[過去ログ] 【スズキ】アルトターボRS Part109 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977: 2019/05/16(木)14:19 ID:AY9dtrp1(1) AAS
バッテリー寿命短くなるのと一停で鬱陶しいんで常時オフだな俺は
978: 2019/05/16(木)14:21 ID:EQ/5zqGm(1/2) AAS
AGSを使いこなせてないで文句垂れてるヤツが多いな
こんな安いクルマにあれこれ求め過ぎ
979: 2019/05/16(木)14:29 ID:EQ/5zqGm(2/2) AAS
アイスト車は初めからそのキャパに見合ったもの積んでる
バッテリーなんて定期的に交換するのが当たり前であって
寿命ギリギリまで使うという考え方自体が間違ってる
980: 2019/05/16(木)14:52 ID:rR+Tz22P(1/4) AAS
その通り!そんなのも理解出来ない古い操縦に固まった老人がヒルホールド云々と言ってると推論される
981: 2019/05/16(木)15:05 ID:EVkSoNJw(1) AAS
そもそもエンジンが停止、始動に個人的に違和感がある。アイストキャンセラーなる商品もあるくらいだから使わない人もある程度いるんだろうとは思うよ。
982
(1): 2019/05/16(木)15:16 ID:rR+Tz22P(2/4) AAS
〜が 〜が と理由をこしらえるニコチン中毒者と同じ論調
983
(1): 2019/05/16(木)15:36 ID:UmkIj2Dn(1/2) AAS
>>982
お前ハゲやろ?
984: 2019/05/16(木)15:44 ID:rR+Tz22P(3/4) AAS
酒飲んで道端で喚いているジジイと同じ反応
985: 2019/05/16(木)18:23 ID:kJyfQBX2(1/3) AAS
>>983 こんな幼稚なヤツにはアイストはもったいないぜ
986
(2): 2019/05/16(木)18:47 ID:esPidKRH(1) AAS
バックドアガーニッシュのゴム部分、両端縮んで浮いてるんですけど
みんなさんも同じ現象起こっていますか?
987: 2019/05/16(木)18:50 ID:UmkIj2Dn(2/2) AAS
>>986
あー、それハズレやわ。
988
(2): 2019/05/16(木)19:10 ID:k5gZYvIi(1) AAS
むしろはずしたい
無いほうがかっこいいと思う
989: 2019/05/16(木)19:30 ID:kJyfQBX2(2/3) AAS
>>988
外した跡の穴はどうする!?
990: 2019/05/16(木)19:50 ID:rR+Tz22P(4/4) AAS
>>988
RSに乗ってない部外者は書き込まないでくれ
991
(1): 2019/05/16(木)20:49 ID:9Hu1tvAU(1) AAS
エアコン使う季節は俺はアイストOFFしてる
992: 2019/05/16(木)21:08 ID:kJyfQBX2(3/3) AAS
へー?そんなことするんだ
993: 2019/05/16(木)21:14 ID:4/poNYKs(1/2) AAS
>>986
目に見えるほどの縮みはないんだが
洗車の吹き上げの時に布にひっかかってゴムの端が少し欠けたよ
994: 2019/05/16(木)21:16 ID:4/poNYKs(2/2) AAS
>>991
メーターパネル設定でACをCONFにするだけじゃダメなのかい?
995: 2019/05/16(木)22:10 ID:9Wfh84qr(1) AAS
普段からMモードで乗ってる俺。
たまにDモード使うとアイストで一瞬あせるw
でも交換したバッテリーは専用の高いやつ。
ちな、俺は車関係の仕事なので
部品屋から仕入れるんだが
アイスト専用バッテリーはスズキよりホンダのほうが安い。
996: 2019/05/16(木)22:33 ID:1vj4945c(1/5) AAS
長らくの
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*