[FHI謹製]スバル サンバー Ver.95[バン・ワゴン] (613レス)
1-

421: 警備員[Lv.12] 2024/10/14(月)07:41 ID:DMxSBLhb(2/2) AAS
なるほど
ありがとう
422
(1): 警備員[Lv.3] 2024/10/14(月)07:54 ID:WL0tT2I6(1) AAS
>>420
何か添加剤が入ると長期間保つのかしらね。
長く乗ってないバイクや車なんか、キャブレターん中でガソリン腐っちゃってると、エンジン掛けるのに苦労する。
423: 警備員[Lv.7][芽] 2024/10/14(月)09:53 ID:Xv2+zh5P(2/2) AAS
>>422
農機具用ってことになってるからシーズンオフもそのままでも良いってことなんだろうね
424
(2): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/15(火)21:24 ID:9ugNzq35(1) AAS
知らないので質問するけど
農機具用のガソリンて、自動車に使えるのか?
425: 警備員[Lv.37] 2024/10/15(火)22:30 ID:rNyRq/PH(1) AAS
リア周りをLED化したいんだけど、極性が入れ替わってるのってライセンスだけですか?
426
(1): 警備員[Lv.6] 2024/10/15(火)23:18 ID:62m0aK8M(1) AAS
>>424
25:1とかの混合ガソリンのことを聞いておられるのならNOだよ。2ストで分離給油の車両かつ、オイルタンクが空っぽならいけるのかも(おいらが昔乗ってたタクトは分離給油だったわさ)。
427: 424 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/16(水)00:49 ID:NWdZ4GVd(1/2) AAS
>>426
ありがとう
ですよねえ
428
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/16(水)03:48 ID:uK7RL6ac(1/5) AAS
>>424
最近は混合ガソリンだけじゃなく農機具向けに4サイクル用も売ってるんだよ
429: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/16(水)04:44 ID:uK7RL6ac(2/5) AAS
>>420
これ間違ってました
カインズの混合ガソリンは3年ですが普通のガソリンは1年でした
他社ですが缶詰なら3年の品質保証がありますね
やはり5Lくらいの携行缶が良さそうですね
430
(1): 424 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/16(水)05:03 ID:NWdZ4GVd(2/2) AAS
>>428
改めて
話題に上がっているのは、「カインズ 4サイクルエンジン専用管理機用燃料 」で検索して出てくるやつですかね
中身はレギュラーガソリンなんでしょうか
で、自動車に問題なく使える?
431: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/16(水)05:59 ID:uK7RL6ac(3/5) AAS
>>430
●他の石油製品と混合使用しないでください。(事故及びエンジン故障の原因となるため)
これが気になるのかな
ハイオク車には使えないかもしれないけどレギュラー車なら使えない理由は無いと思うけどね

ガソリン以外の添加剤を入れてる車は注意した方が良いって程度じゃないかな
補償はできないけど普通のレギュラーガソリンの用途が書いてあるじゃん
432: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/16(水)06:08 ID:uK7RL6ac(4/5) AAS
もしかすると技術的な理由じゃなくて法律で問題になるから自動車用としては記載がないのかもね
「揮発油等の品質の確保等に関する法律」に抵触するとかあるのかな
433: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/16(水)06:13 ID:uK7RL6ac(5/5) AAS
ガソリン税払ってない可能性もあるね
434: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/16(水)10:44 ID:apCXv9yK(1/2) AAS
そもそも留意して給油すれば国内でガス欠なんかならんだろ
車についてる40lのタンクを有効活用しなさいよ
435
(1): 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/16(水)13:45 ID:z10wvHEa(1) AAS
せっかく二輪の料金で走れるのにSAのガソリンを買うととても悔しい
436: 警備員[Lv.38][SR武][SR防] 2024/10/16(水)14:02 ID:hVJaieYT(1) AAS
セコすぎて泣けてくるw
ETC2.0載せてりゃ高速からの一時退避も可能じゃん
予備ガソリンや携行缶代金位惜しまず出せよ止まってロードサービスの配達待つ時間のロスや事故のリスク考えろよ
437: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/16(水)18:03 ID:apCXv9yK(2/2) AAS
>>435
そのためにわざわざコストとスペースと時間使って積荷増やして走るんか
なるほどなあ
ところでそれって5リッターぐらいでなんとかなるもんなの?
438: 警備員[Lv.5][芽] 2024/10/16(水)20:52 ID:LMFGs4nk(1) AAS
リアゲートラッチアッセン交換、サンバーの持病みたいですね
439
(1): 警備員[Lv.4][芽] 2024/10/28(月)04:25 ID:WFRGa4ou(1) AAS
旅行で秋田、青森周遊したがTV系はほぼ消滅していたな。塩害であぼーんだろう。秋田の籐七温泉に荷台錆錆のTTあった。
440: 警備員[Lv.9] 2024/10/29(火)05:51 ID:NLyV0J1u(1) AAS
リアゲートの純正アクチュエータが逝ったんで、他の車用に amazonで買った安価な汎用キーレスエントリーキットの残りをDIYで取り付けた。
置き場所や固定方法、リンクロッドの加工には工夫が要るけど、それもまたパズルや知恵の輪みたいで面白い。
配線は端子を替えるだけで元のを使ったから、作業は小一時間で完了。
メデタシメデタシ。
1-
あと 173 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s