[過去ログ] 【スズキ】JB64ジムニー☆137【新型】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748(2): 2021/06/01(火)11:31 ID:hXpwM56P(2/6) AAS
>>746
てか20mm以上の変更については軽自動車も普通車も関係なく
(20mm以上なら)構造変更届出して新しい車検証貰いなさいって話になる
軽自動車の場合は元々軽規格の全幅1480mmいっぱいいっぱいまで使ってる車が多いので(当然ジムニーも)
構造変更=軽規格からはみ出るって寸法だな
749: 2021/06/01(火)11:32 ID:9W5LZu3t(2/9) AAS
>>748
ジムニーだと片側3mmでも検査員によってはアウトって話し
750: 2021/06/01(火)11:37 ID:rUWF61LC(1/2) AAS
今更議論するような事でもないと思うけどね
少しでも車検通せないリスクがあるなら外して行くのが当たり前なんだよ
問題があると時間の無駄だし他の利用者にも迷惑なんだから
9ミリもクソもない、タイヤもノーマルで行けばいいだけ
751: 2021/06/01(火)11:39 ID:9W5LZu3t(3/9) AAS
車検の時だけ変更しても、無料車検会もあるで
752: 2021/06/01(火)11:40 ID:lguL5BHD(1) AAS
>>748
普通車、構造変更になったの?記載変更じゃなくて?
753(1): 2021/06/01(火)11:44 ID:hXpwM56P(3/6) AAS
話変わるが
オートライトのハイロー切り替えの部分って
ファームウェア更新された?(出来るのか?)
例のドアケーブル関係のリコール出してからこっち
通勤路のハイロー誤認ポイントがかなり減ってるんだが
正直前は誤認多すぎで使い物にならんかったがこれならまあオートハイビームも使用出来るレベルになっとる
754(2): 2021/06/01(火)11:47 ID:KK4MsqW8(1) AAS
>>746
妄想で語るなよ
755: 2021/06/01(火)11:48 ID:9W5LZu3t(4/9) AAS
>>754
もうそうじゃねーぞ
検査協会に問い合わせてみろ
756: 2021/06/01(火)11:49 ID:9W5LZu3t(5/9) AAS
現物持って来いと言われて、付ける前に確認行ったら相模原はNGと言われたわ
757: 741 2021/06/01(火)11:57 ID:/iNcADk/(2/2) AAS
>>742
説明書に2通りのやり方がありました
めっちゃ簡単ですね、ありがとうございます
758: 2021/06/01(火)12:01 ID:YGZ2/VOD(1/3) AAS
>>753
ECUアップデートされたとかじゃない?
759: 2021/06/01(火)12:03 ID:hXpwM56P(4/6) AAS
ふと思ったが
自分は正規ディーラーからの購入だからリコール通知も定期点検それに伴う最新ファームウェアのチェックなどはディーラーにお任せで済んでるが
小規模または個人売買の場合この辺どうするんだろう?
流石にリコールほどの問題なら自然と耳にも入ってこようが
ファームウェアの改良アップデートなんて素人にはわからんだろ
そういう情報まとめたサイトでもあるのか?
760: 2021/06/01(火)12:41 ID:ikYMwW0e(1) AAS
>>744
今も普通にある
何でそんな芸当がかできるかを考えれば簡単な事
761(2): 2021/06/01(火)13:01 ID:WTgMDetd(1) AAS
車載冷蔵庫って便利やな
ここまで使い勝手がいいとは思わなんだ
762(1): 2021/06/01(火)13:08 ID:hF4hzpbj(1/3) AAS
ふつうの車種ならもうとっくに2型出てるのにな
旧ジムニーのペースでも特別仕様車ランベン
出てる頃だ
何やってんだか、オイ
・リア熱線の処理
・リアドアの段階ダンパー
・ドリンクホルダー
すぐにでも改良できる所あるのに
発表時のままの仕様で3年も
生産し続けるのかよ
省3
763(1): 2021/06/01(火)13:11 ID:9W5LZu3t(6/9) AAS
>>761
ダイワかシマノの6面真空クーラ―ボックスのが便利やで
電源維持するより、氷買い増しのが楽
764: 2021/06/01(火)13:12 ID:aNYXArnD(1) AAS
>>761
電源の問題で冷蔵庫は置けんから遠出する時はクーラーボックス載せてる
載せっぱなしだと夏場アチアチにならん?
765: 2021/06/01(火)13:17 ID:VCLuzBO8(2/12) AAS
>>754
輸入車はトレッドがフェンダーに収まってりゃOKなのだわ、
日本車はサイドウォールも収まってなきゃダメだった。
これだけ輸入車が増えると俺みたいに純正OPでも車検に通らんとか
不都合な事になるから規定が変わったのな。
変更は社外フェンダー付けるためじゃないんだよ、残念ですが
タイヤしかりフェンダーしかり、検査でダメって言われたら外して通すしかないよ(´・ω・`)
766: 2021/06/01(火)13:20 ID:YGZ2/VOD(2/3) AAS
>>762
そんなもんはアクセサリー追加対応でいい
767(1): 2021/06/01(火)13:27 ID:xFIxBXkK(1/2) AAS
てかリアドアダンパーはいらん
絶対いるだろと思ってつけたけど外した
リアドアを普通の乗車ドアと同一視してしまい
ドアパンチ怖いと思ったが
駐車状況そしてリアドア開ける時=大荷物の出し入れって状況を鑑みると
実際は一気にパッと開いてくれないと不便でたまらん
リアを半開させるケースなんてまずなかったわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s