[過去ログ] やや理屈っぽいボイトレ談義スレ(o^^o) part.2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
960
(1): 2023/01/08(日)00:17 ID:T81isp0Y(1/5) AAS
音が割れるというのは、入力レベルが高すぎるのが原因ですね。
つまり、音が大きすぎる。

カラオケボックスでの空間録音の場合は、アンプのマスター音量をがっつり下げましょう
体感だと「なんだか迫力が無いなあ」と感じるくらいまで下げて丁度いいことが多いですね。

あとよくあるのが張り上げでマイク入力が過多になって、オケが消失するパターン
962
(1): 2023/01/08(日)00:27 ID:T81isp0Y(2/5) AAS
あと体感音量を上げる方法としては、

1.耳掃除
2.目から耳あたりにかけての部位(咀嚼筋や表情筋等)、扁桃あたりから軟口蓋、上咽頭あたりにかけての動的ストレッチ
3.耳抜き

等があります。
967: 2023/01/08(日)00:40 ID:T81isp0Y(3/5) AAS
心理量であるラウドネスの感知レベルを上げるには、”音”の聴取に対する心理的訓練も有効なのではないかと考えられますよね。
とりあえず整理せずに箇条書きで上げるとこんな感じですか

1.よく使われる楽器の音色パターンや奏法の学習
2.強弱の解像度の向上(ヴェロシティ)
3.響きの強さの学習(レゾナンス、ブライトネス)
4.帯域ごとの響き(パスフィルター)
5.残響(リバーブ、ディレイ)
6.圧縮(リミッター、コンプレッサー)
7.和声パターン(コード進行)

他にもいろいろあると思います。
970: 2023/01/08(日)02:14 ID:T81isp0Y(4/5) AAS
「適切なボリュームコントロールをする」
ということなんですけど、これは内部感覚と外部感覚の違いを見極めて調整していくということに収束します。

(内部感覚=外部感覚)ですと、自分が気持ちよければ、他人も気持ちいいという考え方ですね。
これは、いわゆるジャイアン歌唱と呼ばれる形態で、周りからすれば気持ち良い状態になることは稀です。

外部感覚というのは、他人の内部感覚ですので当然直接コントロールすることはできません。
ですから、他人の感覚に影響を及ぼすために、自己の行動によって各感覚が属する「環境」を調整することになります。
例えば、カラオケボックスの場合ですと、そこに存在する複数人に離京を与えるルーム内(環境)の響きや音量をコントロールする必要があるんですね。
973
(3): 2023/01/08(日)03:24 ID:T81isp0Y(5/5) AAS
ここらへんがジャイアン張り上げがNGでtwangとかシンガーズフォルマントとか響きが重要視される理由でもあるんですが、実際の音圧は感覚されるほど高くない(実際は小さい声)
実際の音圧を計測するのは、機械(レコーダー)でなければわからないんですよね。(自己感覚はあくまでも感覚なので)
ジャイアン張り上げ音量に合わせてオケ音量を上げると、大きすぎるのでレコーダーで音割れ、というのが典型的なパターンですね。

喉締め張り上げで身体的負荷が高い方が達成感というか、やったった感があるのでそれがまあ爽快感に繋がるわけです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.358s*