[過去ログ] 無意識スレpart.14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: 2023/03/05(日)15:42 ID:eU+GWkn5(11/17) AAS
そうっ
そうなんすよ
カラオケで自分が歌うようになって変わったことや、年取って人生経験積んでから変わったことがもうね
単純に趣味で聴くのとはまた違ったりで

特に発声と表現は聞き方そのものが変わってきましたね
いや、ほんと面白い
人によって違うのも興味深い

だから争いになったりするのかな
不毛だなあ(←これが煽られやすい)
193: 2023/03/05(日)15:47 ID:eU+GWkn5(12/17) AAS
昔は所謂歌うまの歌って好んで聴くことはなかったんすよね
でも技術の習得として聞き始めた

常に基本は聴いて真似る、そして反復、自分はこれしかないっす
やってもないことは本を読んだだけでアンロックされはしないし
194
(1): 2023/03/05(日)15:50 ID:eU+GWkn5(13/17) AAS
そういうとこも考えると、いい意味で耳が肥えたというか
>>191にあるように、凄いことしてるのが判るようになったというか

肥えるような聞き方してるかどうかも大事ですね
もちっと若いうちからできてりゃよかったなあ
195: 1 2023/03/05(日)16:01 ID:yRfPsR40(6/20) AAS
面白いですよなあ
同じ人でも時間の流れと共に変化があるんだから、他人が自分と違って当たり前ですよなあ…
なのに現時点での自分の有り様だけをこれが正解!としちゃうともったいない
特に自分はかなり悪いこともやってますし(←歌い方ね)
196: 1 2023/03/05(日)16:02 ID:yRfPsR40(7/20) AAS
>>194
若いうちは若いうちの、良さってありますよーその時々の時代や世代にあったなにかというか
もし私が若い頃に、良さに気づいて演歌歌ったとしてもだめだったかも
197: 1 2023/03/05(日)16:04 ID:yRfPsR40(8/20) AAS
で、やってきてないので歳食ってるからといって今やってもダメ
残念な展開( ̄▽ ̄;)
198: 2023/03/05(日)16:41 ID:yRfPsR40(9/20) AAS
話は変わりますけども4スタンス理論ってあるじゃないですか
あれ歌にも関係ありそうじゃな気がして
重心がどこにあるかによって軸が違ったりすればリズムの取り方なんかにも出てきそうだなあと
199: 2023/03/05(日)16:52 ID:yRfPsR40(10/20) AAS
ちなみに私はB2なんですよ、4スタンス理論だと
身体の重心がかかと側、伸ばすより縮めることで力を発揮する、体を縦に使わず斜めに使う
これ最後のやつだけ意味分かりませんww
200
(1): 2023/03/05(日)17:00 ID:Ak+St5Jh(1) AAS
盤上では飛車でなく角という訳ですな
201: 2023/03/05(日)20:36 ID:yRfPsR40(11/20) AAS
全力?で走るとき、体の前の中心に両手の先が自然に集まるのがクロス型のA1やB2の特徴らしい
202: 2023/03/05(日)20:39 ID:yRfPsR40(12/20) AAS
手首を動かさずに肘から動かすのがB
手首をしなやかに動かすのがAゆえに、Aのタイプが指揮棒を持つとオーケストラは読み取りづらくて混乱するらしく、Aタイプは指揮棒を持たずに指揮をするのに向いてるそう
おもろー
203: 2023/03/05(日)20:41 ID:yRfPsR40(13/20) AAS
人によって骨格が違うから、最適な力の入れ場所も人によって違うというのがそもそもに有り
人の感覚論をそのまま取り入れると上手くいかないケースが出てくるという
脱力もしかり
204: 2023/03/05(日)20:44 ID:yRfPsR40(14/20) AAS
あとこれは、4スタンス理論を学んでる人たちが言ってるんだけど…基本的な体の使い方である4スタンスは性格にも少なからず関連があるという、ちょっとオカルト臭い話もあるw
あくまで傾向で絶対では無いものの、同じタイプの人に類似点が見受けられる、その傾向が認められるみたいな
ちなみに

「A1」
研究熱心
丁寧
努力家
決めたことを継続できる

「A2」
臨機応変
省14
205: 2023/03/05(日)20:45 ID:yRfPsR40(15/20) AAS
B2が一番どん臭そうで、特筆すべき良い点に欠ける感じ( ̄▽ ̄;)
206: 2023/03/05(日)21:13 ID:yRfPsR40(16/20) AAS
でもまあこれって血液型占いに似たような感じもあるよねえ…性格の傾向どうのと言い出しちゃうとw
207: 2023/03/05(日)21:58 ID:yRfPsR40(17/20) AAS
>>200はひょっとして武士?
208: 2023/03/05(日)22:09 ID:eU+GWkn5(14/17) AAS
ほええ、発達してる筋肉やナンヤカンヤで分かれるんだろうか

そういえば嫁様とはリズムのノリ方が違ったな
体の揺らし方
嫁様は真横にステップ踏むけど私はエアベース弾きながら斜めに揺れる
209: 2023/03/05(日)22:10 ID:eU+GWkn5(15/17) AAS
脚力やら土踏まずも影響あるだろね
210: 2023/03/05(日)22:15 ID:eU+GWkn5(16/17) AAS
アニソンのオリジナルカラオケをヘッドホンで聞かせたときの反応も興味深かった
収録場所の大きさや楽器の編成を頭に思い浮かべたらしい
211: 2023/03/05(日)23:08 ID:yRfPsR40(18/20) AAS
すごい、想像力があるんですなあ、嫁様
イメージが浮かぶのってすごく良い事に感じまする

ダジーは斜めに揺れるならA1かB2っぽい
おもしろいから4スタンス、自分のタイプがどれか見てみてー
1-
あと 791 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s