[過去ログ] 男なら軽自動車 part30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356(1): 警備員[Lv.5][芽] 2024/11/29(金)19:18 ID:jR7oqQjV(1) AAS
信号なら道幅広くなってるから十分に寄せてればほとんど問題ない
対向車も馬鹿じゃないから直進車を優先させるよ
右折同士だと曲がれなない車が多い
アイドリングストップの弊害かもしれない
ぎりぎりで通り抜けるのは右折で駐車場に入る車の脇
道幅6.5mなら小型車が止まってるぐらいなら通れるはずなんだけど寄せてくれないからほとんど通れない
軽自動車なら余裕がある
357: 警備員[Lv.7] 2024/11/29(金)19:29 ID:R/cJw1T4(2/3) AAS
>>356
右折同士のときは、たいてい先に待ってる方だけ曲がって、後から交差点に向かってきた対向車のほうは曲がれない
先に待ってる方が対向直進車過ぎて直ぐに右折開始すると、直進車後ろの右折車より早い段階で右折するタイミングになる
358: 警備員[Lv.7] 2024/11/29(金)19:32 ID:R/cJw1T4(3/3) AAS
無謀運転の人以外は、前方の直進車のすぐ後ろで直進車と同じ速度のまま右折しない
減速するから、前の直進車が通り過ぎてからその後ろの右折車が交差点に来るまでに間が空く
359: ハンター[Lv.276][SR武][SSR防][苗] 2024/11/29(金)20:59 ID:iQ3NxiSw(2/5) AAS
右折駐車場待ちが軽自動車ならありがたい
が、車に乗る場面でそんなに気が急ぐ運転などしないから、余裕の心で待つ
他人のために安全度下げて軽にするつもりなどないしな
通り抜けられないのがそんなに嫌なんて貧乏暇無しって感じがして笑うわw
360(2): 警備員[Lv.2][芽警] 2024/11/29(金)21:13 ID:+CECmzL5(1/2) AAS
止まって右折車を通してやるおせっかいな奴もいるだろ
後ろからくる車の進行を妨げていることすら気づいていない
譲ってもらった車も止まらないでさっさと行けばすぐ通れたのにと思ってる人もいる
右折するなら最大限右によるべきって話だな
普通車に多い自分が通れないから考えもしないのが困るって話
361(1): ハンター[Lv.276][SR武][SSR防][苗] 2024/11/29(金)21:35 ID:iQ3NxiSw(3/5) AAS
>>360
軽はオフセット衝突で死ぬから寄らない
そもそもドライバーの空間認識能力が死んでるから寄れない
それは確かにイラッとはくるw
362(1): 警備員[Lv.9] 2024/11/29(金)22:14 ID:iGlD3Urw(1) AAS
>>336
>思うのだけどもう排気量660に制限する意味無くなってね?
660ccで不足??
大きいのが欲しいなら、コンパクトを買えばよいじゃん
363: 警備員[Lv.3][芽警] 2024/11/29(金)22:46 ID:+CECmzL5(2/2) AAS
>>362
コンパクトって車種多くなく軽以下がほとんどだから軽のパッケージングで排気量の多いのが欲しいってことじゃん
俺は今の規格でも大きいと思ってるから排気量据え置きで小さい車欲しいけどね
ミゼット2が4駆なら欲しかったな
364(1): 警備員[Lv.4] 2024/11/29(金)22:56 ID:VcmubHFv(1/3) AAS
>>351
人に自慢なんかしないんよ。男なら。まして車ごときのことで。
>>353
馬力余裕はホントだけど、燃費がいいはウソ。
>>361
軽はオフセット衝突で死ぬ? いちいち主語がデカすぎ。で、一人ビビり散らかしてる。
そんなお前は、家族も知り合いも、絶対軽に乗せるなよ。
365: 警備員[Lv.1][警] 2024/11/29(金)22:57 ID:VcmubHFv(2/3) AAS
>>360
それな!
366(1): ハンター[Lv.276][SR武][SSR防][苗] 2024/11/29(金)23:00 ID:iQ3NxiSw(4/5) AAS
>>364
軽のドライバー本人がビビり散らかしてるから右に寄らないんだろうって話だが
空間認識能力は人並みにあると仮定して
ない奴はそれで寄っていると思い込んでいる
367(1): 警備員[Lv.1][警] 2024/11/29(金)23:09 ID:VcmubHFv(3/3) AAS
>>366
単に初心者や高齢者が多いだけ。連中は運転自体にビビってる。
お前は、勝手に軽にビビり散らして、ここで軽乗り全員を人命軽視扱いしてる。
ところで嫁をVOLVOに乗せてる? そうしないと死ぬかもよ。お前が思ってる通りに。
368: ハンター[Lv.277][SR武][SSR防][苗] 2024/11/29(金)23:15 ID:iQ3NxiSw(5/5) AAS
>>367
初心者や高齢者ならマークつけてるだろう
人命軽視?逆だろ人命重視してるから右に寄りたくないんだろう軽ドライバーは
対抗車両に衝突されたら死ぬのは自分や同乗者の確率高いからな
なにぶん周りは軽普通車大型問わず高齢ドライバーが増えてきた
レーンキープアシストやレーンはみ出し警告まで搭載しなきゃまともに真っ直ぐ走れないドライバーが増えて来たわけだからな
369(1): 警備員[Lv.3][芽] 2024/11/30(土)00:14 ID:c0bgNw00(1) AAS
そもそも軽の幅って日本の一般的な生活道路に最適化されたものなので、生活道路は3ナンバー以上の大きい車は原則進入禁止にしても良いくらい
370: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/30(土)00:29 ID:yrq1fisd(1) AAS
軽の排気量上げたりすると行政はそういう既存からの動きに付け込んで税金上げてきそうだから反対だな
371(1): 警備員[Lv.9] 2024/11/30(土)06:31 ID:0sZG99Sy(1) AAS
>>369
配送業車や工事業者も、生活道路の割増料金取って良いよなw
372: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土)06:39 ID:OUCtjHBF(1/2) AAS
そういえばロシア皇帝ニコライ2世は日本人のことを「マカーキー(猿)」と呼んでた
373: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/30(土)06:40 ID:OUCtjHBF(2/2) AAS
失礼 誤爆した
374: 警備員[Lv.10] 2024/11/30(土)07:33 ID:qRGVAm38(1/4) AAS
デイサービスの送迎車でハイエースワゴン使えなくなったら面倒だろうな
まぁあれドライバーが運転上手くないオバチャンとか多くて狭い道で遭遇すると邪魔くさいんだよなw
375(1): 警備員[Lv.3][芽警] 2024/11/30(土)10:14 ID:1zF489Hd(1) AAS
>>371
軽バンとか軽トラがあるじゃろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 627 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s