAS
>>890
新宿・・・時間かかりすぎ、エセ新宿
池袋・・・所沢の乗り換え、連絡がクソ
国分寺・・・東村山の乗り換え、連絡がクソ

通勤メインの路線なのにクソな要素しかないってのがなんとも
東村山が完成すれば三鷹国分寺立川へ行きやすくなりそうだが、それでもわざわざ住むような場所じゃねえわ
903: 2017/10/05(木)10:56 ID:Sb+goCC5(1) AAS
ってか前もってわかってたことを何故大騒ぎしてるの?
904
(1): 2017/10/05(木)11:40 ID:yOmyFxJk(1/5) AAS
>>899
ホンダの跡地がパチ屋と創価は避けて欲しい
狭山台図書館とこの通りに創価の施設があるから創価はなさそうだけど
905: 2017/10/05(木)11:53 ID:UURd0F7q(4/4) AAS
>>896の記事
さっきリンク先を見たら「こめんと」を「コメント」に修正したようです。(苦笑)
906
(1): 2017/10/05(木)12:19 ID:Z1sPRejz(2/3) AAS
寄居は行った事がないけど、狭山から車通勤出来るのかな?
電車だとすごい不便だよね
今更の話だけど、本川越と川越市駅がなあ…
907
(1): 2017/10/05(木)12:29 ID:J47or6p7(3/3) AAS
電車で1.5時間、関越使って50分だってさ
908: 2017/10/05(木)12:34 ID:4gm0IGuo(3/3) AAS
片道2時間弱の車通勤とか車が好きなホンダ社員なら楽勝だな
909: 2017/10/05(木)12:52 ID:JH/4wUsK(1) AAS
>>865
いつもガラガラだよ!
910: 2017/10/05(木)12:55 ID:TVvt6rRf(1) AAS
本当に?
開店初日は大繁盛だったのにw
911: 2017/10/05(木)14:07 ID:I29PgLw3(1) AAS
初日で失格の烙印を押されたか…。
912: 2017/10/05(木)14:42 ID:3Snti00F(2/2) AAS
大友>>ジャンク>>>>サンジ

かな、自分の食べた感想だと。

大友は一番安くて790円という強気の価格設定だけど
あれだけメニュー多ければ単価も上がるだろうから仕方ないね。
安くてもっと量欲しいなら油濱にでもジャンクにでも行けばいいという棲み分け。

で、ジャンクは……麺硬すぎでは?硬めコールなんかしていないのに
そこらのJ系より硬いのが出てきた、出てくるまで結構待ってた筈なんだけど…
なので自分は男盛の方が全然好き。でもあっちの方が高いので
ここでも良い棲み分けできそうな気がするw
913
(2): 2017/10/05(木)15:09 ID:+ZX39klF(1/2) AAS
>>907
そんなにかからんよ。川越花園間は40キロもないだろ。時速100なら20分ちょい
914: 2017/10/05(木)15:12 ID:3XAV9+JT(1) AAS
毎日の通勤だから、高速利用しない人もいるだろうね。その分交通費が出ればいいけど。
915
(1): 2017/10/05(木)15:23 ID:0hgmKUyA(2/2) AAS
年間数十億円規模の損失

ホンダがなくなるだけでこんなに?
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s