[過去ログ] テイエムオペラオーは名種牡馬になれるのか?part.6 (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672: 2005/11/13(日)01:30 ID:DSlE3E4E0(1/2) AAS
牝馬も繁殖入りできるかどうか怪しいのが多いから、母父としても厳しそうだね
673: 2005/11/13(日)01:30 ID:Knaj0DK50(2/3) AAS
>>670
まあ、走らせてるときからそういう話はあったよね
海外に行くと賞金がとか・・・
まあ、走らせる方もボランティアじゃないからしょうがないんだけど・・・
674(1): 2005/11/13(日)01:34 ID:EaREmb920(2/7) AAS
>>670
まあ来期の種付け料は30万くらいにするでしょう、適正価格はその辺り。
それでも初年度並みの繁殖が集まるかははなはだ疑問ではある。
いっそキョウトシチーのように無料とするのも一つの手。
675: 2005/11/13(日)01:35 ID:INO7Wt4Y0(1) AAS
>>659
ソースは?
でも足元が悪いのに1.0秒差は大健闘だったと思う。
確かに全然走らない馬も多いけど、ヒスイとプレジャーはもうすぐ勝てそうだし、3着に入る馬も結構いるから気長に期待しよう。
676(3): 2005/11/13(日)01:39 ID:Knaj0DK50(3/3) AAS
>>674
外部リンク[html]:www.daba.jp
今年の種付け料は450万円のフリーリターン特約(不出生時には翌年再度種付け可能)っぽい
関係無いけど結構無料って馬いるんだね、懐かしい馬が多い('A`)
677: 2005/11/13(日)02:00 ID:sECihXAy0(1/2) AAS
>>676
450万払ってオペ付けようもんなら、普通の会社なら背任行為だな。
678: 2005/11/13(日)02:05 ID:pVOcZkBC0(1) AAS
繁殖牝馬のレベルが低いとか言う前に
馬主にもっといい牝馬を集めてつけろよとか思うやつがいないんだな。
あれだけ稼いでくれたのに自分ではまったく新しく繁殖牝馬を購入してつけなーし。
目先の利益しか考えていないのがよく分かるよな。
679(1): 2005/11/13(日)02:10 ID:XSuAHc7L0(1/6) AAS
ただの肉生産種馬じゃん
680: 2005/11/13(日)02:14 ID:kdKrK4BB0(1) AAS
>>679
やめとけよ
もう、ネタで馬鹿にしていいレベルじゃないだろ
憐れみを感じる心持てよ
681: 2005/11/13(日)02:23 ID:XSuAHc7L0(2/6) AAS
別にオペなんてどうでもいいし。悪いけど
682: 2005/11/13(日)03:08 ID:AHiO81S10(1/3) AAS
きっとオペはファーディナンドみたいになってくれると信じてる
683(1): 2005/11/13(日)03:49 ID:+GgvvPoW0(1/3) AAS
オペ産駒は肉だ、と、wつけながら
右手にマウス左手にペニスを持って大声で罵ってる人々の脳味噌内部は
戦時中のファシズム運動に駆り立てられ社会的弱者をむざむざと集団虐殺してきた精神異常者のそれと同等
ネタとして楽しむという範疇はとっくのとうに超えていて
はたから見ると、こういう節度のない 脳 味 噌 腐 り 気 味 の方々、たいていNEET、が最近の日本社会で最も低層な人々を形成しているのがよく分かる
そしてこうした人々が急増している現代日本の犯罪者層を形成している間違いない
684: 2005/11/13(日)03:52 ID:ydFZcwgX0(1) AAS
岡山人は基地外だな
685: 2005/11/13(日)04:31 ID:7ns2+oR1O携(1) AAS
>>683 つまりオペは糞馬しか出さない駄目馬だということですね。
686: 2005/11/13(日)04:34 ID:WRiwnkQEO携(1) AAS
オペが種牡馬として成功しないのは始めから目に見えてただろ。
687: 2005/11/13(日)04:41 ID:VLM7iiFS0(1) AAS
さすがに無理でしょう
これはひどすぎる
688: 2005/11/13(日)05:03 ID:fxwG17BG0(1/8) AAS
たぶんそこらで肉になる寸前の牡馬と牝馬もらってきて
仔馬作ってもオペ産駆より走るな。
689: 2005/11/13(日)05:37 ID:gsnuvroT0(1) AAS
49より高いのか。。。
オペに450万って詐欺に近いな
こりゃ来年足利銀行の株価みたいになりそうだ
690: 2005/11/13(日)05:48 ID:MkI8yMQf0(1) AAS
ageてる奴はどうでもいいとして、
オレはオペ好きだし産駒走るの楽しみにしてる側だけど
でもやっぱり450万は高いな。
これからどうなるかはわからないけど少なくとも爆発って事は
無いだろうし今年種付けするなら思い切って価格下げないと。
それで走れば上げていけばいいんだし。
今はプライドよりも血統が残ることを重要視してほしい気分。
走るまではオペの競走馬実績で判断だろうし(血統も関係あるけどもちろん)
詐欺だとか竹園さんがシンジゲート評価が低くて〜
とかどうだかなぁとか思ってたけどこれで下げないなら
省1
691: 2005/11/13(日)10:21 ID:fxwG17BG0(2/8) AAS
嘘に決まってんだろ。初年度種付料500万の時点で気付けよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s