[過去ログ]
やや理屈っぽいボイトレ談義スレ(o^^o) part.2 (1002レス)
やや理屈っぽいボイトレ談義スレ(o^^o) part.2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
368: 選曲してください [sage] 2022/12/23(金) 13:58:15.75 ID:xmTzFMDX >>349 うん 1さんに協力しつつ自分の好奇心も満たしたいと思ってるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/368
369: 選曲してください [sage] 2022/12/23(金) 15:06:07.50 ID:/u45WW3l >>364 すみません。私、逆に記憶してたみたいです(^-^;) 笛ホイッスル(構音)声帯振動 金属ホイッスル(気流)仮声帯? しかし345はホイッスルと呼んでも良いものかどうか… さらに頑張って出したらギリE6 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/369
370: 選曲してください [sage] 2022/12/23(金) 15:08:15.98 ID:/u45WW3l >>365-366 私もヘッドの延長だから構音かな? でもヘッドから少し違う軌道に入る感はあるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/370
371: 選曲してください [sage] 2022/12/23(金) 15:39:44.87 ID:/u45WW3l >>369はID:eH0kShZaさん宛です レスアンカーずれました(^-^;) もっとピー感マシマシでEmotionsを完コピしたい… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/371
372: 選曲してください [sage] 2022/12/23(金) 18:24:14.09 ID:2SOpgHqu ホイッスルの構音型・気流型ですが、理論的に言えば、その説明にはかなり問題があるとは思います。 そもそも声帯でカルマン渦を発生させて音を出す、とする場合、声門が形成されていてはいけないというのがありますし、それ以外の粘膜部分でカルマン渦を発生させるとするとごく短時間で炎症を起こすぐらいの気流が必要になるので 仮説的に考えられるパターンとしては、 1.甲状披裂筋収縮(声帯を固める)で声帯膜様部の振動を止め、軟骨部(粘膜上皮)の振動音を出す 2.声帯靭帯の振動(いわゆる裏声) 3.モーダル振動のベルヌーイ加速振動のみを共鳴によって取り出す(地声型) があります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/372
373: 選曲してください [sage] 2022/12/23(金) 19:05:07.62 ID:gzjVN8Ow https://www.gizmodo.jp/2013/10/100_44.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/373
374: 選曲してください [sage] 2022/12/23(金) 19:19:47.92 ID:/u45WW3l 詳しくありがとう(^-^) 昔この板にあったらしいスレとあわせて後ほどじっくり目を通します〜 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1541509364/ https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/karaok/1532127934/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/374
375: 選曲してください [sage] 2022/12/24(土) 02:15:56.49 ID:Nrs5palb カルマン渦がよくわからなかったので検索して、過去スレを見て帰ってきました∩^ω^∩ >>372 その仮説は気流型の説明と受けとめて良いですか? 声帯と仮声帯の間がフエガムみたいになるのかな?と想像しましたが、そういう話ではないですよね?(そんなに隙間ないですよね;) カルマン渦がどこで起こるのかいまいちイメージできてなくてすみません(^-^;) 構音型は、少なくともSHVに関しては声帯振動が関係している(仮説の2?)ように思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/375
376: 選曲してください [sage] 2022/12/24(土) 02:19:46.22 ID:Nrs5palb >>356,360 改めてイヤホンで聞くとお互いの音が違う気がします(^-^) 私のは素朴なリコーダーみたいな音ですが… 360さんの音は>>169の内視鏡動画の最後の、仮声帯をくっつけて出すホイッスル音に近い気がして(喉は締めてないですよね?) 音量はどうですか? 気流型は音量が出ないので、デスのお兄さんはこれが構音型/気流型を判断するポイントになると言ってました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/376
377: 選曲してください [sage] 2022/12/24(土) 02:21:23.93 ID:Nrs5palb 構音型/気流型の難易度は人によるのかな?? デスのお兄さんは構音型のほうが難しいと言っていたり、過去スレにも気流型はできるが〜と言う方がいたりで混乱 気流型はまったく出せる気がしません(^-^;) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/377
378: 選曲してください [sage] 2022/12/24(土) 02:32:33.74 ID:Nrs5palb あと過去スレ見てて面白かったの∩^ω^∩ マライアがリップロールからホイッスルしてる動画 0074 選曲してください 2019/02/11(月) 08:30:28.57 https://youtu.be/CXTilT4arEA ファルセットからつながるタイプはこのリップトリルしながらホイッスルで朝、調子みるらしい ものすごい喉の力みが取れるらしいw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/378
379: 選曲してください [sage] 2022/12/24(土) 02:48:33.75 ID:efRbSQwG 「構音型・気流型」という区分が理論的説明においては、多分にミスリーディングを含むということで、カルマン渦を中心とした発声については懐疑的だということですね。 いわゆるホイッスルボイスについては、全て声帯の振動であろうという考えです。 発声法としての便宜上の区分としての「構音型・気流型」区分で言うと、おそらく 1.甲状披裂筋収縮・声帯軟骨部型を「気流型」としていると思われます。 特徴としては、 ・声帯の顕著な短縮(甲状披裂筋収縮) ・ピッチを下げても地声や裏声に繋がらない ・声の低い男性でも出せる ・ヤカンみたいな音 ・クリーンな音を出そうとすると喉を締めた・詰まったような音になる ・甲状披裂筋収縮を緩めた軟骨部発声の場合、声帯様膜部が振動(エッジ音、ボーカルフライが混入) ・声帯が分厚く、筋力も強い男性が出しやすい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/379
380: 選曲してください [sage] 2022/12/24(土) 03:12:28.88 ID:Nrs5palb >>379 懐疑的になるほど理解が進んでないです〜(^-^;) カルマン渦がどこで渦巻いているのかイメージできなくて… 仮説1は、声帯軟骨が鳴っているとイメージして良いのでしょうか? それとも声帯はホールドされている状態で、声帯軟骨が共鳴?してあのような音が鳴ると言う意味ですか? 379さんが聞いて>>360さんの音はどちらだと思いますか? 私はややエッジ音と言うか歪みを感じたので気流型の可能性もあるのかな?と思いました そうではなく息の強さで構音型に歪みが載ったものでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/380
381: 選曲してください [sage] 2022/12/24(土) 03:40:06.96 ID:efRbSQwG 声帯軟骨部の粘膜上皮で声門が形成されているという感じですね。 正直、音源を聞いてもよく分からないのですが、なんとなくの感想だと ・甲状披裂筋収縮の収縮感はある ・トーンは粘膜上皮的 以上から、上記で想定していた以外の 甲状披裂筋収縮・声帯羊膜部粘膜上皮型 ではないかという風に考察します。 粘膜上皮振動にとどめておかないと音高を維持できないのではないかと思われます。 (呼気圧を上げると声帯靭帯、声唇が振動を開始するので、エッジ音などが混入する) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/381
382: 選曲してください [sage] 2022/12/24(土) 04:13:24.06 ID:Nrs5palb >>381 てことは、発声法としての便宜上の区分で言うと「気流型」になりそうですね(^-^) >>379の特徴を全て含んでいると思いました > ・声帯が分厚く、筋力も強い男性が出しやすい 女性のトレーナーさんが気流型が難しいと言っていたのにはこの特徴が関係ありそうです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/382
383: 選曲してください [sage] 2022/12/24(土) 09:30:15.39 ID:7HbMyyms 360だけど裏声の延長で出してるから気流型ではないよ! https://uploader.cc/s/mhsb60be26uyubz12i4yeh57miaenn2bjfu9yqdduly4uicg6vplapcpgka9i3zr.mp3 低い音(割と呼気圧コントロールできる音)なら柔らかい音も可能🐟 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/383
384: 選曲してください [sage] 2022/12/24(土) 09:43:39.18 ID:64IfDaER https://youtu.be/rge7NOmYyUM?t=229 これわかりやすいかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/384
385: 選曲してください [sage] 2022/12/24(土) 11:15:28.25 ID:efRbSQwG >>383 は>>360さんの低めの発声ということでしょうか? 裏声的な感じですね それであれば、なんとなく合点がいきますね 甲状披裂筋収縮・声帯軟骨部型、いわゆる”気流型”では無い様膜部の鳴りがあったので想定外の甲状披裂筋収縮・声帯羊膜部粘膜上皮型という風に考察したのですけど、恐らく>>383の裏声をいわゆるプルの状態にした感じなのではと思います。 ですから感覚的には裏声の延長のように感じるが、トーンは甲状披裂筋収縮・声帯軟骨部型に近いものが出てくると >>384動画での説明での 「構音型」は、甲状披裂筋収縮・声帯軟骨部型に近い感じはしますが、それとも微妙に違うミックスボイス的な感じもありますね 3.モーダル振動のベルヌーイ加速振動のみを共鳴によって取り出す(地声型) (地声型としていますが、”オーバートーン型”といった方がよいかもしれませんね) のような気もしてきますが 「気流型」と言っているのは、 1.と3.が混じったようなか感じもしますね。 まあ明確な定義が無いのであれなんですが、一般的に「構音型」と言うとソプラノ歌手の純粋な高音的なものを指すと考えられますので、少しズレを感じます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/385
386: 選曲してください [sage] 2022/12/24(土) 11:17:58.04 ID:ww+ettEx ソプラノ歌手も練習段階では気流型とか言われるだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/386
387: 選曲してください [sage] 2022/12/24(土) 12:12:35.76 ID:efRbSQwG 個人的には、「構音型・気流型」という二分法に問題があると感じていますし、理論的な裏付けを探る前に自己の感覚を優先して、既存の用語にガッチャンコしてしまうと混乱のもとになりますしね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1671169968/387
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 615 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s