[過去ログ] 【爽快】!!カプチーノ!! part98 【軽快】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947(2): 2023/04/12(水)15:31 ID:OTpe0cfv(4/4) AAS
>948
症状的に似ていますか?
圧力センサーの入力をecuで見てリミットが動作する感じですよね?
他にリミットを動作させる条件(センサーとか)があるのでしょうか?
948(1): 2023/04/12(水)16:48 ID:zEhGh4nb(3/3) AAS
>>945
ブーメラン刺さってるぞw滑稽だなw
面白いぞ、もっとやれ
949: 2023/04/12(水)17:56 ID:/bLSdeR0(1) AAS
やんなくていいよ
950: 2023/04/13(木)00:50 ID:up3FHKX/(1) AAS
放置でよろしくとは何だったのか、誰も放置できてない罠
951(1): 2023/04/13(木)09:25 ID:BGOFBkoh(1/3) AAS
>>947
異常出る領域で燃圧下がって無いか確認した?
952(1): 2023/04/13(木)10:09 ID:/TJ6slU9(1) AAS
>>947
最初のなぜエンジンブローしたのかが気になるね
ブローオフのチェックと触媒のチェックはどうなんだろう
排ガスの匂いはどんな感じ?
ホースの組間違いもあるし
7000以上ってのが不思議
953: 2023/04/13(木)17:39 ID:BGOFBkoh(2/3) AAS
何かK6A前期型と新規格の話が出てたが
前期型K6Aの方が高回転狙いで新規格の方が低回転トルク型の性格付けしてるだけのような・・・
新規格の燃焼室形状見ると積極的にタンブル流発生させるためIN側バルブ周りに壁作ってるから高回転狙いだと吸気量頭打ちに成りそうなので厳しいかもね
メーカーもソレ見越してバルブスプリング柔らかいのにしたうえでECUでリミッター前期型より1000~1500回転位落としてるんだろうと想像
エンジンじゃないがリターンレス方式の燃料供給システムは弄っていく前提だと好きになれないなぁ・・・
954(1): 2023/04/13(木)18:19 ID:jg0Mbdpu(1) AAS
最初からF6買っとけば済んだ話
955: 2023/04/13(木)18:29 ID:BGOFBkoh(3/3) AAS
>>954
ラッシュアジャスター式のエンジン好きに成れないから最初から選択肢に入ってない
F型はCC72VにCA71のカム入れてブーストアップ仕様にして前期と後期の2台乗ったが両方ともラッシュアジャスターのトラブルでカム死んだので二度と買わない
956: 2023/04/14(金)10:49 ID:o1Mlzvpf(1) AAS
今ラッシュアジャスター一本15000円くらいするのかな?嫌いになっちゃうわw
957: 2023/04/14(金)15:02 ID:XLKEbaW6(1) AAS
>951
燃圧は確認してますが走行中は見ていません
A/Fが濃い方向にいくので圧が落ちているというのは考えにくいですがどうなんでしょう?
>952
ブローというかオーバーヒートの不動車を購入したんですよ
上下面研とピストン交換、ヘッド加工諸々しています
触媒は詰まっていないかは確認してます
くり抜いた物を借りて走ってみましたが変わらず
配管も何度も見直したので大丈夫かと…
ブローオフは見てませんね
省1
958(1): 2023/04/15(土)09:39 ID:lW+rGxLq(1/2) AAS
スレ汚しすみません
21Rの者です
燃圧計付けて走行中に確認もしました
規定圧きており問題なさそうでした
インジェクターも外して噴射パターン確認問題なし
燃料系は機能しているようです
ブローオフもメクラで回してみましたが変化無しでした
あと考えられるのは圧力センサーノックセンサーくらいですが
一応圧力センサーは単体で電圧確認→正常
走行時におかしくなるかもしれないので借りて変化がでないか確認してみます
省3
959(1): 2023/04/15(土)09:42 ID:XPvGb8/i(1/2) AAS
正圧になるとより低い回転数から不調、っていうのは排気系っぽいよね
似た症状で触媒詰まってた人のブログ見たことあるけど、そこはチェック済みだもんなぁ
960(1): 2023/04/15(土)10:41 ID:HCBBEX/S(1) AAS
> 7000rpmと書きましたが0ブースト(正圧に入ると)5000rpm~でもおかしくなってました
コレだけ見ると燃料系詰まって燃圧落ちた時の症状そっくりなんだよなぁ~
俺の時はタンク錆びて燃料フィルター目詰まりで燃圧落ちてたのが原因だったが
症状出たとき差圧で2.4とか有るんだよね?
961(1): 2023/04/15(土)10:59 ID:ufx6hAAN(1/3) AAS
根気あるな~。俺ならさっさと車屋に持って行く。
962(1): 2023/04/15(土)11:24 ID:cVX4+DfG(1/2) AAS
>>958
最大ブーストはどのくらいかかる?
ECUのカプラーの中に端子の錆とかない?
963: 2023/04/15(土)12:24 ID:I9UUEE1s(1/2) AAS
配線関係もあるかもね
うちのはECU配線のリミッター解除出来る線が切った後繋いだ感じになってて
チェックランプ付いたり消えたりタコ暴れたりアイドリングが高かったりしたな
はんだ付けしてしっかり繋げたら症状が収まった
964: 2023/04/15(土)12:29 ID:+f1Tkwxl(1) AAS
>>961
車屋「もう部品無いので買い換えオススメします、スイフトいかがですか?」
965(1): 2023/04/15(土)13:01 ID:XPvGb8/i(2/2) AAS
こういう時の車屋ってのはスズキの販売店のことじゃないだろう
966: 2023/04/15(土)13:06 ID:nzYyiXyL(1) AAS
カプチとか修理でディーラー持ってくと先に30万預けてくれとか言われるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s