[過去ログ] ミックスボイスをみんなで習得するスレ☆97 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15
(1): とんがり (ワッチョイ 369d-IUkx [1.112.60.243]) 2023/03/10(金)12:52:01.16 ID:SggUjZLC0(3/14) AAS
おまえら、永遠の少年ボイスとんがりを煽ってる?

殺すよ?
364: (ササクッテロル Spdb-6D3K [126.233.112.246]) 2023/03/12(日)13:45:09.16 ID:AOk1p83/p(1) AAS
ハウエバー聴いてくれた人
サンキュー!
ありがとね〜
  

やらずに言うだけならだれでもできるんだよね〜言うが易し
このスレの人はみんな頑張っているだろうよ
480
(1): (アウアウエー Sa9f-wSA9 [111.239.167.70]) 2023/03/14(火)08:24:23.16 ID:hrmtWZd2a(2/2) AAS
>>475
自分は鼻の下あたりだけど鼻で歌ってるみたいでねえ
517: (ワッチョイ 07e2-JIpj [58.98.150.14]) 2023/03/14(火)18:25:12.16 ID:w07v48x/0(5/6) AAS
とんがりは自分の地域で生食の牡蠣が打ってないとか言ってた事から
食にも疎い事がバレてる
605: (ワッチョイ 07e2-JIpj [58.98.150.14]) 2023/03/15(水)12:54:05.16 ID:DA1mL0Uv0(5/5) AAS
とんがりの浅さが勝手にどんどん出てくる
615: とんがり (ワッチョイ ff9d-I4Ea [1.112.60.243]) 2023/03/15(水)15:08:20.16 ID:WBkFB6r40(21/60) AAS
童謡ってのはね、大げさな言い方をすると国策なんだよ
民謡じゃないわけ
民謡を現代的にレストアしたのが童謡
文部科学省の肝煎りってことだね
幼児に情操教育を施すための人工的な音楽的魔術なんよ
大正時代に赤い鳥って雑誌が創刊されて、北原白秋、西條八十が作詞して、吉田耕作が作曲するみたいなフォーメーションで、
童謡ってものが浸透していったわけだ
その影響を受けて、金子みすゞとかも創作活動するようになる

で、まあそこまでは良かった

そのあとはもうお察し
省9
724: 🤡 (ワッチョイ 07b9-mNQQ [90.149.158.145]) 2023/03/16(木)08:26:08.16 ID:RYXQ5ACl0(1) AAS
>>718
また始まったか。
ほんと貧乏人のあいつと同じ。っていうか元祖だな。
今まで聞いたおまいの音源で一切心は動かされなかったんだが?
そしてそれを何かできていなかったとかで凹んでたんちゃうんか。
なんなら今もう一度聞かしてみーよ
しっかり評価してやるよ
768
(1): (ササクッテロラ Spdb-6D3K [126.158.98.68]) 2023/03/17(金)08:07:10.16 ID:+1GqH4c4p(1) AAS
>>765
6番方向の閉鎖や伸展が「ちゃんと」解ったら無音でも鍛えられるよ
呼気に対する下制は2番でいいから無音ならいらない
無音で声門下圧作れば2 6のベルティングというかサビ張りとかの無音トレも出来る

そんでその無音ってのが吸気と呼気の同時状態の感覚がわかりやすくなる
987: (ワッチョイ a27f-gGwk [123.48.249.54]) 2023/03/18(土)12:42:24.16 ID:FJXvyfr+0(2/2) AAS
>>985
息を吐きながら歌うってそもそも何かメリットあるん?
無駄に息の量が増えるから効率悪いと思うが
俺の意見としてはまずしっかり閉鎖した声で練習した方がいいな
ミックス習得もそれで十分可能だしね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s