[過去ログ] 懐古厨「昔の馬が今の馬より弱いだと?昔の馬を貶めている!」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
926(2): 2017/09/10(日)09:31 ID:3rWjbGJH0(1/8) AAS
まあサンデーサイレンスが日本に来て君臨した事実だけを考えてもそれ以前と以後でレベルは変わってるだろうね
945: 2017/09/10(日)09:52 ID:3rWjbGJH0(2/8) AAS
>>934
ディープインパクトが出るまでの過渡期になるんじゃないかな
サンデーサイレンスのラストクロップは世代リーディング2位がフジキセキみたいだし
953(1): 2017/09/10(日)09:58 ID:3rWjbGJH0(3/8) AAS
>>939
早熟性に優れたサンデーサイレンスはクラシックのレベルを上げたと思うよ
その時点で完成度の低い馬はクラシックに出走しにくくなったんじゃないかな
963: 2017/09/10(日)10:08 ID:3rWjbGJH0(4/8) AAS
>>958
昔は外国産馬に開放されていたレースが短距離に集中していたから購買するのもその視点が中心だった
サンデーサイレンス産駒に限らず距離をこなせない言わば格下馬が短距離に向かうことも外国産馬優勢の原因かと
979(1): 2017/09/10(日)10:45 ID:3rWjbGJH0(5/8) AAS
>SS産駒が登場しても、スピードが求められる
>短距離ではマル外に全くといっていいほど通用せず。
人に質問投げといてもレスを無視して自説を言い張り続けるとは酷い奴だな
981: 2017/09/10(日)10:48 ID:3rWjbGJH0(6/8) AAS
日本の短距離やダートは距離をこなせない馬が走ってる格下馬のカテゴリーだからレベルの判断に向かないんだよ
アメリカ競馬で芝を基準に話するようなもの
983(1): 2017/09/10(日)10:52 ID:3rWjbGJH0(7/8) AAS
>>982
昔は外国産馬に開放されていたレースが短距離に集中していたから購買するのもその視点が中心だった
サンデーサイレンス産駒に限らず距離をこなせない言わば格下馬が短距離に向かうことも外国産馬優勢の原因かと
988(1): 2017/09/10(日)10:58 ID:3rWjbGJH0(8/8) AAS
>>986
その昔は日本競馬のほとんどが隙間産業だったから大幅なレベルアップだよ
外国産馬を買ったって走らせるレースがまともにない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s