[過去ログ] 【精肉】肉屋だけど聞きたい事ある?【畜産】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945: 2006/04/19(水)14:57 ID:dLv1j9Jt(1/2) AAS
>>939
塩コショーでボイル
塩コショーにネギで炒める
辛子酢味噌につける
醤油 砂糖 味醂 酒 八角で角煮風煮込む
>いずれもブランドや飼育方法でのこだわり分、高くなってると思います。
ブランド料込み
946: 2006/04/19(水)18:13 ID:AUbdaeMJ(1) AAS
>>939です。回答ありがとうございました。
外食では食べやすい形になっているかを確認して頼めばよさそうですね。
ありがとうございまいた。
947: 2006/04/19(水)19:18 ID:dLv1j9Jt(2/2) AAS
>外食では食べやすい形になっているかを確認して頼めばよさそうですね。
千差万別
そのままの場合も有れば骨とって細かくしている所も有る。
因みに細かくしているのは日本ぐらい。
948: ねぇ 2006/04/22(土)00:00 ID:2Ie652tj(1) AAS
スーパーでトントロって表示されたらべるみたんだけどあれって豚ネックって書くのが妥当でないかなぁとんとろって表示法とJAS法違反でしよ
949: 2006/04/22(土)08:52 ID:tokwzS8j(1) AAS
部位名として書いたらダメだけど
商品名として書くなら
おk
950: [age] 2006/04/22(土)09:47 ID:x7GnweP0(1) AAS
>>935
へんじおくれてすみません>>934です
ありがとうございます。たしかに少し前にはカルビといっていたのに
上バラにかわりましたw
ランチでは肉8枚くらいで1200円
ドリンクバー ごはん、すこし野菜って感じです。
ってことはグレイン、黒黒どっちでしょうか?
店に頼むときは、なーベルの上半分をカルビカットした肉くださいといえば
わかりますか?お願いします。
951: 2006/04/23(日)13:43 ID:TiAVhKyD(1) AAS
1はやっぱ同和なん?
952: 2006/04/23(日)20:19 ID:udHehpWC(1) AAS
>>935
肉1枚がどのくらいの大きさかわかりませんが、大体120〜130グラム
ぐらいが一人前かもしれません。
お肉のコスト100g300円くらいかな。
そうすると黒黒といったロンググレインはすこし厳しいかもしれません。
おそらくショートグレインあたりだと思います。
お肉屋さんで豪州産のバラをカルビカットでくださいといって値段を
聞いてみてください。ナーベルやショートグレインなどはいわないほう
がいいかもしれません。行き着けのお肉屋さんがあれば別ですが。
953(1): 2006/04/24(月)20:16 ID:5mR3zFnm(1) AAS
返信ありがとうございます。
今日さっそく肉屋行ってきました。
カルビとは書いてなくバラ100グラム480円だったです
きり方にもよるとおもうけど油がすくなく感じました
きり方によって油の多さはかわりますかね?
少し高くてびっくりしました。値段はこんなものでしょうか?
954(1): 2006/04/24(月)20:44 ID:SfwnR7s3(1) AAS
>953
切り方によって脂の量も値段も変わります。
赤身の下に結構脂肪がのこっているの場合、ナーベルそのものを
厚めにスライスしただけのものと思われます。これだと100g300円ぐらい
でしょうね。
そのお肉屋さんはそこから脂をカットしたのではないでしょうか。
次回頼むときは脂大目にのこして、値段安くしてもらって
みてはいかがでしょう。
味はいかがでしたか?
955(1): 2006/04/25(火)17:41 ID:OW/VPM1z(1/2) AAS
ラードって精肉店においてありますか?液体のじゃなくて、普通の脂の固まりがほしいのですが、、。スーパーの肉売場に牛脂はおいてありますよね、あれの豚ハージョンがほしいのですが、、。また有料ですか?
956(1): 2006/04/25(火)18:50 ID:0l+/SsEl(1) AAS
有料です。
背脂は100グラム20円位?
豚の背脂は旨いよ。
957(1): 2006/04/25(火)19:57 ID:d0rOFiV0(1) AAS
>>955
殆ど無いんじゃない?
肉屋は背脂で代用出来るからね。
有料か無料かは店次第、有料の店は豚肉にかなり脂がついてる
ラードはグロッサリーだからね
958(1): 2006/04/25(火)21:07 ID:OW/VPM1z(2/2) AAS
>>956>>957 ありがとうございます。ここのレスみる前に、近所の精肉店に問い合わせてみたら、ラードはないって言われました。背脂なら可能性はあるんですね!再び探してみたいと思います。
959: 2006/04/27(木)19:35 ID:m4eqk5i8(1) AAS
ラードの融点は何度くらいがベストなんでしょうか?
960: 2006/04/27(木)20:16 ID:LRaxZdOP(1) AAS
>>958
ラードって背脂を低温の脂で炒めて出た脂ですから、背脂買ってきて自分で作った方が
冷やせば固まる。
それとも、イタリアの背脂の塩漬けラルドの事でしょうかな。
961(2): 2006/04/28(金)23:00 ID:2tqFliaq(1) AAS
国産牛100パーセントとかいてある店は
ランチももちろん国産ですよね!
300グラム1000円のホルモンだけって国産?
962: 2006/04/28(金)23:53 ID:v4ybo2Zk(1) AAS
>>961
日本語でおk
963: 2006/04/29(土)08:18 ID:+j9unGYk(1) AAS
>>961
きっと経産100%ですな。
964: 2006/04/29(土)08:43 ID:19ZbGujM(1) AAS
>>954
遅れてすみません、ありがとうございました。
おいしかったです。くさみがなくて、
しかしやはり油の量がすくなかったですね。
いちど店に頼んでみます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s