[過去ログ] ミドルボイスについて語るスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809: 03/27(水)14:15 ID:SL2h2Ztr(1/5) AAS
三声区論構造を単純化すると、A地点、B地点、それらの中間地点が必須な要素となります。
それらが発展して中間地点がA地点でもあり、B地点でもあると規定してしまうのは、三声区論構造の破壊になるのです。
この破壊過程を考察すると、三声区論を分裂的二声区論との整合性を図るためではないかと考えられます。
ミドルを善の存在、神格化し、やがて声がすべて善良化する(ミドルになる)という世界観が混入してきているのですね。
分裂系の思考傾向だとA地点かB地点かという極端でものを考し中間という概念が捉え切れない為、ミドルを善とし、それ以外を悪とする方が分かりやすくなります。
分裂系の場合は、ミドルやミックスと言った中間概念を用いたツール、メソッドよりも、地声(裏声)一本足打法の方が向いています。
821
(1): 03/27(水)15:10 ID:SL2h2Ztr(2/5) AAS
自由民主主義的な社会では、様々な人がいて、様々な意見があるのが普通です。
そして、意見を交わし他者を理解していくことが議論になります。
様々な意見があるので空気を読んだり、他者を尊重しなければいけません。
一方で権威主義的な社会では、正しい意見は一つであり、正しい意見に異を唱えるものは、馬鹿か反逆者になるのですね。
832: 03/27(水)16:43 ID:SL2h2Ztr(3/5) AAS
ミドルやミックスを端的に定義するとしたら、
「地声(チェスト)と裏声(ヘッド)の中間的声である。」

つまり、最大公約数的な定義で行くとミックスとミドルは同じ概念であると言えます。
これに対抗できる定義とは何かになりますね。
俺様定義で行くと幾らでも定義づけができるんですが、それは他者と共有できるほどの抽象性が無い、または科学的根拠が無いので意味が無い。
871: 03/27(水)17:31 ID:SL2h2Ztr(4/5) AAS
>>839
の定義を考察してい見ると、声の定義ではなさそうだと考えられるんですよね。
どちらかというと「人の状態」を規定してるようなのです。

ヘッドからチェストまで広い音域で歌いこなせる状態=ミックス
ベルティング的な歌い方でhiBあたりまでの男性曲を歌う=ミドル

このように定義しているようです。
948: 03/27(水)19:27 ID:SL2h2Ztr(5/5) AAS
中間型概念理論では、極論地声と裏声が固まれば中間地点が決定されるので実はミドルを練習する意味が無いんですよね。
分裂型理論だとどちらか片方からのアプローチでミドルを練習しなければならないんです。
つまり、地声(裏声)という実体を介して、想像上のミドルを探ることになるので一か八か、練習や経験の積み重ねが難しくなります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s