[過去ログ] 埼玉県狭山市 48 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503: 2021/03/22(月)14:09 ID:o/h9qQp3(2/4) AAS
最新調査でスタバ満足度が「圏外」に

「憧れの存在」から転落した理由

「顧客満足度」の調査で、スターバックスがドトールコーヒーに負けたことが話題を呼んでから1年。
最新の調査ではさらにランクが下がり“圏外”となった。
なぜ、スタバへの満足度は下落したのか。
なぜ、お客はスタバに満足しなくなったのか。男性よりも変化に敏感な、女性の声を中心に紹介しながら解説したい。

 「スタバは面倒」の消費者心理

1996年に日本1号店がオープンしたスタバを、筆者は「日本のカフェ文化を変えた黒船」として評価している。
ただ、最近気になるのは、以前に比べて「積極的に利用する」と話す声が少なくなったことだ。

たとえば、独特のメニューを「わかりづらい」と話す人は、現在でも一定数いる。
スタバのメニューには「ブレンド」も「ホットコーヒー」もない。代わりにあるのは「ドリップコーヒー」だ。
愛用者にとっては常識だが、年配客のなかには、開業後20年たつ現在でも「なじめない」という人が少なくない。
以前、団塊世代と一緒に店に入ったところ、「利用したことがないので、どう頼めばよいかわからない」と言われた。

「ドトール、タリーズ、カフェ・ベローチェは月1〜2回の割合で行きますが、スタバは年に1〜2回程度になってしまいました。
以前は楽しめましたが、最近は『別にスタバでなくてもいい』と思うので。
テイクアウトなら100円でコンビニのコーヒーが買えますし、そこそこおいしいですから。
1杯100円と300円の価格差は大きいですね」
1-
あと 499 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.619s*