[過去ログ] ミックスボイスをみんなで習得するスレ☆109 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208
(3): (ラクッペペ MMff-1slb [133.106.90.159]) 2023/12/27(水)15:46 ID:zn3pLe1KM(1/2) AAS
>>205
鼻に響き集めたまま声を下に落とすだけ
99%の人間は鼻に集めたまま高音になると顔面の上に飛ばすか鼻の響き減らしてなぜか思いっきり無理矢理引き下げようとする
そうじゃなくて鼻で歌う感覚のまま声を下に落とし込む
目の真ん中に声の響きを一点に集中させてその声を喉の下に落とし込む感覚で歌ってみ
言ってることわかると思うよ
209: (ラクッペペ MMff-1slb [133.106.90.159]) 2023/12/27(水)15:48 ID:zn3pLe1KM(2/2) AAS
>>208
目の真ん中じゃなく目と目の間
まぁ鼻腔やマスケラって言われるとこ
210
(1): (ワッチョイ ef1c-qMAt [2001:268:9ab7:b078:*]) 2023/12/27(水)16:51 ID:uS25Ktrl0(1) AAS
>>191
エロティカが立てたように見えるほど頭がおかしかったんだな納得だ
211: (ワッチョイ 83e2-Nvvh [2001:268:98cf:8e9d:*]) 2023/12/27(水)17:16 ID:lIS1fY/E0(1/2) AAS
>>210
すまんな流し見してたから

お前みたいに本気でカラオケ版に向き合ってなくて不真面目ですまん
212: (ワッチョイ 3f7f-YTud [2400:2200:6e5:a4a5:*]) 2023/12/27(水)17:32 ID:tmmS8zL50(3/3) AAS
>>198
ついこの間より圧倒的に練度が上がってないか
成長クソはやくて羨ましい

>>205
チェスト感覚から上げていっても一生辿りつかないと思うよ
他の人も言ってるけど高いポジションの響きを下げる
小さめの声で、薄い響きの地声を出してから音程を上げていったら喚声点を感じず自然と裏声と繋がるはず
知らなかったらすまんが、鬼滅の胡蝶しのぶとかスパイファミリーのヨルさんみたいな雰囲気の声を小声で作れば裏声と繋がるはず(モノマネではなく自分の声、出しやすい音で発声の雰囲気だけ真似る)
それができたらそのままの声じゃカラオケで使えないからさっきの響きを失わないように声を下にも響かせて声量や地声感を作る
213
(1): (ワッチョイ 83e2-Nvvh [2001:268:98cf:8e9d:*]) 2023/12/27(水)17:41 ID:lIS1fY/E0(2/2) AAS
やはり腹の支えの感覚わかってきたわ
あまり意識しすぎて力んじゃいかん
腹はふっと着いてくるくらいの意識でいい
んであまり口腔も広げよう広げようとしなくていい
俺のウィンターフォール聞けば掴みつつあるのわかるかと
あくまで主観やからね
214
(1): ちもちも◆lkszTimoD6 (オイコラミネオ MMb7-BjwC [150.66.97.66]) 2023/12/27(水)17:57 ID:5XcyPUEvM(1) AAS
>>201
ワイで歌えるんやから覚えりゃ歌えるやついっぱいおるやろ

シズゴン
外部リンク:85.gigafile.nu
215: (ラクッペペ MMff-1slb [133.106.91.92]) 2023/12/27(水)18:03 ID:yr0SpqmeM(1) AAS
>>213
腹がついてくればロングトーン多い曲で息が減ってくるとお腹が自然とぐーって上に上がってくる感覚があるはず
鱗みたいな曲だとよくわかりやすいかな
喉には負荷がかからずメロディをなぞるように出せる
216
(2): (ワッチョイ 63e4-yoZL [240a:61:31a3:da06:*]) 2023/12/27(水)18:08 ID:zh8uaXwV0(1) AAS
>>197
この曲は低音大事にしてうたってほしいよなぁ。今度から自分にあったキーと原キーの2つ上げてくれんか?どんな感じになるのか気になる

>>208
その響きの維持が難しい…無理やりその響きを保とうとするとバランス悪い声になるしそんな器用なマネできん
217: (ワッチョイ bf1b-1slb [2400:4051:c600:6b00:*]) 2023/12/27(水)18:18 ID:EBVzizde0(1/3) AAS
>>216
上への響きだけで歌っても声潰れるだけだからどうにもならないよ
ロングトーン多い曲だとあまり高くない曲でも破綻する疲れるなら引き上げに頼りすぎの歌唱
奏やコブクロの桜みたいな曲で喉が苦しくなる要素や張り上げ出てくるなら引き上げonlyになってる
引き上げ主体だともうちょい高くてロングトーン少ない曲だと歌いきれたりするけど安定感がないから細かいとこで苦しそうに聞こえるし余裕を持たないといけないバラードだとそれが出てきちゃう
動画リンク[YouTube]
こういうのが悪い例
218: (ワッチョイ bf1b-1slb [2400:4051:c600:6b00:*]) 2023/12/27(水)18:23 ID:EBVzizde0(2/3) AAS
この人が参考になるかな
発声がしっかりしてる歌手の低音って低く聴こえずに艶がある
この人はかなり低いキーを使う歌手だけど低音もポジションを高くして下に落とし込んでるからこういう良い響きの声になって高音になっても全く苦しさがない
動画リンク[YouTube]
219: (ワッチョイ ff6c-Nvvh [101.142.232.129]) 2023/12/27(水)18:31 ID:fnS7inIr0(1/6) AAS
筋力ある人は説明聞いてできるかもだけど無理な人は無理
220
(4): 中学生 (スップ Sd5f-RTFI [1.75.155.37]) 2023/12/27(水)19:12 ID:Yb+flQf1d(1/5) AAS
2023年も終わり今日も当直で全然カラオケ行けないんだけども
自己満だけどこの1年の成長を載せようと思う
頑張ればこのくらいは成長出来るぞって
最近全然成長してないなって思ってたけど、こうして聴いてみると成長感じるわ笑
引き出しが増えた

2023年1月2日 前から歌は好きだったけど今年はせっかくだから歌の練習ガチろうと志す
外部リンク:54.gigafile.nu

3月2日多分この頃からミックスボイススレで音源上げだした
外部リンク:9.gigafile.nu

8月5日張り上げで上手くなったと思ったけどめっちゃ疲れるし高い音に上がれないことに気付く
省5
221
(2): (ワッチョイ ff6c-Nvvh [101.142.232.129]) 2023/12/27(水)19:21 ID:fnS7inIr0(2/6) AAS
>>220
8月のが1番上手い
222: 中学生 (スップ Sd5f-RTFI [1.75.155.37]) 2023/12/27(水)19:26 ID:Yb+flQf1d(2/5) AAS
>>221
俺も聴いてて8月は一種張り上げの完成形なんよ
でもたぶん伸び代がない歌い方だなって思って苦渋の決断で1度張り上げ捨てた
今は脱力から8月の響きを少ない息で作ろうと再構築中
今のほうがまだ弱々しいけど、伸び代あるのは確信ある
223
(1): りんご (ワッチョイ 3f1c-skif [61.89.144.243]) 2023/12/27(水)19:32 ID:pyiXfXu30(1/7) AAS
私も流行りの髭男を!
リズムむずいし音程合わないよーん…

後でここに上がってる音源いくつか聞かせて頂きまっする!

ポケカラなんで音割れも酷いので、またPCで録音させて頂きますー!
Official髭男dism/Pretender
外部リンク:68.gigafile.nu
224
(1): (ラクッペペ MMff-1slb [133.106.92.157]) 2023/12/27(水)19:49 ID:x09xEivgM(1) AAS
>>220
楽な音域で鼻歌歌って
それを下に落として声を出す
口ってあんま開けなくても大きい響く声出るんだけどそれは共鳴してないと出ない
コブクロの黒田とかメロとかで全然口開けないで歌ってるから見てみ
225: (ワッチョイ ff6c-Nvvh [101.142.232.129]) 2023/12/27(水)19:56 ID:fnS7inIr0(3/6) AAS
張り上げって苦しいから辞めがちだけど同じ力強さを整えるなり鍛えるなりで楽さと両立出来るんだけどな。
今ある喉の状態で楽にしたいならそりゃ虚脱すれば楽になる
226
(2): りんご (ワッチョイ 3f1c-skif [61.89.144.243]) 2023/12/27(水)20:02 ID:pyiXfXu30(2/7) AAS
>>197
とむちんさん流石にキー上げすぎぃーと思ったけど、とむさんにピッタリな音域になってた。。
それにめっちゃ丁寧に歌ってるし、唯一無二の独特の声というか、とむさんの世界観の表現も良きですなー。
君がトムにーに歌詞変えてるのも個人的に好きですー。

>>214
ちまちもさんの歌久しぶりに聞きました~
知らない曲だけど最高音hiGかな(;´∀`)
高すぎる、、けど綺麗に出せて素晴らしいー!

>>220
8月5日の君に届けを聞きましたー
省1
227: (オッペケ Srf7-xGR3 [126.33.72.46]) 2023/12/27(水)20:04 ID:yds1nScgr(2/2) AAS
息吐くのを声帯の閉鎖で止めるじゃん
その状態のまま鳩尾を張るように腹筋に力を入れると息をせき止めるテンションがかかる位置が少し下にいく
ずっと支え支えって言われて意味わかんなかったけど最近この感覚がそうなんじゃないかと思ってきた
この感じわかる人いる?
1-
あと 775 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.438s*