[過去ログ] ミドルボイスについて語るスレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
225: 01/16(火)15:53 ID:5kuXSB7c(1/2) AAS
>>191 192 194 196
オク下野郎はもう来んな
226: 01/16(火)16:05 ID:5kuXSB7c(2/2) AAS
>>212
これテンプレに入れとこう
227
(1): 01/16(火)16:15 ID:jCX3YZqS(1/2) AAS
>>212
これわかりやすいね
階段状のメロディなら実感できると思う

一般的な男性の音痴ならチェリーのサビなんてミックスボイスじゃないとおかしくなる
228: 01/16(火)16:15 ID:jCX3YZqS(2/2) AAS
音痴じゃなくて音域な
229
(1): 01/16(火)17:21 ID:4mSPh2sj(3/3) AAS
>>227
チェリーのサビ最高音はhiAだろ?
230: 01/16(火)17:26 ID:q/hEmXyt(1) AAS
>>229
だからそのhiAの部分だけ張り上げて音量デカくなったり裏声になったりする人がいるのよ
ミックスボイスが出来てたら同じ音色、音圧でサビを歌える
231: 01/16(火)18:23 ID:FTm1vhl5(1) AAS
上手く声を使えたらミックス言うてるだけやからな結局
232
(2): 01/16(火)21:53 ID:uD8OBGvZ(6/6) AAS
何故ミックスやミドルの実体的定義が出来ないかと言うと、「繋がる」という同化を示す意味が定義に混入してくるからですね。
ヘッドや地声と繋がる(同化する、同じ、換声点が無い)のならば、それは「ヘッドや地声じゃん」ということになって、「ミックス」や「ミドル」の定義が無意味化するから。
そもそも最初から論理上の矛盾を抱えているのです。

ここから、「ミドル・ミックス」が、実体的声区ではなく認知上の声区であるということが導き出せます。
認知上の声区とは、どういう意味かと言いますと、明確な根拠が無く、実際には存在しないが、主張者の頭の中にある声区ということになります。
233: 01/16(火)21:58 ID:GLEsb+sO(1/2) AAS
>>232
だからここで定義とかほざいてんじゃねーよボクちゃん
論文書いて学校の先生にでも見てもらえよw
234: 01/16(火)22:02 ID:sQC0MfLZ(1) AAS
>>232
うぜえ...
235: 01/16(火)22:08 ID:GLEsb+sO(2/2) AAS
こういう論理を句点付けて意気揚々と語るのは大学までで卒業しろってのw
学生ならしゃーない
236: 01/16(火)22:10 ID:roatBGrP(1) AAS
ペロッ、、この感じ
もあん臭
237
(1): 01/20(土)19:53 ID:vHCfQnJc(1/2) AAS
YouTubeでミドルやミックスを調べていて気付いたが
ミドルやミックスの使い手って特別な発声をしているわけではなく
ただ地声が高いだけなんだよな
238
(1): 01/20(土)19:58 ID:vHCfQnJc(2/2) AAS
ミドルやミックスなんてないことが分かった
地声が低い人は令和のヒット曲なんか歌わずに昭和歌謡を歌えってことだ
239: 01/20(土)22:56 ID:7q9snKkE(1) AAS
でも歌ってて高音がめっちゃ楽に出せる瞬間ってあったりするんだよなぁ
その時の感覚を再現しようと思ってもなかなか難しいんですわ
240: 01/22(月)12:29 ID:ZV2DQCvI(1/2) AAS
>>237
上手い人は特別な発声していないってのはよく勘違いされる話
実際は最初から発声が良く歌う意識をするだけで勝手にミックス発声になるだけの事
そうでない人はどう意識しても何も変わらず単に話声を大きく発声してるだけ
これは後者から前者に上達した人だけが分かる話
241: 01/22(月)12:43 ID:Lysn59zK(1) AAS
ずっと言葉遊びしてるだけやん
242: 01/22(月)14:21 ID:KhMw+4Km(1) AAS
>>238
ミドル使えるようになって自分は何年もmid2E限界だったのがhiBくらいまで伸びたぞ
音色はゴミだけど
243: 01/22(月)16:10 ID:os/xvrre(1/2) AAS
音色がゴミということは
ゴミドルボイスですね
1-
あと 759 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s