[過去ログ] 五体不満足・第18刷【復興】 (772レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: 2022/08/03(水)18:31 ID:WieRFMRh(11/18) AAS
泣いて謝ったのはなんでだったのでしょうかね?
私も訊きたいです。
メールも来ました。
「お義父さんとお義母さんに何言ったの?僕謝ったのに、お義父さんまだ怒ってるんだけど」
多分夫は私の怪我がこれほどとは思ってないのだと思います。
私自身もこれだけ自分に痣が出来ているのにびっくりしたぐらいですし、行為も私は楽しんだと思っているのかも知れません。
避妊しないのはいつものこと、何故怒っているのか分からない、と。多分こんなとこです。
頬を叩いたのは、そのあと私もカッとなってやり返そうとしてしまったので、おあいこだと思っているのかな…
レス追い付かなくてすいません。
写真はちゃんと写ルンですで撮りました。
省14
272: 2022/08/03(水)18:31 ID:WieRFMRh(12/18) AAS
萎えさせてしまってすいません。
ちょっと痛み止めの飲みすぎか、ぼんやりした頭で考えるの辞めときます。
訳分かんないこと言ってすいませんでした。
今でもすごく腹は立ってます。
私の言動が皆さんを苛立たせてしまったのであれば、本当に謝ります。
なんでもかんでも吐き出していい場所というわけではありませんものね。
気を付けます。
会社から連絡がありまして、弁護士さんを紹介して頂けました。
DV案件も扱っている方らしいので、心強いです。
では。
省19
273: 2022/08/03(水)18:32 ID:WieRFMRh(13/18) AAS
では、失礼して。
あれから、夫から毎日メール、着信、欠かさずありましたが、目を通さずにいました。
私から何の返事もないためか、夫、トメそれぞれから、実家への電話が増えていました。
実家の電話は今時黒電話でしたので、新しい電話を購入して(私が購入しました)録音の仕方も教えました。
今朝、トメから週末夫の休みを利用してふたりで実家に行きたいと申し出があったそうです。
私が同席するのはよくないかと思ったのでレコーダーを渡そうかと思って提案しました。
ついでに今までの電話内容も確認してみると、きちんと録音されていないことが分かりまして…
母はすっかり自信がなくなってしまって「ちゃんと使えなかったらと思うと心配」とレコーダーを預かりたくないと言い出してしまいました。
父は母に輪をかけたアナログで、やはり自信ないと言っています。
これは、私も同席したほうがいいのでしょうか…
省8
274: 2022/08/03(水)18:32 ID:WieRFMRh(14/18) AAS
安価つけられずすいません。
あまり情報出すべきではないのかも知れませんが、実はすでにマンスリーマンションに移動してきています。
来週から仕事復帰です。
実家は何かあってもすぐに駆け付けられる距離でもないので、もしもの凸に備えて近くにいたほうがいいのかなとも思ったりします。
母よりは父のほうが機転がきくと思いますので、父に対応してもらえるよう頼んでみます。
おはようございます。
皆さん地震の影響はないでしょうか。
私の方は大きく揺れはしたものの、物が落ちた程度で済みました。
両親からは無事だと連絡が来ましたが、余震も強くあるらしく停電している状態だそうです。
取り急ぎご報告まで。
省13
275: 2022/08/03(水)18:37 ID:WieRFMRh(15/18) AAS
報告してもよろしいでしょうか?
昨日は誘いうけウザーな書き込みしてすいませんでした。
読み返して脱力しましたw
では邪魔にならない程度に。
今週頭に弁護士さんと会いまして、いい人そうなのでお願いすることにしました。
携帯、診断書、写真なども全てお渡ししました(手際がいいですね!と褒められたよ、ありがとうw)
DV案件を多く扱う弁護士さんらしく、事務所に元監察医の方がいらっしゃって、どんな風につけられた傷か、写真から鑑定しますけど知りたいですか?って。
DV受けてる人ってその間色々閉じちゃう人が多くて、どんな風だったか説明できなかったりするから、ボウリョクの程度をできるだけ正確に把握できるようにしてるんだそうです。
で、私自身もほんとにすっぽり抜けてる部分が多くて、それも気持ち悪かったから教えてもらうことにしました。
なぜ夫が例の行為をボウリョクだと思っていないのか、本当に不思議だったというのもありまして。
省10
276: 2022/08/03(水)18:37 ID:WieRFMRh(16/18) AAS
夫の場合は絞めようとして絞めたのではなく、押さえつけようとした力で私を落としているわけですから、結構な力が加わっていたようで、首の後ろに痕が残っていました。
最中に私は意識をなくしていたので、覚えていないのも当然ですと言われました。
それで色々辛くなってしまった私は具合が悪くなって事務所で横になってしまいました。
そんなわけで夫からの連絡手段が絶たれた現在、結構落ち着いています。
今は計画停電で順調に進まない仕事をなんとかこなしながら忙しく過ごしています。
この忙しさがいいですね。余計なことは考えなくて済みます。
夫に関しては私は本当に関わりたくないので、全部弁護士さんに丸投げです。
そんなところです。
支援ありがとうございますw
夫のことは怖いですけど、これだけやられたら徹底的にやってやりましょう!と弁護士さんが明るく言ってくれたのでそれに救われました。
省11
277(1): 2022/08/03(水)18:38 ID:WieRFMRh(17/18) AAS
読み返してみて、なんかちょっとおかしいと感じる方もいるかと思いますが、
私も口頭で説明されたことを書いているので、ちょっと細かいところは覚えていないんです。
具合悪くなったりしたし、きっと色々間違えて覚えていると思います。
あとで弁護士さんのほうで文書にしてくださるそうです。
>>277
思い出させてしまってすいません。
本当に早く落ち着きたいです。
今日は停電ないので休日出勤です。
休憩中に会社のPCから書き込んでいます。
では、そろそろ落ちます。
省12
278: 2022/08/03(水)18:44 ID:WieRFMRh(18/18) AAS
書いてみたら本当にあっさりでしたね…
支援すいません。
弁護士さんも夫があまりにもあっさり引き下がったので、驚いておられました。
>>606
>>607
どうなんでしょうね…
夫が何を考えているのかさっぱり分かりません。
弁護士さんにまでボウリョク振るったりしたらイヤだなあと思っていたんですが、とりあえず何事もなかったようなので安心はしました。
気持ち的には本当に落ち着いていますので、ご心配なく^^
予約が混んでいて遅くなりましたが、来月早々にはカウンセリングを受けることも出来そうです。
省15
279: 2022/08/03(水)19:14 ID:SM0rFci+(1/8) AAS
書いてて私もクズすぎて笑えましたw
>>636
どうなんでしょう…
最初は同じくらいだったので、トメは知らないかも知れません。
夫がエネになったのは詳しくは書けないんですが、ある種のはっちゃけだと思ってます。
私も事情は分かる、でもトメと必要以上に関わりたくない、お金で解決するならそれで…と。
仕送りは別に嫌じゃなかったんですよ、トメと関わらないで済むのなら。
夫も最初はそれで納得してたんですが、段々惜しくなってきたんでしょうね。
>648
え、じゃあビビンパとクッパにあげるのでください^^
省17
280: 2022/08/03(水)19:15 ID:SM0rFci+(2/8) AAS
当日、私は夫とは別室で待機。
弁護士さんが離婚届の確認をしてくださり、私も合流しました。
夫、すごく痩せてた。顔色も悪くて、病人なんじゃないかと思ったほどでした。
正直、夫のいる部屋に入るときは足が震えたけれど、それを超える衝撃でした。
私は夫の向かいに座りました。
「すまなかった。本当はボウリョクをふるってしまったことを分かっていたけれど、認めたくなくて見てみぬ振りをしていた。謝っても償いきれないけど、どうしても話してすっきりしたかった。自己満足かもしれないが、話を聴いて欲しい」
夫は、傍らに置かれた紙袋から、一冊の冊子を取り出しました。
冊子は、夫の中学時代の卒業アルバムでした。
夫に促され中を見ると、夫と、他に男女数人が、真っ黒に塗りつぶされていました。
個人の写真も、クラスの賑やかなページも、塗りつぶされている箇所がたくさんありました。
省12
281(1): 2022/08/03(水)19:15 ID:SM0rFci+(3/8) AAS
夫は、言いづらそうに口を開きました。
「都合のいいことを言うようだけど、できれば離婚はしないで欲しい。
自分に何かがあったとき、保険金が母(トメ)に行くようなことには絶対したくない。
このまま別居でかまわないし、母が死んだら離婚をするという形でも構わない」
許可をもらったので書きますが、夫がエネになってしまった原因というのが、一年ちょっと前の義父のジサツでした。
夫は義父を本当に尊敬していて、本当に好きだったし、私も義父はとても好きでした。
義父は、死ぬときに「母さん(トメ)をよろしく頼みます」と書置きをして亡くなっていて、その遺言があったので最初は仕送りも義父のためと思ってしていたんです。
でも、義父のジサツから少し経って、義父のジサツがトメの借金であることが分かりました。
そこから夫はトメへの仕送りを渋るようになり、しかし義父の遺言もあるために放って置くこともできず、
「義実家奉公」という流れになったんです。
省10
282: 2022/08/03(水)19:16 ID:SM0rFci+(4/8) AAS
クソ長くてすいません、終わりです。
支援ありがとうございました。
>>39
それは弁護士さんもおっしゃってました。
それを知って夫も楽になったのではないかなと思います。
うわ、たくさんのレスが…
個別に返せなくてすいません。
情はあります。
好きで結婚した人ですし、義父のジサツから苦しんできたのも見てきましたから。
正直、すごく揺らいでいるのは確かです。
省14
283(1): 2022/08/03(水)19:16 ID:SM0rFci+(5/8) AAS
夫を卑怯だというレスに賛同する自分がいたり、かばおうとする心があったり、もうぐっちゃぐちゃ。
相談して決めようかと思っていたのですが、やっぱり急には答えは出ませんね。
もっと理性的に考えられるようになってから、落ち着いて答えを出そうと思います。
辛い経験を語ってくださった方、ありがとうございます。
頭クールダウンさせて、少し眠ります。
といっても夫の夢ばかりなんですがw
寝ながらも考えているという、器用なのか不器用なのかw
皆さんからのレスを読み返していました。
読んだはずなのに頭に入っていないレスがあって、せっかく書いてくださったのに、なんか本当にすいません。
やっぱり今日はもう寝ます。
省14
284: 2022/08/03(水)19:17 ID:SM0rFci+(6/8) AAS
こう思うのもハネムーン期とか揺り戻しの一種なのかも知れません。
自分が一番信用できないですねw
冷静に考えられるようになってから、同じように考えることができるか、少し様子を見ようと思います。
短い間にレスたくさんありがとうございます。
個別にレス出来ませんがご容赦ください。
相手と自分を同化しないこと。ドキッとしました。
夫の立場になって考えるというより、夫になりきって考えてしまっていたように思いました。
それに気付いて自分でも驚きました。
これから仕事です。
切り替えて頑張ります!
省12
285: 2022/08/03(水)19:17 ID:SM0rFci+(7/8) AAS
>495
ありがとうございます!
800万は、実家の修繕にさっさと使ってしまおうと思っています。
屋根と壁に被害が出てますので。
>>499
来週早々にカウンセリングの予定が入っています。
どんなふうに自分に影響が残っているか分からないですし、一生恋愛もセ○クスもしない!なんて人生もったいないですしね。
さすがに直後は無理でしたが、今は少しずつ先の幸せを考えられるようになっています。
前向きな気持ちでカウンセリング通いたいと思います。
叩かれるの分かっていたので覗きに来られなかったんですが、私が再構築を望んでいる流れになっていてびっくりしました。
省16
286: 2022/08/03(水)19:17 ID:SM0rFci+(8/8) AAS
>513
色々心配してくださってありがとうございます。
領収書は大丈夫です。
卒業アルバムのこと、弁護士さんから夫に聞いて貰ったんでした、忘れてた。
あんまりあっさり引き上げると遺恨が残ったりすることがあるんで、少し夫さんと雑談するかも知れませんが、何か聞きたいことありますか?っておっしゃってくれたので、頼んでおいたんです。
夫は一旦家に持ち帰ったんだけど、写真を塗りつぶして家の焼却炉に捨てたんだそうです。
それを義父が拾っていたんでしょうね、義父の遺品の中から出てきたそうです。
で、義父の部屋から持ってきたと言っていたそうですよ。
途中で送信しちゃった。
他にも色々訊いていただいたんですが、詳しくは明日弁護士さんに会って話す予定でいます。
省11
287: 2022/08/04(木)12:50 ID:Qp1Tr5qT(1) AAS
両親「実はお前な、知的障害者ギリギリなんだ」私「いや、普通に生きてこられたけど...」両親「むかし病院で検査したんだよ... だから・・・」私「ファッ!?」
2019/05/04 11:09
、
自分がかろうじて知的障害じゃない程度の、割とギリギリ規定内の人間だったこと。
兄と姉がいるんだけど、既に家族間で財産分与の予定が決まってたこと。
兄姉私の順で、兄と姉の年齢差は2、姉と私の年齢差は6。
省21
288: 2022/08/04(木)17:59 ID:jKCTXALF(1/8) AAS
家族に身体・知的障害者のいる人のスレッド
2chスレ:live
私は姉が知的障害者です。軽度なので、手帳は交付されても年金は一切もら
えません。話した感じや性格は普通の人より少しおっとりした感じ位なので
一見障害者とは思われませんが、読み書きや計算は小学2~3年生程度なの
で、普通の仕事ができません。
父は幼い頃に病死、母は姉に知的障害があるとわかってながら私が高2の
頃に家に帰ってこなくなり、その後の生活は私のバイト代と父の遺族年金
を受け暮らしました。大学に行きながら死に物狂いで働いて、下の弟(健常)
と障害のある姉を養ってました。
省12
289: 2022/08/04(木)18:00 ID:jKCTXALF(2/8) AAS
姑が重度知的障害者の義弟をうちの子の行事に連れてくる。幼稚園の運動会で大の大人が奇声あげて大騒ぎ。周囲はドン引き。嫁と話し合いをしようとしてもこの話になるとキレられる
2022/05/19 15:55
、
引用元: 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活185
2chスレ:live
うちの義兄
重度(最重度?)の知的障害があるんだが、毎回うちに連れてくるのをなんとかしてほしい。
なんでもかんでも子供の行事に連れ来るのはちょっと控えてほしいんだけどどうすればいいでしょう。
すみません、私は旦那です。連れてくるのは義母です。
嫁にそっちの話をふるとすごく機嫌が悪くなります。ので、この話はかなりアンタッチャブルな感じです。嫁も本音ではどう思っているのかはわかりません。
省9
290: 2022/08/04(木)18:00 ID:jKCTXALF(3/8) AAS
>>625さん
義母は天使ちゃん扱いしています。うちの両親の前ですら。能面対応というのがよくわかりませんが、嫁は淡々とこなします。私自身今まで知的障害者が近くにいたことがなかったので、この対応にはかなり違和感を覚えます。
妹だからしかたないのでしょうか。引っ越すのは少し現実的に厳しいですね。
>>626さん
自分の身内ならという仮定で。自分なら自分の子の嫁ぎ先に重度の知的障害を持つ身内は連れて行きません。
本人がまずなにも理解されていないのにわざわざ連れて行って迷惑をかけるのがわかってるのであれば遠慮します。
義母だけで来るのなら別に何泊されても全然気が重いということはないです。
>>627さん
まさにそのとおりなんです。結婚後普通いい年した嫁の兄がお母さんについてくるとかありえませんよね。
障害があるからというのなら、その考えがそもそも普通に障碍者に対する理解を妨げる一因なんじゃないかと思います。
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.437s*