栃木県下野市 Part2 (882レス)
上下前次1-新
3: 2020/03/21(土)00:47 ID:Zg+FPGVC(1) AAS
八 ッ 場 ダ ム 由 来 の
巨 大 地 震 が あ る か も よ 。
一 晩 で ダ ム に 急 激 貯 水 し た か ら 。
4: 2020/03/22(日)09:27 ID:6CoF8INV(1) AAS
Twitterリンク:plobiopetcrinic
(^^)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
5: 2020/03/29(日)13:59 ID:uRDm5v19(1) AAS
下野に感染者はいるのだろうか?
6: 2020/04/02(木)16:46 ID:WG/ytg7E(1) AAS
694 可愛い奥様 sage 2020/04/01(水) 17:17:49.31 ID:5vDHACN70
【現在、世界で1番危険なアメリカニューヨークに
居るtweet内容から、コロナ感染が疑われる日本人女性が、日本に帰国するらしい、捕まえてください!】
感染が疑われるtweet
htt◯画像リンク[jpg]:i.imgur.com
htt◯画像リンク[jpg]:i.imgur.com
htt◯画像リンク[jpg]:i.imgur.com
(氏名から栃木県の方の可能性があります)
アカウント名を
細井 郁代【iku】NYの筋ニクウーマン
省19
7(1): 2020/04/08(水)07:17 ID:cnWHtasJ(1) AAS
下野市内、自治医大周辺で
腕が良い歯医者を教えてください。
8: 2020/04/10(金)17:03 ID:ejMUzB04(1) AAS
>>7
腕がいい歯科医?ないない。
9: 2020/05/07(木)10:04 ID:HN5t1NZe(1) AAS
>栃木・群馬で営業自粛が緩和されると、茨城・埼玉から大挙してパチンカーが襲来する!
茨城、埼玉も不要不急の外出は自粛の筈ですよね?
「茨城、埼玉県内への不要不急の外出は自粛だが、県外へ出るのはOK」って訳ではないですよね?
都道府県を廃止して、道州制にすれば、北関東州内一律で不要不急の外出自粛が徹底すると思いますよ…
道州制は、県境に接した小山市、栃木市、足利市、大田原市、日光市、真岡市などには大きなメリットが有りますけど、県庁が無くなる宇都宮だけが猛反対…
省3
10: 2020/05/07(木)10:23 ID:CUwaYJli(1) AAS
未開の奥地、宇都宮から飛んで来る陸自の爆音ヘリは、もろ密閉空間だろ?
日本有事の際にも、どうせ米軍の後方支援しかしねえんだろ?
災害救助予算は、消防レスキューに回せや!
自動車教習所にならって不要不急の新人ヘリパイ教習を自粛しろや!
11: 2020/05/07(木)12:58 ID:UfybnNhH(1) AAS
0096 名無しさん 2020/05/07 12:51:46
>0015 名無しさん 2020/05/07 11:39:18
自衛隊の訓練を不要不急とか…
ID:gHfQeYob
>0016 名無しさん 2020/05/07 11:44:18
>>13
こういう奴って災害が来たら自衛隊何してんだ!遅いぞ!とか言いそう。
ID:BemV5s+J
>0017 名無しさん 2020/05/07 12:19:54
>>15
省17
12: 2020/05/23(土)18:59 ID:10sddS2L(1) AAS
0012 名無しさん 2019/11/30 11:28:17
0363 名無しの権兵衛さん 2018/10/28 12:46:43
0319 本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW 0bb8-Zxy1) 2018/08/19 18:41:07
同和団体と暴力団は繋がっており構成員も重複している
同和が多い自治体は市町村議員に同和団体つまり暴力団を支持基盤とする議員が居る
中には議長などの要職を同和団体、暴力団構成員が就任している自治体もある
当然、地方議員として警察や公立学校など様々な行政機関に干渉してくる
これが本当に被差別部落自治体の怖い話
ID:T8K0uTeC0
0320 本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 9f8f-QxOT) 2018/08/19 19:37:41
省6
13(1): [age] 2020/05/28(木)22:32 ID:RmK5Ljiy(1) AAS
>>1
★役にも立たないアベノマスクに500億円を投入し
緊急事態で国民が自粛を求められ困窮し
素早い給付金が求められているこの時期に
9月入学、子供出産100万円など
税金の無駄なバラマキで票を得る事しか考えていない
賄賂利権汚職政党【自民党】はクズ集団
自民党は【国民に】必要な事を議論していない
支持率が下がった【自民党に】必要な事を常に議論している
緊急事態宣言が解除されたいまさら
省6
14: 2020/05/30(土)15:04 ID:nLOR5LgP(1) AAS
他都市にあって宇都宮に無いと何でも欲しがるが、手に入れても全て駄目にしてしまう。
.
県庁(栃木市→宇都宮)⇒館林や太田など宇都宮から遠い地域を群馬県に取られ、栃木県は万年、関東最下位が指定席に。
.
足銀本店(足利→宇都宮)⇒2003年11月、経営破綻。
.
守護(軍事警察権)(小山→宇都宮)⇒1945年、空襲で焼け野原。
.
国道50号ないし北関東道(小山→宇都宮)⇒インターパークが出来、宇都宮中心部が空洞化。百貨店が相次いで撤退。
.
省1
15(1): 2020/06/01(月)22:33 ID:T9Lf+z2B(1) AAS
日産まじか
16: 2020/06/04(木)11:36 ID:ZB4nqYUf(1) AAS
雷が鳴ると姿を隠す意気地なしのくせに、天気の佳い日は爆音を撒き散らしに小山・栃木市あたりまで未開の奥地から南下して来る宇都宮陸自の爆音ヘリ…
.
桶狭間の織田信長や一の谷の源義経みたいな荒武者に、雷の日に攻め込まれたら日本は簡単に侵略されてしまう。
.
経営破綻した足銀を見ての如し…手に入れたものを全て駄目にしてしまうくせに、 他の都市が持ってるものを何でも横取りしたがる宇都宮の気質を、よくよく頭に叩き込んだ上で接した方が良い。
17: 2020/06/04(木)20:14 ID:v9j5keVY(1) AAS
茨城県で多発してる地震が天然のプレート型地震だとすると、太平洋プレートを跳ね返すと同時にマグマ溜まりも出来て、いずれ茨城県内に火山が噴火する訳だよな? アタシは天然地震じゃないと思うから、茨城で火山が噴火するとは思ってないけどさ…
18: 2020/06/05(金)22:15 ID:cTrW2iAH(1) AAS
公安調査庁の菅沼光弘-元部長は2006年10月の外国特派員協会講演で「ヤクザの6割は同和、3割は在日朝鮮人」と指摘した。
.
今夕の爆音バイクは、「茨城県で頻発してる地震が天然のプレート型地震ならば、茨城の地下でマグマ溜まりが形成され、いずれ火山噴火を起こすことになるが、マグマ溜まりの存在を示す証拠は無いから、ウチらは天然地震だとは思わない」という投稿に明らかに反応したものだ。
.
模範生気取りで同和(=実質ヤクザ)と結婚する奴のせいで、同和の爆音バイクが神鳥谷や間々田六丁目から市内の広範囲に行動範囲を広げている。
.
模範生気取りで同和(=実質ヤクザ)と結婚するダンプ屋は、その覚悟を決めて神鳥谷や間々田六丁目の同和部落に住むんなら『真の模範生だ』、『天晴れだ』と褒めてやる。
.
しかし現状は、模範生気取りで同和(=実質ヤクザ)と結婚したものの、同和部落に住む勇気もなく、堅気の住む住宅地にヤクザと爆音バイクを引き込んだだけ。
19: 2020/06/08(月)07:00 ID:JTdYzZa9(1) AAS
>0366 名無しさん 2020/04/26 09:56:40
地震だー
一回ズンと沈んでから揺れた 震源みたら『茨城県つくば市春日四丁目』でワロタ
筑波大学の地下で何かやってんのか?
ID:PCeAJfzd
20: 2020/06/09(火)12:40 ID:LToc7AmG(1) AAS
陸自の航空学校なんて北関東に二つも要らないね。 宇都宮校と霞ヶ浦校を統廃合した方が良い。 宇都宮は空っ風と雷が多すぎるから航空学校に向かない。 宇都宮は廃校にすべき。
21(1): 2020/06/09(火)16:52 ID:pucHeDhZ(1) AAS
宇都宮に陸自がある御陰で隊員と家族を合わせて1万人くらい宇都宮は人口を嵩上げしている。スバルのヘリ工場を宇都宮に繋ぎ止めてることが下請け企業を含め栃木県製造業の経営安定化と技術力の維持・向上に貢献しているというのが宇都宮の理屈。
.
しかし、そもそも栃木県人口が関東最下位なのは、廃藩置県で栃木県に入る筈だった館林や太田を群馬県に、古河や結城を茨城県に押し付け、栃木市が栃木県の南の端に来るように持って行って、栃木県庁を『県央』となる宇都宮に横取りしたのが原因。
.
館林や太田、古河や結城が栃木県に入っていれば、人口も製造業も圧倒的に北関東ナンバーワンだった栃木県。
.
ヘリ製造技術なんて物は、無理に宇都宮が抱え込んでなくても日本国内の何処かに有れば良い訳で、どうしても宇都宮に航空学校や飛行場が無ければ日本の防衛に支障を来す訳では全くない。
.
栃木県庁を横取りするためスバルの本拠地たる太田を栃木県から追い出しといて、後から焼け残ったスバル(旧中島飛行機)の航空機部門だけ太田から宇都宮に横取りしたところで、賞味期限切れの腐りかけたキャビアやトリュフを後生大事に貰い受けたのと同じ。
.
省3
22: 2020/06/16(火)09:54 ID:XIeACMTV(1) AAS
西暦701年の大宝律令で栃木県(下野国)が誕生。
.
西暦701年〜西暦1185年は県庁所在地(下野国府)は栃木市。
.
西暦1185年〜西暦1590年は県庁所在地(下野守護所)は小山市。
.
江戸時代の栃木県(下野国)はバラバラ。色々な藩や天領が入り乱れる。
.
西暦1873年、廃藩置県で栃木県(下野国)が復活。
.
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 860 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s