[過去ログ] 意味もなく音源をうpしたり歌の話をするスレ10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778: 760 (ワッチョイ 9196-bPHF) 2022/05/29(日)21:42 ID:eW2VsFoG0(2/2) AAS
>>776-777
いわゆるデスボイスの研究してた時の副産物みたいなもんです
うまくマイクに乗せるには多少のコツが要ります
アニメ声と組み合わせて一人でデュエットが成立するので割と便利ですw
聴いてくれてありがとうー
779: (アウアウウー Sac5-AHPc) 2022/05/29(日)21:57 ID:kXX1DXd6a(1/2) AAS
>>742
ありがとうございます。2番の最初は完全に練習不足ですね、、、ビブラートは語尾のことでしょうか、、?ありがとうございます!!
うぷろだできないのほんと謎です、、、
780: (ワッチョイ 0108-eOmp) 2022/05/29(日)21:59 ID:oJqehlgy0(11/11) AAS
>>777
こちらこそ色々とありがとうございます。
本家やっぱヘッド寄りのミックスに聞こえるよなー俺もそのヘッド寄りミックスを上手く使いこなせるようになりたいんやけどとりあえず音質悪くて申し訳ないです。てか俺も廻廻奇譚歌いたくなってかたー難しいけど上手く歌えるようになったらカッコいいしテンション上がるよなぁ羨ましいです
781: (アウアウウー Sac5-AHPc) 2022/05/29(日)22:02 ID:kXX1DXd6a(2/2) AAS
>>745
やっぱり一本調子は良く言われちゃいます、、、発声が悪くてどうしてもそちらを治そうとするとおざなりになるんです、、、逆に音量面だけでも意識してみます、、ありがとうございます
782: (スププ Sdb3-3pgn) 2022/05/29(日)23:26 ID:k1AbSm28d(1) AAS
ククク...姉さんの歌声に騙された住人がここにも
783(1): (アウアウウー Sac5-AHPc) 2022/05/31(火)00:51 ID:yHAIcyJ4a(1/2) AAS
やはり閉鼻しすぎですかね、、、
GIFT/Mr.Children
外部リンク:drive.google.com
784: (アウアウウー Sac5-AHPc) 2022/05/31(火)00:51 ID:yHAIcyJ4a(2/2) AAS
キーはいくつか下げています、、
785(1): (アウアウウー Sac5-+Z9U) 2022/05/31(火)01:33 ID:gfJJ4wg2a(1) AAS
>>783
閉鼻以前に声が重過ぎますね
mid2以降は期待できないなって聞いた瞬間わかります
導入として低音から息多めの地声で歌ってみることをおすすめします
お腹から空気を送らないと息多めはできないんで腹式の練習にもなるしオススメっすね
それだけで割と変わります
エグザイルとか三代目がわかりやすいすかね
何日か何週間かそれで歌ってたら次の課題が自然と見えてくると思います
786(1): (アウアウウー Sac5-AHPc) 2022/05/31(火)02:27 ID:fQqJLPN7a(1) AAS
>>785
アドバイスありがとうございます。声が重いは始めていただいた意見かもしれません、、、いかんせん基本的に声が細く、薄くかなり裏返りやすかったものでそちらを改善したくて胸に落とすような意識をずっとしてたので、、
むしろ元がファルセットベースな歌い方なのでそちら方向に再度意識向けてみたほうが良さそうですかね、、、
下の音声が数ヶ月前なのですが、既に迷走時期なのでもう少し息っぽい時もありましたが、、、
旅路/藤井風
外部リンク:drive.google.com
787(1): (アウアウウー Sac5-+Z9U) 2022/05/31(火)10:06 ID:byAeFEVTa(1) AAS
>>786
個人的にはこっちが良いと思います
閉鎖を鼻全体で意識してるような感覚に聞こえるんですが、その閉鎖の意識をまんま喉の奥やうなじの方に意識をもっていったほうがいいです
ただ、声は前の方から出して前に飛ばし、地声要素を鼻もしくは眉間らへんで響かせるイメージっすね
導入としてアントニオ猪木のしゃくれてる感じで声下顎に響かせながら、そのままの感覚で軟口蓋を開け鼻に響かすイメージです
地声要素を常に響かせることができたら換声点も余裕のよっちゃんです
788: (アウアウウー Sa11-9bh2) 2022/06/04(土)14:22 ID:kA2H5hlHa(1) AAS
>>787
遅れましてすみません!発声開発大変ですね、、、細かくアドバイスありがとうございます。どうしても開鼻気味になる気がするので多少はその辺気をつけつつうなじ意識してみます、、あと息を吐きます!
789(1): (ワッチョイ d9e3-A8rG) 2022/06/04(土)18:21 ID:geyBQv3D0(1) AAS
うなじに持ってくのは喉開ける人じゃないと難しいよ
うろ覚えのカタチ:外部リンク:u.pokekara.com
790(1): (ワッチョイ 259d-4ZEM) 2022/06/04(土)19:01 ID:l9imHvX50(1) AAS
うまい
791(1): (アウアウウー Sa11-9bh2) 2022/06/04(土)22:41 ID:5SN523rsa(1) AAS
>>789
めちゃうまいですね、、
792(1): (アウアウウー Sa11-9bh2) 2022/06/04(土)22:47 ID:E1EGtlZda(1) AAS
外部リンク:drive.google.com
メロディ/玉置浩二
多分マイナス1?うなじ意識しましたが、、なんか変ですね、、、後半の方に当たったので声枯れてます、、、すみません、めちゃ声裏返りますねやっぱり
外部リンク:drive.google.com
アカツキの歌/スキマスイッチ
確かマイナス2です。
できるだけ綺麗に声出そうとは思っているのですがなかなか、、これらうなじ意識ではないですが、、裏返るし一本調子ですねまだ
793: (アウアウウー Sa11-9bh2) 2022/06/04(土)23:11 ID:T2DMxGXSa(1) AAS
連投すみません、一応参考で2018年と2014年の音源も貼っておきます、、聴かなくても大丈夫です、、、
外部リンク:drive.google.com
↑2018アカツキの詩
外部リンク:drive.google.com
↑2014これは何度も貼ってますすみません。
鱗/秦基博
794(2): (アウアウウー Sa11-WIvj) 2022/06/05(日)05:18 ID:LiBvqLnZa(1) AAS
初コメです
全体的に声を貼りすぎてる気がします…
敗北の少年はともかくオリオンをなぞるは曲に合ってないのでもっと楽に高音出せるようになりたいです
敗北の少年
外部リンク[m4a]:uploader.cc
オリオンをなぞる
外部リンク[m4a]:uploader.cc
795(1): (ワッチョイ d9e3-qCnJ) 2022/06/05(日)09:07 ID:WD8NRsWc0(1/2) AAS
>>790
>>791
あざす!
>>792
エコー切ったほうが声聞こえると思う
796: (ワッチョイ d9e3-qCnJ) 2022/06/05(日)09:19 ID:WD8NRsWc0(2/2) AAS
>>794
オリオン頭から全力で面白いw
高音発声は基本上に出したらいいよ
797(1): (ワッチョイ 8689-AYv1) 2022/06/07(火)01:10 ID:Is4lQloa0(1/2) AAS
上手い人と僕とではAメロの低いところから全く違って聴こえるのはなんでだろう
高音の発声が下手なのは自覚しやすいけど高音じゃないとこも発声の仕方が全く違うんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s