[過去ログ] 9/10 フォア賞 サトノダイヤモンド [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 2017/09/04(月)19:13 ID:xtBBTsiV0(1) AAS
春天は枠で決まったレース
有力馬内から順にゴールしてるし、キタサンとシュヴァルは宝塚惨敗してるしな
298
(1): 2017/09/04(月)19:15 ID:Ipgnsr+O0(3/6) AAS
>>295
であることを願うわ

サトノダイヤモンドはめちゃくちゃ強いと思ってるけど春天は思ったよりも走らなすぎて心配してた
シュヴァルグランに負けるとは夢にも思わんかった
299: 2017/09/04(月)19:18 ID:LIf01wd/0(1) AAS
>>298
枠の話は置いておいても、あのハイペースのレースで
上り最速出してるんだから、走らなすぎってことは無いだろ
300
(1): 2017/09/04(月)19:19 ID:t3kN4AUb0(4/5) AAS
阪神大賞典終わった時に、福永がキタサンには勝てないけどサトイモなら勝つチャンスあるって言ったからな
まあ前哨戦で脚測られて本番でしっかり負かされただけの話
シュバルとサトイモはその程度の能力差ってだけの事
301: 2017/09/04(月)19:22 ID:Ipgnsr+O0(4/6) AAS
福永ってやっぱり天才だっんじゃないか…
302
(1): 2017/09/04(月)19:23 ID:lwVJAjCz0(1) AAS
というかフランス馬が凱旋門で覚醒しすぎ
フランス上手いだけドーピング見逃されてるだろ。ってくらい覚醒
ソレミア オルフェ以外8馬身ぶっちぎる
トレヴオルフェ以外6馬身ぶっちぎる
両馬とも凱旋門以下のメンツでもこんな勝ち方してない
303: 2017/09/04(月)19:23 ID:IkqNe4s/0(3/4) AAS
中山や阪神で倒したキタサンやシュヴァルに京都で負けたのは枠もあるけど、直線に坂がない分相手が止まらなかったのが大きい
相手が鈍った所を差す辺りはゴールドシップに近い
304: 2017/09/04(月)19:26 ID:dNCzWp6CO携(2/2) AAS
>>302
意外な馬がいきなり強くなったり
そういうのは確かにあるな
305: 2017/09/04(月)19:27 ID:GyM+dclZ0(1) AAS
>>135
ノブレス川田だっけ?
日本人ジョッキーだし盛り上がるんじゃね
306: 2017/09/04(月)19:32 ID:gNZ2R/Wg0(3/3) AAS
牝馬の方が牡馬よりも集中力が高いという話がある
チンタラ走るから日本のスピードがある牡馬は我慢が利かなくなっちゃうんだよ
馬場が渋ると逆にそちらに気が向くから集中力しやすくなるのよ
307: 2017/09/04(月)19:36 ID:wrFRGyP10(1) AAS
シルバーウェーブはフランスでいうとラブリーデイぐらいのポジションにはいるんだろうが少し周りのレベルが高くなるだけで二桁着順に沈むクソ雑魚
海外初戦なのを割り引いてもここで負けるじゃ話にならない
多分ドスローだし着差は問わない、頭差でも構わん
でも負けるようじゃ駄目
308: 2017/09/04(月)19:38 ID:xIVz+TQ30(1) AAS
フォワ賞なんてなんで使うのか日本人はよく分からない
ここプレップにした馬は何十年も勝ってないのにな
地元馬以外は、アイリッシュチャンピオンステークスをステップにするのが王道だと知らないのかね

ということで、何が言いたいかというと
アークトライアルデイは、ニエル賞にゴスデンのフランケル産駒「クラックスマン」が登場する
もしアーク本番で「イネイブル」を負かすとしたら、ステーブルメイトの彼だろう
馬券買う予定の輩は、ニエル賞に注目だぞ
309: 2017/09/04(月)19:38 ID:OHoO994P0(6/6) AAS
負けるくらいでいい
フォア賞目標にガチで仕上げる必要はない
そういうステップレースの役割のレースだし
日本のG2とフランスのG2じゃ重みが全く違う
310: 2017/09/04(月)19:38 ID:D9s0a2EQ0(1) AAS
せっかく天皇賞で超高速経験したのにフォワ賞で超絶スロー体験したらマカヒキみたいにまた本番でおかしくなるんじゃないの?
シャンティイはロンシャンと違ってタイム差が凄まじいから直行のが良いと思うんだが
311: 2017/09/04(月)19:46 ID:d53CFCOJ0(1) AAS
去年みたいにハイペースで3歳馬が全滅したとしても勝つのはフォワ賞組じゃないんだろうな
312: 2017/09/04(月)19:49 ID:OTJ+MxY/0(1) AAS
去年の凱旋門見ると、本番が心肺機能ありきなら
反動が出ないがそこそこ流れるレースした方が良さそう(ノブレスに引っ張って貰い)
例年の超スローからの上がり勝負は本番に直結しない
313
(1): 2017/09/04(月)19:53 ID:4oxDGDG+0(1) AAS
現時点でサトダイが世界の頂点に君臨してるのは間違い無いが、
それで本番も勝てるかというと、競馬はそこまで甘くない
314: 2017/09/04(月)19:55 ID:Ipgnsr+O0(5/6) AAS
先行からの押し切りでいいよな
エンジンのかかりが遅いんだから差す競馬なんかしなくていい
315
(1): 2017/09/04(月)19:58 ID:KCxdv8Qt0(2/4) AAS
>>288
イネーブルは下手したらそれ以上の可能性があるんだが
316
(1): 2017/09/04(月)20:02 ID:+Z+D01xK0(1/2) AAS
>>213
1.8とかではいくら儲かるかの計算がややこしいだろ!
元手に1.8掛けて、出た答えからもう一度元手の額を引くという二段階の計算が生じる
4/5ならかんたん
1-
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s