[過去ログ] 懐古厨「昔の馬が今の馬より弱いだと?昔の馬を貶めている!」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430: 2017/09/09(土)11:14 ID:vOaDcgBf0(1/4) AAS
>>398
>世代の内のたった1頭か2頭抜き出してたった1戦か2戦の対戦成績でもってしてその着差でコツコツ積み上げれば大きなものになる、と考えるより
>>1に書いた事実の積み上げで大きなものになる、と考える方が遥かに自然なのに

これは全くもって説明になっていない。
仮説と実証を履き違えてるんだよな。

>>1に書いた事実の積み上げで大きなものになる、と考える」←これは仮説であって証明ではない。
(技術が上がっているから馬の能力が上がっているんじゃないか?という仮説)

一方、「その時々の馬の対戦成績を比べて、それを積み上げてレベルの高低を判断する」←これは実証。
(○○より△△が強くて□□は△△より強い、だから□□は○○より強い)

ID:J0xAKOkp0は仮説と実証の区別がついていないんだよ。
432: 2017/09/09(土)11:20 ID:vOaDcgBf0(2/4) AAS
それと、「世代の内のたった1頭か2頭抜き出してたった1戦か2戦の対戦成績でもってして」って言ってるけど、
比較してるのはその時代時代の現役最強馬同士、つまり各世代7000頭の代表を比べてるんだからたった1頭2頭を比較している訳ではない。
「たった1頭2頭」っていうのは各世代から無作為に抽出した馬同士を比べた時に初めて使える言い訳であって、実際にはそうではない。

また、たった1戦2戦といってるけど、何戦もして、さらに他の馬達との力関係や着差なども踏まえて優劣をつけた結果(いわゆる勝負付けが済んだ)だから
その結果自体は相応の信頼性を持っている。
この比較を否定するのなら、そもそもスレタイの強い、弱いの比較自体が出来ないことになる。
456
(1): 2017/09/09(土)11:46 ID:vOaDcgBf0(3/4) AAS
>>440
だからってタイムを全否定することの意味がわからない。
未勝利より条件戦、条件戦よりオープン、オープンより重賞の方が平均タイムは明らかに速いんだが?
今年の東京新聞杯のように、一部のレアケースを切り取ったら条件戦より遅い重賞はあるが平均したら明らかに重賞の方が速い。
今比較してるのは過去に何百何千とやってきたレースの頂点のタイムな訳で、それが過去と現在で変わってないということは明確にレベル差があるとはいえないということ。
472
(1): 2017/09/09(土)12:01 ID:vOaDcgBf0(4/4) AAS
>>464
だから何百何千もレースやってりゃベース速いレースだってあるだろ。
それがアルカセットのジャパンカップでありウオッカのジャパンカップなんだよ。
それでも30年近くやっても頂点のタイムが変わらないんだから、明確な差はあるとはいえないってこと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*