[過去ログ] 牛角ってどうよ 3皿目 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511
(1): 04/09/18 06:59 ID:i3GMpkGG(1) AAS
>>510
不味い、もう行かないと叩くならここにも来なけりゃいいのにと思うが。
にもかかわらず、このスレに粘着する理由を教えてくれ。
512
(1): 04/09/18 15:51 ID:N9sOpi/U(1) AAS
・・・これだけ擁護が続くと関係者かと思ってしまうなw

牛角学芸大学店はガチ。店長が韓国人らしく、他の牛角とは一味違う。
店内もクリンリネスで常に全国3位に入ってるし、マジおすすめ。
513: 04/09/18 18:02 ID:A75hzSJW(1) AAS
韓国人だったら美味いのか?仕入が有利なのか?サービスが良いのか?
チェーン店でなに幻想持ってるんだよw
どこも同じ。
品数少ないし、モノの割には値段が高い。
514: 04/09/18 18:18 ID:kmAALVjC(1) AAS
牛核よか風々亭行こうぜ。
515: 04/09/18 18:56 ID:iST6KSGo(1) AAS
牛角って店長が変わり安いんですか?
確認してないからあれだけど、店長らしき人がいたんだけど新しい人が店長になってその人はいなくなってた。
516
(2): 04/09/18 20:07 ID:eE4qTT+O(1) AAS
牛角っていつもサラダが食事の後半にでてくる。 
サラダって前半にでてくるものじゃないのかなー。

サラダを遅くだすのはそのようなマニュアルがあるのかな。
関係者のひとみてたらおしえてください。

値段も上がって肉質も下がって、もう行かないとおもうなあ。
517: 510 04/09/19 04:28 ID:yBKHzI7f(1) AAS
>>511
特に粘着してるつもりは無いけどさ。
否定派と肯定派の、殺伐とした雰囲気がなんとなく好きだからいるだけ。
それにこのスレは「牛角好き集まれ!」ていう主旨じゃないだろ?
518
(1): 04/09/19 04:56 ID:U/ZKqCnD(1) AAS
>>516
他のレストランなんかではスープ→サラダ→肉……と出て来ますが
牛角はあくまでも焼肉店なのでタン→おつまみ系→塩ダレの肉→サラダ……と続きます。
肉より先にサラダを食べたい場合は、オーダーの時にそう言っておけばサラダが先に出て来ます。
519: 04/09/19 14:50 ID:OyXXgo3l(1) AAS
>>518
失礼かもしれんがそれは本当?
でもそれだとつじつまが合うなぁ。
520
(1): 04/09/20 07:46 ID:qIpwU9xn(1/2) AAS
女3人+幼児1人で大阪・北摂方面の牛角に行きました。
いろいろ、散々な情報聞いてたんでちと不安でしたけど
店員もお店の雰囲気もさほど変でもなく。
元気が良くて好感持てました。
注文してからの時間もちょうど良かったし。
2年ほど前に大阪市内(ナビオ?)の牛角に行ったことがあるんですけど
店員うるさい・掛け声過剰で精神的に参りました。
店によってかなり違いがあるものなんですね。
521: 04/09/20 09:30 ID:4N+QBqp/(1) AAS
外出?

ウチの近所(埼玉)に「牛楽」なんていう店名パクリの
焼肉屋があります。他の県にもあるようですが。
「牛角」とは無関係?
522
(1): 04/09/20 11:33 ID:BsL12KbT(1/4) AAS
>>520
雰囲気で判断するんだね。
なるほど。
どうしてあんな美味くもないし、品数少ないし、その割には高い値段の店が流行るのかがわかったよ。
523: 04/09/20 11:59 ID:qIpwU9xn(2/2) AAS
>>522
みんな行きたいからそこで食べるんでしょ。
チェーン店だからといって全部同じ店じゃないよ。
おいしい店もあるし、モチロン不味いところもある。
あたしが行った所は偶然良かっただけ。
あと、雰囲気で判断しちゃ何故悪いのか分からない。
524: 04/09/20 12:54 ID:BsL12KbT(2/4) AAS
え?店によってメニューが違うの?
面白いチェーン店だね。
私が食べた店は不味くはなかったけど美味くもなかった。
ただ、品数は少ないし、なによりモノの割には高い!
だから全国的なチェーンになるほどの店じゃないと思い、不思議で不思議で。
あと、雰囲気で判断する事を悪いとは言ってないですよ。
ただ焼き肉屋の雰囲気というより居酒屋の雰囲気ですね。
あなたのようにそれが良いと思う人が居るからあちこちにチェーン店が出来るんですよね。
なるほど。
525: 04/09/20 14:55 ID:9TpvHbWB(1/3) AAS
のれんわけじゃあるまいし店によって味が違うのはありえないよ。
外部に委託したスープやカットされた肉が各店に運ばれるんでしょ。
各店で全て仕入してたらもちろん差が出てくるとは思うが・・。
同じチェーンでここはうまい、ここはまずいってのはありえないっ。(理屈では・・)
526: 04/09/20 15:19 ID:PMKfG0c7(1) AAS
味じゃなくて、雰囲気にバラつきがあるということでは
527: 04/09/20 16:14 ID:2VKL3sjo(1) AAS
牛角はどういうわけか店によって、旨いまずいの差がある。
528: 04/09/20 16:16 ID:nRpOAKxc(1) AAS
サラダ・スープ系は店で調理してるんだから下手な奴がやってたら不味くなるのは当たり前
529: 04/09/20 17:51 ID:9FXginiQ(1) AAS
>>516
お客様の希望が無い限りお肉より先にサラダを出してはいけません。
本当の事ですよ。
実際問題として高くなったまずくなったと批判の声を頂いて直に接している方は辛いでしょうね…
大元である会社が『牛角=やすくておいしい焼肉』と言う理念を忘れているとしか思えません。
チェーン展開している企業は特にトップがしっかりしてくれないと困ります。
納得のいかない商品を提供させられる各店舗のパートナーの身になって欲しい。
開発してる方々も自分がお金を払っても食べたいと思える新商品を作ってる自信があるのかとお伺いしたい。

でも私は直接の関係者じゃないから直訴できないのです・・・。
530: 04/09/20 17:54 ID:S+0nlWWb(1) AAS
確かに暑苦しい接客はあるがここの店員は頑張っている気がする
というよりも、上の人が怠慢だからシワ寄せが下に集まっているという感覚
1-
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s