[過去ログ] ミックスボイスをみんなで習得するスレ☆52 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: (ブーイモ MM8f-fb0z [210.138.6.181]) 2021/08/15(日)09:05 ID:IAb5+qFlM(1/2) AAS
なんつーかトムの言う通り地声の延長で出すだけやぞ
256: おりっち (ワッチョイ ef9e-s47K [39.111.65.78]) 2021/08/15(日)09:35 ID:6m5QpSCL0(2/10) AAS
息の圧が増す
支えが受け止める
これだけなんだよね
支えが足りてる人は普通に歌えばいい
ボイトレユーチューバーのアドバイスの口の中、舌、声帯の周りの操作をやっても
支えを教えてくれないからブレイクする
257: (アウアウウー Sa0f-ytjX [106.129.72.172]) 2021/08/15(日)09:58 ID:0RiXVaoqa(1) AAS
そもそもミックスボイス自体がある程度の土台ができてから手をつける領域だから
べつに閉鎖において声帯に依存しない気流や共鳴腔の操作を促すことは変な話でもないと思うわ
258: おりっち (ワッチョイ ef9e-s47K [39.111.65.78]) 2021/08/15(日)10:17 ID:6m5QpSCL0(3/10) AAS
土台が一番大事
それを教えなきゃ
支えが出来てたら張り上げるだけで柔軟性に応じた最高音まで出るよ
共鳴も張りながら探せばいいだけ
259(1): (アウアウウー Sa0f-p2Ey [106.180.4.111]) 2021/08/15(日)11:01 ID:RQathbmMa(1) AAS
>>251
低音に下がれないガキ声はミックスじゃないよ
要はできてりゃバランスが偏ったりしない
どっちにも行けるわけ
260: (ワッチョイ 3b89-s0Wf [122.26.25.130]) 2021/08/15(日)11:40 ID:sd6ihx0d0(2/4) AAS
>>259
〇〇しか出来ない、って状態は良くないってことか
それは分かる気がする
261(2): (アウアウクー MM4f-IVDt [36.11.228.95]) 2021/08/15(日)11:45 ID:ula49CPhM(1) AAS
頭とか腹とかできてる人の体感であってできてない人にはなに言ってるかわからん
支えって言うのは声帯を閉鎖してる状態の隙間に息を当てても安定して声を出せることで腹筋固めたり耳とかピクピク動かしたりすることじゃないよ
262: おりっち (ワッチョイ ef9e-s47K [39.111.65.78]) 2021/08/15(日)12:10 ID:6m5QpSCL0(4/10) AAS
>>261
声帯の状態を安定させて維持するのに
声帯周りや鼻から鎖骨の範囲では支えられないんだってばw
263: (ブーイモ MM8f-fb0z [210.138.6.181]) 2021/08/15(日)12:12 ID:IAb5+qFlM(2/2) AAS
難しい話じゃなくて単純に肺の空気を押し出すのに横隔膜の力を極力使って喉周りに余計な力を入れないってだけよね
…極意な気がする
264(1): (アウアウウー Sa0f-ytjX [106.129.72.92]) 2021/08/15(日)12:17 ID:s1vqSMBMa(1) AAS
たまたま歌手と兼業でボイストレーナーしてる人とちょっとだけ話す機会あったけど
喉を絞めずに声を支えられるフォームをみつけることが大事だけど
そのフォーム自体は人によって違うので
極端な話声帯に普段がかからないのであれば腹だろうが背中だろうがお尻の穴だろうが首だろうが
他に力が入る分には構わんのだと
265(1): (ワッチョイ 4b33-4s8v [220.108.26.107]) 2021/08/15(日)12:32 ID:IvOMmdiA0(1) AAS
>>264
>>たまたま歌手
これだけであと言ってること全部白々しく聞こえるってわからんのだなガキはw
266: (アウアウウー Sa0f-ScVK [106.133.21.56]) 2021/08/15(日)12:38 ID:HERmY4+Ia(1) AAS
ミックスがちゃんと一本化したらやりたくなる事
今までチェストで出してた低〜中音域のミックスでの自由なコントロール
これをまずはしたくなる
理由はできるようになったらすぐ分かるよ
267: (アウアウクー MM4f-IVDt [36.11.224.210]) 2021/08/15(日)13:06 ID:nOJWzjK3M(1) AAS
そう?
喚声点の綱渡りじゃない?
268(1): (アウアウウー Sa0f-ytjX [106.129.72.148]) 2021/08/15(日)13:11 ID:rc+INIISa(1) AAS
>>265
ええ…別に誰でも名前知ってるミュージシャンレベルじゃなきゃそれぐらい会う機会もあるよ…
今の情勢じゃ厳しいだろうけど、地方都市のちっちゃいライブハウスとかカラオケバーとかならそういう人が
経営者の個人的なツテで来てたりもするし
数曲売れましたぐらいのミュージシャンがファンミやっててとか、ちょっとしたイベントに呼ばれてだとかで、そこで質問できるとかのパターンもある
カラオケしか興味ないぜ!他人の歌にも興味ないぜ!って人はそりゃそういう機会ないだろうけど
269(1): (ワッチョイ ef69-TRDA [119.238.214.150]) 2021/08/15(日)14:29 ID:nvlNl6R10(1/12) AAS
おりっちくんは頭でっかち音痴パティシエから持論押し付け老害音痴無職に昇格してしまわれたのね
りんごの影響を強く受けすぎてしまったのかな
270: (ワッチョイ ef69-TRDA [119.238.214.150]) 2021/08/15(日)14:37 ID:nvlNl6R10(2/12) AAS
>>268
ここの連中はコロナ関係なく元々引きこもりってやつらばっかりだから君の言ってることは理解できないと思うぞ
271: (ワッチョイ 3b89-s0Wf [122.26.25.130]) 2021/08/15(日)15:16 ID:sd6ihx0d0(3/4) AAS
>>261
ごめんよ、耳ピクピクは自分が言い出したことだからおりっち悪くないんだ
頭蓋の筋肉って聞いて耳ピクを連想しただけなんだ
272(1): おりっち (ワッチョイ ef9e-s47K [39.111.65.78]) 2021/08/15(日)15:24 ID:6m5QpSCL0(5/10) AAS
>>269
りんご、最近頑張ってるなw
273(2): (オッペケ Sr4f-EfjD [126.255.69.128]) 2021/08/15(日)15:39 ID:N7fkBsjcr(1/2) AAS
一つ確実なのは
高音域行くときに声質変わったりしないってこと。
だから質の異なる発声を繋げるなんていう概念はない。
274(3): (テテンテンテン MM7f-4yzW [133.106.61.72]) 2021/08/15(日)15:58 ID:t03fdRlEM(1) AAS
>>273
いや高音も低音も音色変わらないのが当たり前ならわざわざ高音で音色変えない歌い方のベルティングなんて技術が別に話されたりしないでしょ
ミックスは繋げていく考えで問題ないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s