[過去ログ] 【スズキ】HE22S ラパン Part4【Lapin】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373(1): しあわせの黄色いナンバー 2011/02/12(土)22:41 ID:V46mSBBK(4/4) AAS
>>368
2chスレ:kcar
ここの53と55にワゴンRの感想が出てる
ラパンも同じ症状
主に0〜40km/hの加速感が後ろから引っ張られてるようなそんな感じだから
それとアクセル話した後すぐにエンジンブレーキが効くのが気にならなければ
55〜80km/hで走る分にはフィット並にスムースで快適
スズキの場合は加速感が改善されるまでもう少し待った方がいい
374: しあわせの黄色いナンバー 2011/02/12(土)22:51 ID:Vu6VJ5WY(1) AAS
>>372 サンキュ
バンパーかよw そりゃ大掛かりだな
ちょっと素人には無理そうだね
リミテッドグリルのスワップでもいいかなと思ったんだが
潔く諦める。
375(1): しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)09:14 ID:JCS2yVOK(1) AAS
>>373
その人は
「市街地では副変速機ゆえのメリットは実は”体感できない”」
と人間の感覚がアテにならない事をしってるから
「もっさり感じる」と明言は避けてて
あなたとは立ち位置が違いますが?
376: しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)13:07 ID:0lBxPOYD(1) AAS
ワイドレンジになった→低速域はローギアード→発進時から軽快に走る
同一車種で乗り比べたのでハッキリ分かった
377(1): しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)13:40 ID:eyTuNhCW(1/2) AAS
ラパンって弄るなら綺麗系が良いよね?
例えば
ライトやポジを6000K程度にしたり
ウィンカーのLED化とか。
ホイールは純正で車高を4cm位落とすで十分だよね?
378: しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)14:45 ID:triwPIkZ(1) AAS
>>377
それはDQN系
379(1): しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)15:16 ID:eyTuNhCW(2/2) AAS
DQNじゃないっしょ
合法的な改造だよw
380: しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)15:23 ID:nzw5OyAw(1/3) AAS
>>375
『従来のCVTよりも出足はもっさりした感じがした』と明言されとりますがな
381: しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)15:46 ID:2oO/r6wN(1/2) AAS
あとはナンバープレート灯と後退灯を青LED化したいな
382: しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)15:50 ID:3RWjVBXs(1) AAS
大きな差じゃないとも言ってるし
車種の重量の違いにも着目してるし
感じなだけで
実際に遅くなってるとは言ってないって事でしょう
早い気はしないけど、いつのまにか速度が出てるとか
もっさり感じるけど、流れには乗れてたり
『感』と『実際』に違いがある事はままあるから
ここの件の人は加速しないとか言っちゃってるし
383: しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)15:57 ID:nzw5OyAw(2/3) AAS
キックダウンで0.7速に入ったときはほとんど加速しないよ
数秒経ってギアが2速相当に切り替わってようやく加速してくる
踏み切りの一旦停止でも同じような症状になる
赤信号のように数秒以上停止すれば通常の発進になるが
それでももっさりだな
384: しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)16:08 ID:xcZDNc0R(1) AAS
>>379
DQNって語源から、ずいぶん一人歩きしてるけど
合法、非合法じゃないと思うよ
光物にさっさきに飛びついたのがDQNさん達で
今はもう6000kをはるかに突き抜けて行っただけで
4700k以上を欲してるとDQNの素質ありと見られても仕方ない
385: しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)17:14 ID:zVhG65hK(1) AAS
HIDの色温度の話題から、そろそろハイビーム・ロービーム論争に移りましょうか?
386(1): しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)17:42 ID:/d7DcJtx(1) AAS
4ATの軽乗ってたが
キックダウンで加速が鈍ったり
坂道できついな。と思ったときはMT乗ってた時の感覚で
Dから1に落として引っ張ってた
オートマの1とか2とかその為についてる物だと思ってたが違うの?
387: しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)18:09 ID:cKUBYEuT(1) AAS
立体駐車場を降りる時に1速に入れてた。
無闇にブレーキ踏まなくていいから。
388: しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)20:09 ID:nzw5OyAw(3/3) AAS
副変速機付CVTは低速でキックダウンすると2速ではなく0.7速に入るのが厄介
ATなら3速で加速できるような場面も副変速機付CVTはキックダウンする
CVTが変速するときにエンジンの前進する力が吸収されて
ブレーキ踏むような感じになるから
要は惰性運転のときはシフトダウンによるブレーキを抑えるために
ATのように速度にあわせたシフトダウンは行わないし
エンジン回転の低いときはCVTそのものの動作が鈍るんだと思う
キックダウンしたときLに入れたらどうなるか試してみるわ
389(1): しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)20:53 ID:6m/yO2J5(1) AAS
街乗りって低めのハーフスロットル多用するじゃん
そういう場面は糞副変速って思うよな
交差点進入、アクセルオフ、曲がる
前方の信号赤、ハーフスロットルで停止線まで。ってな時
エンジン回転ばかり上がってうるさいし全然加速しないし
違和感ありまくり
高速はどうだかしらんけど、圧倒的に街乗り用途だろこの車はよ
チューニング不足だろコレ
390: しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)21:10 ID:3fGnhOa1(1) AAS
>>389
> エンジン回転ばかり上がってうるさいし
踏み込み量は4000回転分なのに
ギア選択で強引に2000回転で動かしてきたって事だ
お前の今までの悪アクセルワークの弊害なだけ
391: しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)21:39 ID:2oO/r6wN(2/2) AAS
っていうか副変速機の不満書き込んでるやつにいいたい
そろそろ自分の車に慣れろよと
392: しあわせの黄色いナンバー 2011/02/13(日)21:51 ID:5SisWNtv(1) AAS
↑
その通り!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s