[過去ログ] 日本馬が凱旋門賞を勝つ為に必要な事は (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
625: 2017/10/02(月)02:45 ID:It51OWSE0(2/3) AAS
サトイモは斤量背負うと勝てないから諦めろ
626
(1): 2017/10/02(月)02:47 ID:NTdtQbpc0(11/13) AAS
>>619
どうだろうね。個人的には、その2つを勝っても日本では知名度が無いし、
日本での人気・評価は上がらない気がするんだよね。

その2つのレースは、凱旋門以上にタフな馬場になりそうなイメージしかないんだよな。
特にアスコットとか高低差が20mとかでしょ。
627: 2017/10/02(月)02:47 ID:D+Ce0esX0(6/8) AAS
芝を倍の長さにしてとんでもないパワー馬を遠征させよう
628: 2017/10/02(月)02:48 ID:tVsQv9tU0(1/2) AAS
札幌競馬場をロンシャン仕様に替え
新しく札幌記念をG1に昇格
勝ち馬を毎年送り出す
629
(1): 2017/10/02(月)02:48 ID:ZQj60jzG0(1/2) AAS
日本もフランスみたいに、A→Dと柵をドンドン外にではなく、D→Aにして柵をドンドン内にしていったらどうなんだろうか?
630: 2017/10/02(月)02:48 ID:HewhDICS0(3/8) AAS
その年の春天 宝塚 ダービー馬 オークス馬連れて行けば5年以内に勝てるだろ
631: 2017/10/02(月)02:50 ID:NTdtQbpc0(12/13) AAS
英国の中距離なら、ロブロイがでた、ヨークでやる英国際の方が向いてるかもね。
632
(1): 2017/10/02(月)02:50 ID:HewhDICS0(4/8) AAS
>>629
常に内枠逃げ先行有利になるだけやない?
633: 2017/10/02(月)02:50 ID:xFtOoD6U0(1/4) AAS
サンデー2×3を作りまくる
例えば父ディープ、母父ハーツクライの馬は日本に一頭もいない
634
(4): 2017/10/02(月)02:52 ID:C35PL1cN0(1) AAS
画像で分かる武豊と凱旋門賞
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
635
(1): 2017/10/02(月)02:54 ID:ZQj60jzG0(2/2) AAS
>>632
この方が馬群密集するからフランスっぽくなっていいかなー的な発想だったんだけど
636: 2017/10/02(月)02:54 ID:hSCgO8qH0(1) AAS
サドラーズウエルズだらけにすればいい
SSの血をSWに置き換える
637: 2017/10/02(月)02:55 ID:xFtOoD6U0(2/4) AAS
フランケル産駒を持って行きまくればいつか勝てるような気がするが
フランケル産で勝ってもなんか嬉しくないな
638: 2017/10/02(月)02:57 ID:MMasn+wX0(3/6) AAS
もっさり馬だらけのレースになるぞ
サドラー産駒だって日本で結構輸入されてたぞ
639: 2017/10/02(月)02:58 ID:7RWW7gLU0(2/2) AAS
トゥザビクトリーにムーンやグラボス付ければ走るんよ!やらない吉田家が悪い。
640: 2017/10/02(月)02:59 ID:tVsQv9tU0(2/2) AAS
サドラ−、サドラーって言うけど
欧州もいい加減サドラーが飽和状態になって
次の血が必要になるだろうから
その時にワンチャンあるんじゃなかろうか
641: 2017/10/02(月)02:59 ID:ayYq/gdm0(1) AAS
>>634
乙です!
種なしが凱旋門賞勝つことは無いな
642
(1): 2017/10/02(月)03:00 ID:7G1+3qy40(1) AAS
ステイゴールド2×3
643: 2017/10/02(月)03:01 ID:HewhDICS0(5/8) AAS
>>635
距離によるけど 日本の競馬場コーナーきついからね
団子になればなるほど外の馬はコーナーで振られるし
内枠が余計に有利だわな 終始馬場良い訳だし
644: 2017/10/02(月)03:01 ID:xFtOoD6U0(3/4) AAS
来年レイデオロ連れて行けよ
父キンカメに近親ゴルトブリッツでダートも行けそうなぐらいパワー溢れる血統
走りはドゥラメンテのごとくゴムまりだ
1-
あと 358 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*