[過去ログ] ぼくのジムニー【違法改造タイヤミサイル】 (62レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22(5): 2023/12/10(日)00:47 ID:RuspWh62(1) AAS
違法改造と今回の事故は関係ない
構造変更してればタイヤはぶっ飛んでないの?w
別にワイトレは違法でも何でものないのよ
知識のない奴がやらかしただけ
タイヤをぶっ飛ばしてるのなんてアホな奴だけ
特に今時期はアホな奴だらけ
改造車だから~とか言ってんのはマスゴミ以下w
23(1): 2023/12/10(日)02:29 ID:L66LXmXo(1/6) AAS
>>22
まず例の事件の場合は異常な厚みのワイトレを組み込んでいたから、原因が公表されてない故にワイトレが要因だった可能性を完全否定できるものではないよ。
そもそもトレッド拡張において正統な手段は、メーカー純正改造車とも言えるシエラのようにホーシング自体拡張することがセオリー。
それをせずワイトレで無理矢理トレッド拡張すると、キングピンオフセットまで拡張される故にフィードバックされるモーメントが増大しするし、旋回時の車軸座標ともズレが生じるからジオメトリにおける品質が低下する。
要するに元々シミーになりやすいJB23が更にシミーになりやすくなるってこと。
そして強力なシミーと締結トルク不足が伴った結果、脱落するまでホイールナットが緩んだという可能性も十分考えられるよ。
ちなみにオレは一応これでも正統に学業で自動車工学を学び、その後も自動車整備士の経験がある上で自動車以外にも様々な機械関連を扱う仕事に携わってきた経験があるから、お前さんが言うようなマスゴミとは一緒にしないでもらいたい。
24: 2023/12/10(日)02:49 ID:L66LXmXo(2/6) AAS
>>22
てかワイトレ入れを擁護したがっている言い回しがある時点で、逆にお前さんが知識において乏しさがあり、ワイトレ入れにおける潜在的な危険性に関して理解してないよな。
正直に言わせてもらうとお前さんは例の事件の犯人と知識的に大差無いよ。
ぶっちゃけお前さんって正統に学業で機械関連を学んだことすらなく、ネット知識頼りに受け売りして付け焼き刃で飛び級的に似非知識を身に付けただけだろ。
ちなみにキングピンオフセットにおけるジオメトリ考察程度は、義務教育の理科で習うことをしっかり覚えていれば理解できる範囲ではあるよ。
ましてやジムニーは前後車軸懸架という特性上、ジオメトリ考察において比較的容易な部類なんだからな。
それすらろくに考えられてない時点で、お前さんって義務教育で習う範囲もろくに理解しておらず理系分野が苦手だろ。
25: 2023/12/10(日)07:32 ID:L66LXmXo(3/6) AAS
>>22
余談として言っておくがオレは札幌ではないが、例の事件現場と同じ石狩管内住みだ。
なんなら開拓時代から農家を始めた地主家系の生まれと育ちであり、締結トルク不足による車輪脱落事故自体は風物詩の一つであることも実際に目の当たりにしたことがあるぐらいだ。
ちなみにオレ自身は脱落させたことないがうろ覚えとして、オレが保育所通いしているくらいの頃に、当時農家をやっていた際に送り迎えがトラック(車種は知らないが水色のやつ)で、堤防を走っていたときに親が脱落させた記憶はある。
27: 2023/12/10(日)08:15 ID:L66LXmXo(5/6) AAS
>>22
おまけとして言っておくが、ホイールナットの締結不足って確実にアホがやるとはかぎらないぞ。
人間というものは案外出鱈目にできているもので、途中何かしら集中が途切れることがあるとちょっとした勘違いから、締結してないのに締結したと誤認する場合もあったりするものなんだよ。
だからこそプロの世界では自身の認識をまず疑い、原則として何事にも指差呼称を徹底するようになり、更に締結作業ではチェックシート記入や実物に印等を付けるなど二重三重の保全体制を整えるんだよ。
ちなみに理論上指差呼称で7割の労災事故は防止できるという研究があるくらい。
28: 2023/12/10(日)11:23 ID:L66LXmXo(6/6) AAS
>>22
とりあえず別のコミュニティでいろいろ議論している際に、貴重な情報となる経験談を語った人が居たから引用して以下に提示しておく。
現jb23乗りです。
私の実体験を書きます。
以前MR-Sをワイド化した時にワイトレを使用しました。その際ボルトが若干長くロングナットも用意したのですが、車屋が元の袋ナットを使ってしまい帰り道で緩み異常が出たことがあります。すぐに気がついたので大事には至りませんでした。
連絡すると、トルクレンチを使ってしっかり閉めたと言われたのでその場で調べてみると、一見しっかり締まっているように見えましたが十字レンチをかけて少し力を入れると、カクンと簡単に緩んでしまう状態でボルトの長さが違うことに気が付きました。車屋は平謝りでしたが本当に危ない状況でした。
今回の事故を知り最初に思い浮かんだのがこの出来事でした。
落ちていたとされるナットも貫通ナットではなく袋ナットのようでしたし長さは合っていたのかとの疑問がありました。
今回の事故と当てはまるかどうか分かりませんが、ジムニーはガタが出る要因が多い車なので、ナットはしっかり締めたという先入観から他の要因を疑いナットの緩みを見逃したのではないかと思っています。
今後の教訓のためにもどのような現象で事故が起きたのか知りたいところです。発表を待ちたいと思います。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*