[過去ログ] 【JC制覇】ウオッカ 60杯目【おめでとう】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
978(1): 2009/12/03(木)08:26 ID:bwfkVIJTO携(1) AAS
右回りで過重がかかるのは軸足である右脚
角居は間違ってない
979: 2009/12/03(木)08:31 ID:nGBFAk9O0(3/3) AAS
早く次スレを・・・。
980: 2009/12/03(木)08:34 ID:4yDtJsAhO携(3/5) AAS
>>977
>>964は踏ん張りの話をしてるんじゃないのか?
コーナリング中に遠心力が発生し、外脚に荷重が掛かるのは物理の法則
それは人間でも体感出来ること
アスリートがコーナーを速く走り為に技術的に荷重移動を行うことは別のハナシだろ
981: 2009/12/03(木)08:45 ID:sRuPLGC90(1) AAS
【感動を】ウオッカ 61杯目【ありがとう!】
2chスレ:keiba
次スレです
>>870を採用しました
982(2): 2009/12/03(木)08:46 ID:4yDtJsAhO携(4/5) AAS
>>978
50キロそこそこの騎手がコーナーの内側に重心をずらしたくらいで遠心力を打ち消せるとでも
思っているのか?
体重500キロのサラブレッドが時速50キロ程度でコーナリングする時にどれほどの
遠心力が掛かるか想像してみ
983: 2009/12/03(木)08:50 ID:By7zZczY0(1/2) AAS
スキーなら
984: 2009/12/03(木)08:55 ID:mc2xAlwY0(1) AAS
・今のウオッカなら右回りコースでも大丈夫だと角居は言う。
「右のトモ(後ろ脚)をひねって走る癖があったので、そこからエネルギーが逃げてしまい、右回り
では左回りほどのパフォーマンスを発揮できなかったのだと思います。今でも装蹄所やパドックで
そこをチェックしているのですが、最近はまっすぐにトモを出せるようになっているんです」
・角居も距離適性に幅が出てきたと語る。
「マイルがベストと思っていたのですが、体にボリュームが出て、フットワークがやわらかく、
大きくなっているので2000m以上のところでも、いい競馬が出来ると思います。東京のマイルで
勝てる馬は、2400mでも結果を出せるんです。レースのリズムが同じになるからでしょうね」
角居が正しかったね
985(2): 2009/12/03(木)09:10 ID:OpKzgV6T0(4/5) AAS
>>982
トラック競技やってた人間なら分かると思うけど、コーナーワーク時に内側の軸足のが負担が大きいってのは常識中の常識だよ。
ましてや、それを人間以上の速度、体重でやるんだから馬の脚への負担はそれ以上。
ついでに、コーナーワークってのは、別に騎手が重心をズラすものではなく馬自身がするもの。
騎手がコーナー回ってる最中に重心かけて進路を変える行為は、馬への負担が大きいので本来しない方がいい行為。
調教師によっては、そういう行為を極端に嫌う人もいます。
否定ばかりだとあれなのでちょっと肯定させてもらうと、傾斜よりも踏ん張ること(グリップ力や軌道)で遠心力を支える車や電車なら、あなたの言うとおりです。
でも、自由に傾斜できるの人間や競走馬は遠心力を傾斜で相殺する。
その傾斜を支えるのは軸足であり、そこに負担がかかるのは仕方の無いことですよ。
どんなスポーツでも軸足の踏ん張りが利かなかったら、能力は発揮出来ないからね。
986(1): 2009/12/03(木)09:20 ID:H0jqukilO携(1) AAS
>>985
バイクと同じだね。
バイクも車と違って、グリップよりバンクでコーナー回るからね。
987: 2009/12/03(木)09:25 ID:N5JCHFC5O携(6/6) AAS
>>982の言う遠心力での意味ではわかるよ
遠心力で左側にかかる加重を左足で調整する
ただトラックを右回りで走る時、遠心力での加重を避けるために重心は常に右足におくのが基本
>>985の説明で合ってるね
988: 2009/12/03(木)09:49 ID:4yDtJsAhO携(5/5) AAS
>>985
なるほど
確かにオレは車における荷重移動のイメージを強く持ち過ぎているのは有るかもしれないな
馬が本能でコーナーで荷重移動するというのも当然有るハナシだろう
しかし、馬が体重移動で遠心力を打ち消すことなど出来ないと考えている
上方向に長い人間と奥行きの長い馬との身体的な違いが一つ
もう一つは競走馬が右回りではコーナリング中は右手前で走ること
ギャロッブ走法では4脚とも中に浮いた状態から最初に着地する脚こそ疾走中の競走馬の
全質量を受け止める最も負担の掛かる脚であり、コーナリングの舵をとる脚
内荷重になっているのであれば左手前であるべき
989: 2009/12/03(木)09:57 ID:GI+HZj+j0(1) AAS
もういいだろ
IDに答えが書いてあるよ
990: 2009/12/03(木)10:02 ID:OpKzgV6T0(5/5) AAS
軸足がしっかりしないとコーナーを回れないから、右コーナーでは右手前なんだよ。
内荷重だと左手前になるべきと言ってるけど、左手前だとその時点で外に荷重がかかるのでコーナーで膨らんじゃうよ。
で、奥行き云々を言ってるけど、考え方は>>986の言うようにバイクが近い。
幅があるなら、どうしても傾斜角に制限も出てくるのでおまえさんのいう事も分かるが、人やバイク、競走馬では傾斜で遠心力を相殺するのが自然な形。
それを無視してまで、タイヤのグリップ力でコーナーを回る車とは根本的に違うよ。
991: 2009/12/03(木)10:29 ID:By7zZczY0(2/2) AAS
右回りはイマイチなのは調教師認識してたと。で、
>天皇賞直後、「あれなら四位クンと一緒だ」とぼやいていたっていうし。
これ信じるとするならば、よっぽど三歳時JC頭に来てたということになるな。
992: 2009/12/03(木)10:32 ID:w9wkYCCrO携(1) AAS
角居て意外と騎手バッサリ切るな
カネヒキリの時もあっさり武から変えて結果JCD勝ちだしな
993: 2009/12/03(木)10:40 ID:69mrUQ2hO携(1) AAS
あれはヴァーが居たからしょうがない。一番人気だったし
994: 2009/12/03(木)11:12 ID:ah5J19FRO携(1) AAS
でも他の馬はちゃんと乗せる
その辺りが他の調教師と違う
色々賛否両論あるが角居は人より馬を優先する調教師だと信じる
現役続行させるかどうかは別問題だけどね
四位は今や好敵手だし、ウオッカを悪く言わないから過去の事は水に流すよ
武みたいに馬主に媚びる奴は社会で上手く切り抜けそうだがウオッカに相応しくない
995: 2009/12/03(木)11:14 ID:UO+O5SUkO携(1) AAS
三歳JCのウオッカ、あれはあれですごい評価したい走りなんだけどw
最後方からのあそこまでの伸びだぞ
位置取りよければもう少し・・・なんて思うけどあのメンツでの4着パフォを見せてくれたのは鳥肌たったよ
996(1): 2009/12/03(木)12:41 ID:HgFaO7oUO携(2/2) AAS
昨年のJCは、岩田の位置どりは間違ってなかっと解釈できるな。ただあまりにドスローで掛かるのを抑え切れなかったと理解している。
昨年のドスローならば、いくらルメールでも同じ結果だったのか、それとも更に引き出しがあるのだろうか。
架空の想定に過ぎないが、興味はつきない。
997: 2009/12/03(木)13:42 ID:Z7LeYW8VO携(2/2) AAS
>>996
岩田の乗り方はウオッカに合ってたんだと、ルメールを見て納得
スローだったら今年もヤバかったかもしれない
ルメールならなだめそうな気もするけど
角居先生は武さんではなく岩田に継続騎乗を依頼していたようだし(アドマイヤ理由で断られたそうだけどw)、随分早くから気づいていたんだと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s