[過去ログ] スナック♡リリスLilithのチラ裏スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658: リリスLilith (オッペケ Src1-5RVW [126.156.142.201 [上級国民]]) 2023/04/16(日)13:30 ID:FX47oWGDr(1/12) AAS
>>656
もう今は指が動かないからちょっとだけ弾けますレベル(^-^;)
あと絶対音感より相対音感のほうが大事ですね。キー変しても対応できるのは相対音感

喋る時は前側でペラペラなの変だよねw たぶん声楽で後ろ側に矯正されて、それが染みついて歌と喋りが分離したんだと思う
そう。胸より下〜は腹式ですね、声楽は横隔膜で音程をコントロールしてそれより上は脱力して共鳴に使う感じだから、ポピュラーとは全然違うな〜と実感してます
659
(1): リリスLilith (オッペケ Src1-5RVW [126.156.142.201 [上級国民]]) 2023/04/16(日)13:33 ID:FX47oWGDr(2/12) AAS
>>656
で、ブルーノニキとの違い…
音程の取り方なのかな?感覚ニキは完全に喉締めと言うわけではないけれど、喉を狭く使う(高音出す方法としてはアリ)のと口腔側で音程を取っていて
ブルーノニキは喉の狭めが少ないのかなぁ。ところどころ狭めが入るけど、喉がわりとフリーなので横隔膜で音程を取ってる=発声ができているのだと思います

この板では「発声」と言う言葉が声楽とは違う意味合いで使われてる…と感じる機会が多いのですが…

声楽的に「きれいな発声」「発声がいい」と言う場合は、横隔膜を使って音程や呼気量をコントロールして、喉に力を入れない状態で歌えることを指します。これができれば自然に胸や咽頭共鳴が入って声に深さ奥行きが増すから

…と、こんな感じで分析してみたけど
間違ってるかもしれないので、ちょっとそのあたり意識しながら体感でも探ってみてくださ〜い(´∀`*)
660: リリスLilith (オッペケ Src1-5RVW [126.156.142.201 [上級国民]]) 2023/04/16(日)13:36 ID:FX47oWGDr(3/12) AAS
>>657
大丈夫ですよ∩^ω^∩
そちらに書くとまた絡まれそうで控えてますが、ちゃんと見てますw
664
(1): リリスLilith (オッペケ Src1-5RVW [126.156.142.201 [上級国民]]) 2023/04/16(日)17:42 ID:FX47oWGDr(4/12) AAS
>>661
ビブは封印中なんですね〜残念(´・ω・`)
たしかにいつもと違う歌い方してるなと思いました!

抑揚は「照らすはやみ闇 僕らは」なら「てらすんは〜やんみ〜 ぼぉくらは」にしたり「歩き慣れてきた日々も」は口先で小さめにして「淘汰」の「とぅ」を深めに発音して「た」を平べったく発音したら、それっぽくなるかな…

大森くんは前に出したり奥に窄めたり、わざと平べったく発音したり言葉の抑揚操作が巧みだから、意識して真似するとかなりの抑揚がつくと思うw
665: リリスLilith (オッペケ Src1-5RVW [126.156.142.201 [上級国民]]) 2023/04/16(日)18:00 ID:FX47oWGDr(5/12) AAS
>>662
「下腹を前に出す」は結果論であって、実は良い指導の仕方ではないのですよね(^-^;)

『横隔膜を下げると、その影響で内臓が押し下げられて下腹が前に出る』が正しい指導の説明で
この原理を明かさずに下腹を突き出させても、お腹パンパンに膨らませるか腰ごと前に動かしちゃって意味がないと思います

で、横隔膜は胃の上にあります
「あー」と声を出しながら、下腹から胃の上に向かって指先でチョップするように振動を加えていくと、確実に「あぁあぁあぁ」と声が揺れるポイントが見つかる。そこが横隔膜です。大体みぞおちのあたり
息を吸う時は誰でも横隔膜が下がってお腹が膨らむ。この原理を応用して呼気や音程をコントロールする。この説明なく「下腹突き出せ」は乱暴な指導だと思います…
666: リリスLilith (オッペケ Src1-5RVW [126.156.142.201 [上級国民]]) 2023/04/16(日)18:01 ID:FX47oWGDr(6/12) AAS
>>662
昔の先生は「下腹を突き出せ」みたいな感覚的な言い方をよくしていて、でもそれは身体に触れて通じる体感指導の言葉なんですよ…
「先生のここ触ってみなさい」とか、身体を触られて「ここにグッと力を入れて、下腹を突き出して支えて」とか

そんななので、このような掲示板では吸気たん事件が起こるのも仕方がないと思います
だからこそコミュニケーションが大事だよ〜と伝えんだけどなぁ…吸気たん、どこに行ったのやら( ・ω・`)

placeboはまた後で書くね〜(*・ω・)ノ
669
(1): リリスLilith (オッペケ Src1-5RVW [126.156.142.201 [上級国民]]) 2023/04/16(日)19:16 ID:FX47oWGDr(7/12) AAS
昔からのあるある話ですよね…

最後に吸気たんのこと書いたけど、特定の誰かの指導についての話ではないのでご安心を〜(*´-`)

またあとでちゃんと読んでレスするね。とりいそぎ
670: リリスLilith (オッペケ Src1-5RVW [126.156.142.201 [上級国民]]) 2023/04/16(日)22:03 ID:FX47oWGDr(8/12) AAS
>>667
お腹は常に張った状態ではなくて、ブレスの度に弛緩させて支え直す感じかな

> 「この原理を応用して呼気や音程をコントロールする」の感覚ってなんか言い表せませんか?

呼気に音を乗せて歌う時、呼気量を安定させて「流れるように音程を歌えるかどうか」に横隔膜のコントロールが必要になる…

と言う感じで伝わるかな( ・ω・`)?

声帯は原音を作るけど、その音は呼気で鳴らすから、適切な量の呼気を送り出すために横隔膜の支えが必要で
また横隔膜のコントロール(=腹式)が推奨されるのは、胸式発声が喉の力みを誘発してハイラリを起こしやすいからで
省2
671
(1): リリスLilith (オッペケ Src1-5RVW [126.156.142.201 [上級国民]]) 2023/04/16(日)22:13 ID:FX47oWGDr(9/12) AAS
ピッチ=音高、音程=二つの楽音の高低の差

声帯で作るのはピッチで、喉仏を上げないで(ハイラリを避けて)スムーズに音程移行させるには横隔膜の働きが必要…

もうちょっと短くまとめたらこんな感じかな( ・ω・`)?
673: リリスLilith (オッペケ Src1-5RVW [126.156.142.201 [上級国民]]) 2023/04/16(日)22:31 ID:FX47oWGDr(10/12) AAS
今日は前側地声でどこまで出せるのか?測ってみた(๑˃̵ᴗ˂̵)

外部リンク:ibb.co

第一倍音と第二倍音の差が少しだからほぼミックス?
歌ってる時はこの二つの高さがひらひらと入れ替わる感じ…
音的にはほぼ悲鳴ですw

C6がどう頑張っても裏声になるのは悔しいな…
674: リリスLilith (オッペケ Src1-5RVW [126.156.142.201 [上級国民]]) 2023/04/16(日)22:51 ID:FX47oWGDr(11/12) AAS
Soranjiは難しい…
低いとこスッカスカでキー上げたらサビが「なぁ〜ん」系の高い音になってしまうw
低いだけの曲、高いだけの曲は歌いやすいけど、私は低音を出す時にかなり下側に落とし込んでいるから、低いところから一息で高音ポジションに持っていくこの曲は身体の動きが追いつかない
大森くんはバケモノですね…

>>672
横隔膜は「下腹を〜」の話から出てきたのでアンザッツとはまた違う話かな…
呼気コントロールから音程に関係する話をしていました(*´-`)
675
(1): リリスLilith (オッペケ Src1-5RVW [126.156.142.201 [上級国民]]) 2023/04/16(日)23:01 ID:FX47oWGDr(12/12) AAS
無主さんにはk.d.langのアルバム『All you can eat』を聴いてもらいたく♡

JK時代に聴いていたので情緒不安定になる曲が詰まっているのですが…
k.d.langのアンニュイさと中性感、気だるさが無主さんの声に通じるものがあるかなと感じます(*´∀`*)

動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.162s*