[過去ログ] 【スズキ】JB64ジムニー☆42【新型】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 2018/12/24(月)19:45 ID:8Kqt9lWt(2/2) AAS
>>83
こないだアリーナに点検行ったら新型の納車商談試乗やらが重なっててさながら老人会だった
87: 2018/12/24(月)19:46 ID:pHCjOJAT(1) AAS
>>84
日本語大丈夫か?
88: 2018/12/24(月)20:34 ID:il4rQcxY(1/2) AAS
嫁さんがジムニー購入したので、今日初めて運転して来ました。
まず乗り込もうとすると、ドアが異常なほど重たい。
室内は軽にしては広々。
で、発信。初動の加速感はゼロ。ハンドルの取り回しは柔らかめ。
フロントガラスが小さいせいか、前方視界が狭く感じる。
外見からシートクッションは硬いイメージだったけど意外と柔らかい。
運転位置がやたら高く感じる。
で、結論。
なかなか面白そうで、色んな意味で楽しめる車かな。
俺も欲しくなったw
89: 2018/12/24(月)20:36 ID:il4rQcxY(2/2) AAS
追記)
バックモニターは非常に見難い。
ま・・慣れかな。
90: 2018/12/24(月)20:49 ID:4KARDYQu(3/3) AAS
バックモニターがみにくいのはよっぽど古いカメラを使ってない限り車側の問題じゃなく、取付とセッティングの問題w
91(1): 2018/12/24(月)20:53 ID:OrQBq4Wa(2/3) AAS
純正アクセサリのバックカメラってガイドラインにステアリングの舵角反映される?
92: 2018/12/24(月)20:53 ID:BTh7WflC(1) AAS
アンヴィルカラーあればいいのにねえ
93(1): 2018/12/24(月)20:54 ID:FSuhsV1d(1) AAS
>>91
されませぬ
94: 2018/12/24(月)20:57 ID:OrQBq4Wa(3/3) AAS
>>93
舵角反映されないなら中華の1000円カメラでいいや
ありがとう!
95: 2018/12/24(月)21:06 ID:5RkHjwVL(1) AAS
>>77
これプラモデルかさすが仕上がりきれいだな
96: 2018/12/24(月)22:26 ID:KQ7kLt4f(1/2) AAS
納車されてから10台くらいすれ違った。
以前乗っていた限定車は年3台くらいだったのでそれよりは世に出ている感じがする。
ただ、ジムニー満載したトレーラーは全く見かけないなぁ
97(1): 2018/12/24(月)22:58 ID:56Y/qmVt(1) AAS
新型は、シミー現象はおきないですか?
98: 2018/12/24(月)23:05 ID:KQ7kLt4f(2/2) AAS
>>97
ビシッと走ってますよ
99: 2018/12/24(月)23:08 ID:hJUO0x5g(1) AAS
>>84
1型オーナーにはもっと敬意を持て
1型オーナーがあってこそ改良があるんだぞ
100: 2018/12/24(月)23:21 ID:DovpNEz+(1) AAS
そういうの飽きたわ
101: 2018/12/24(月)23:40 ID:nVeKhmiq(1/2) AAS
スズキ・ジムニー クリスマスツリーを運ぶ旅 スコットランドからロンドンまで
外部リンク:www.autocar.jp
去年のツリーはアーガイルの丘陵地帯からトゥイッケナムにあるAutocar編集部まで、アストン マーティンの大型GT、DB11 V12のルーフに積まれてやってきたが、このクルマにとっては、まったく簡単な任務だった。
違うルートを選ぶのは難しいことではないし、違う木というのも当然だろう。2017年のツリーはもうすでに紙に姿を変えてしまったのだから……。
では、DB11 V12に勝るクルマとはなんだろう? 今回はツリーを山の中から切り出すため、オフロード性能が重要になるだろうし、2018年には魅力的なオフローダーたちが多くデビューしている。
少し名前をあげるだけでも、ランボルギーニ・ウルス、ロールス・ロイス・カリナン、メルセデスの新型G63にIペースといったモデルが思い浮かぶが、われわれの選択はシンプルなものだった。
102: 2018/12/24(月)23:41 ID:nVeKhmiq(2/2) AAS
(続き)
今回の旅を共にするモデルの生まれ故郷は、サンタアガータでもなければ、グッドウッド、アッファルターバッハ、ホウィットレーでもなく、
こうした高価なモデルたちよりも大きな注目を集める、安価だが魅力的なクルマが生み出される場所、静岡県湖西市からやって来るのだ。
そう、今年のヒーローの名はジムニーという。
小柄で活発なミニチュアピンシャーを思わせる、4代目となるスズキの小型四輪駆動モデルは、普段はこうしたクルマには興味を示さないような多くの自動車ジャーナリストからも注目を集めている。
このクルマの悪路走破性は折り紙付きであり、さらには、多くがそのオンロードでの不満など忘れてしまうような、魅力的なスタイリングとバリュー・フォー・マネーの高さを誇っている。
だが、800km以上にわたる泥と岩、そして舗装路を組み合わせたルートを、このクルマの全長と同じくらいのクリスマスツリーをそのルーフに載せて走破することはできるのだろうか?……
103: 2018/12/25(火)00:10 ID:YBU1xDRx(1) AAS
AUTOCARはジムニー大好きだな
104: 2018/12/25(火)00:26 ID:YGi02eoM(1) AAS
輸出仕様のリアフォグええな
日本じゃ常時点灯する馬鹿が多いけど
105(3): 2018/12/25(火)00:46 ID:NsXfl767(1) AAS
雪道走行不慣れな者ですが
スタッドレス装着して走行と、
ノーマルタイヤにチェーンでの走行
この場合、どちらが安心して走れますか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 897 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*