[過去ログ] 【SUZUKI】アルトバン Part19 [無断転載禁止] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(1): 2018/05/05(土)21:26:42.65 ID:miuaf3Jr(2/2) AAS
>>22
嘘つけハゲwww
もともと新車本体価格が69万円だったものが
値引き込みで80万以下になんねーわけねー
だろハゲwww
138: 2018/05/19(土)13:52:43.65 ID:cDBz+A0T(1) AAS
>>130
オーディオ変えるのに大した手間かからねえだろ
139: 2018/05/19(土)14:41:00.65 ID:AQTiKa2H(1) AAS
スマホ+Bluetoothスピーカーでお手軽オーディオのお仕置きよ
233: 2018/05/27(日)11:21:15.65 ID:Gwvn1kwQ(1) AAS
7000回点くらいならエンジンには全く問題ないよ
気にする必要ない
274: 2018/05/31(木)09:46:19.65 ID:dJ62GJtL(2/2) AAS
>>272
んなもん漢なら安くなるまでひたすら待つ
忍耐のない奴はアルトバン乗りの資格なし
324: 2018/06/02(土)17:33:36.65 ID:1GNp7awK(2/2) AAS
>>323
このスレの右下からも
倉多まおっちゅう
ボインギャルは俺ばかり見てるよ
563
(1): 2018/06/15(金)21:10:05.65 ID:Wl5SODUG(2/3) AAS
>>560
いやだから、シフトレバー動かしてシフト変わった段階でシンクロメッシュ機構を使っちゃってるのだよ。
そこから吹かしてクラッチ繋いでもクラッチと乗り心地は良いものの、ギヤは既に噛んでるのでギヤに優しいなんて事は無いんだよ。

カウンターシャフトとアウトプットシャフトを同期させるのは、Nでクラッチ繋ぐしかない。シフトアップの時はエンジン回転が低くなるのでアクセル煽る必要は無いが、シフトダウンの時はアクセル煽って回転を上げて同期させる必要が有る訳。

まぁどっちにしろ、シンクロ機構が有るんだから、普通にシフトすれば良いと思うよ。
アクセル煽ってクラッチ繋ぐのは運転手のオナニーだから、やりたい人はやれば良い。
565
(1): 2018/06/15(金)21:39:17.65 ID:tK0D1HDM(1) AAS
>>563
ぬ?シフトダウンクラッチ切った時アクセル煽って回転合わせはミッションに優しいのではないのか!?
882
(1): 2018/07/05(木)11:02:15.65 ID:W3yVTRh7(1/3) AAS
HA12V中古で購入当初は知識なくてオイルフィルター未交換続きだった
オイルだけは交換してた。数年まえからオイルフィルター1万kmごと交換James安い
なことから10W-30だと坂道でプシュと爆発が抜けてトルク出ない、10W-40入れてる
HA24V,HA25Vを強く買いたい。HA36はもう省エネサラサラオイルなんでしょうね
913
(1): 2018/07/07(土)11:04:11.65 ID:0MjhKK2F(1) AAS
>>909
バンラジオイイ!

おれは、バンラジオのバックライトを柿色からグリーンに改造した
つっても、内部のつまみを回すだけだけどw
グリーンは涼しげだし、クリーンなイメージがあってイイ

ちなみに、ポジション、ウインカー、サイドウインカー、バック、ブレーキ、
ヘッドライトも全部ヤフオクで買ったLEDに置換済み
光に強弱のメリハリ、そして強度パワーアップを達成!
乗ってて20%くらい進化した感覚を覚える
つうか3ランクくらいグレードアップした体感だ!
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.516s*