[過去ログ] 【ヒトカラ】一人でカラオケに行こう!327店舗目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2017/07/10(月)20:59 ID:slNNmYRn(7/9) AAS
>>50
たしかに普通のわかれなのかもしれない。
昔の時代の歌だから単に別れることがこんなに人生の一大事のごとくとらえてるのかもしれない。
56: 2017/07/10(月)21:04 ID:S8Sx3wrv(4/4) AAS
>>54
矛盾は人生の常でしょ
未練と強がりと
57(1): 2017/07/10(月)21:11 ID:O6UZWxSU(1/2) AAS
ヒトカラいきまくって声が響くようになってきた。
それはいい、問題なのは声がダダ漏れで周りから自分の歌った曲が聞こえてくる
自分、空気が読めないので他の部屋が自分と同じ曲歌ってくることの意味が解らないんだが
隣の部屋からさっき自分が歌った曲が聞こえてくるのは何故だ
58(1): 2017/07/10(月)21:11 ID:IvOEXFxb(2/2) AAS
>>51
乱入してきたDQNと肩組んで歌うのが面白いんだろ
59: 2017/07/10(月)21:16 ID:BtJY47JA(4/7) AAS
>>58
そういえばトンキンのカラオケではDQNに暴力振るわれた大学生がいるんだよね
60(2): 2017/07/10(月)21:17 ID:gE2YUtEG(1/2) AAS
つぐない、確かにちょっと意味深ですね。
私の解釈だと、この二人の関係は恋人(不倫ではない)同士で、
女性のほうが男性より大分年上だと思います。
男性は「優しすぎたのあなた」「子供みたいなあなた」という歌詞から
察するに、年上の彼女に尽くして甘えていたのでしょう。多分男性が25、
女性が38歳くらいといったところでしょうか。
でも、いざ結婚を意識する段階になると、男性の両親から、そんな年上女は
止めて若い女と結婚しなさい、などと言われてしまいます。
男性はあくまで女性を愛するというのですが、女性はふと、
「私よりずっと若い女と一緒のほうが彼は両親や周囲から祝福される
省4
61(1): 2017/07/10(月)21:18 ID:slNNmYRn(8/9) AAS
>>57
それは自分もよくするけど理由は
(1) 単にその曲を聞いて自分も歌いたくなった
(2) 自分のほうがうまく歌えるから相手に聞こえるように歌ってやるぞ
(3) その相手に親近感をアピールするために相手に聞こえるように歌ってやるぞ
みたいな感じ。
62: 2017/07/10(月)21:21 ID:NqVnRu+/(2/4) AAS
中島みゆきの世情を歌うと何故か目がウルウルしてくる。
DAMだと70年安保闘争の様な映像が流れるからなおさら
63: 2017/07/10(月)21:23 ID:O6UZWxSU(2/2) AAS
>>61
なるほど、たしかにレパートリー被ったら歌いたくなるもんな
カラオケ行ったら心底自分の限界に挑戦したいんだけど、全力で歌うと
必ず周りが静かになってて申し訳なく思う
64(3): 2017/07/10(月)21:28 ID:sgLOlAcQ(2/2) AAS
>>36
行ってきたぞ
クワガタはコクワの♂一匹ノコギリの♀一匹、カブトムシは数えきれないくらいいた
あと蝉が脱皮してる姿を見れて感動したぜ
一休みして朝までヒトカラ行く
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
65: 2017/07/10(月)21:32 ID:NtTN8QFq(1) AAS
音痴すぎて毎回利用されている部屋から
隔離されてる これはこれで快適だけども
66(1): 2017/07/10(月)21:39 ID:yNMoa/C2(1) AAS
男は女との関係を純粋な愛と思っており、相手もそうだと信じているが
女から見た男との関係はそうではなく歪んだ、あるいは穢れたものというニュアンスなんじゃない
どちらかに明確な非がある別れ話なら、自分を忘れないでというのも、相手の身体を心配するというのもおかしな話で、どちらかといえば不可抗力的な原因を想起させる
年上から言う私よりかわいい女ってのは見た目じゃなくて素直さとか純真さって意味だろうし
逆説的に自分はそういう風にはなれないから、男の気持ちには本心で応えられない
それ故に愛という概念に対して偽って返してきた自分がつぐなえば別れるって流れだろう
またつぐなえ"ば"、であくまで仮定の別れであり、
二番で重荷になるから離れて暮らすとあるので実際はつぐないは遂行されておらず、有耶無耶のままにフェードアウトさせたいという意図がみえる
このあたりひっくるめるとお互いに相手を必要としているが、本質的な価値観の相違があり、それを一方的に認識しておりかつ負い目のある自分から身を引こうという内容かね
67(1): 2017/07/10(月)21:40 ID:slNNmYRn(9/9) AAS
>>60
なるほど深いですね。
でもその解釈でなんだかはっきり分かってきた気がします。
女は年下の男の子が好きで付き合ったけど
男のほうはやさしすぎて「別れたい」とは言えない。
でも女から見てそれを感じ取って自分からわかれるみたいな悲しい曲なんですね。
そしていままで付き合ってた期間は男にとっては最適の女を見つける機会を奪ってしまってたことのつぐないみたいな。
68: 2017/07/10(月)21:48 ID:BtJY47JA(5/7) AAS
ヒトカラやってるクズは早く死ねよ
迷惑なんだよ
69: 2017/07/10(月)21:55 ID:f0shTqVV(1) AAS
タカラ行くとミュージック音量40とかよく平気で歌えるよなぁって思う
70: 2017/07/10(月)21:56 ID:auLJsUpq(1) AAS
哀川翔さんがいると聞いて
71: 2017/07/10(月)21:58 ID:e2+RfQcj(1/2) AAS
>>18-20
11年粘着爺遅れてやんのw
72(1): 2017/07/10(月)21:58 ID:NqVnRu+/(3/4) AAS
マイク音量もデフォが大きすぎる。
みんなどんだけ声がか細いんだよとw
73: 2017/07/10(月)21:59 ID:Xi35LlJt(1) AAS
流れカオスすぎるww
74: 2017/07/10(月)21:59 ID:gE2YUtEG(2/2) AAS
>>67
そういう感じだと思います。
>>66
「愛を償えば重荷になるからこの街を離れ暮らしてみるわ」
この部分の解釈ですが、「愛を償う」は>>60で言った通り、
年下の男を束縛し本来の幸せから遠ざけてしまったことへの償い、
つまり男と別れる、という意味で、それが、本当はまだ彼氏のことを
愛している私にとっては重荷になってしまうから、せめて彼氏と
暮らしたこの街を離れて一人で暮らすことで、彼のことを思い出さないように
しよう、という感じじゃないかと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 928 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s*