[過去ログ] 日本馬が凱旋門賞を勝つ為に必要な事は (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
522(1): 2017/10/02(月)01:24 ID:tIa0yBzu0(14/18) AAS
>>508
だからエネイブルが本気で勝ちに来ればジャパンカップも十分、勝ち負けできるから
何度も言わせるなよ
アルカセットやファルブラヴでも勝てるんだから能力的には余裕だよ
ただこのクラスの馬がジャパンカップを本気で勝ちにくるメリットがまったくないだけ
欧州のシーズン終了後の時期で勝っても評価につながらない、長距離輸送や環境の変化で疲労や故障のリスクもある
デインドリームとかモンジューとか明らかに本気じゃない遠征だったのに普通に良い競馬してたしね
日本馬が凱旋門賞勝つのは難しいが、欧州馬がジャパンカップを勝つのはそんなに困難ではない
ただ、やる気がないってだけ
523(1): 2017/10/02(月)01:27 ID:AYNgWXOL0(5/9) AAS
>>520
ガラパゴスっつーか欧州が世界標準じゃないから
米も南米もオセアニアもそれぞれ被ってる部分もあるが特色ある
どこも堂々自分の競馬してんだから日本だけ欧州様に憧れて馬場全部コピりましたとか情けなすぎるから
そういう考えはやめて欲しい
524: 2017/10/02(月)01:27 ID:7ocXIJTK0(4/4) AAS
なんで凱旋門行くってそりゃ世界最強馬の称号と種牡馬価値のためじゃねーの
525: 2017/10/02(月)01:27 ID:1sK7crO90(2/2) AAS
ドバイは招待競馬あんなに行くんだぞ
凱旋門賞は自腹だからな大金持ちしか行かないよ
北島や佐々木なんか行かないよ
526: 2017/10/02(月)01:28 ID:tIa0yBzu0(15/18) AAS
>>520
アメリカは別にガラパゴスじゃないからね
レベルが高すぎて世界がついてこれないだけだから
門を閉ざしてるわけではない
527: 2017/10/02(月)01:28 ID:qsSZvk710(3/5) AAS
凱旋門に勝てば日本の馬もやっと3流から1流に認められる、F1でもそうだろ?ホンダのエンジンが勝てばホンダは世界のホンダと認められた、それに近いな。
528: 2017/10/02(月)01:28 ID:mYX8ufrE0(14/27) AAS
今凱旋門賞勝てば福永をダービージョッキーにしました!!の3倍くらいの名誉得られるからな
529: 2017/10/02(月)01:29 ID:lddLLJw90(1) AAS
堀みたいな調教師じゃないと無理なのでは?
池江は実力ない
530(2): 2017/10/02(月)01:29 ID:bY+eI0cx0(2/11) AAS
>>521
あいつが勝ったなら俺も勝ちたいって心理
一回日本馬が勝ったなら俺はもういいやってなる理由がない
531: 2017/10/02(月)01:30 ID:YwWdY7M00(2/3) AAS
>>522
凱旋門→JCはローテーションがきつすぎるから仕上げられないんじゃないの?
凱旋門→香港のほうが楽だろう
532(1): 2017/10/02(月)01:31 ID:mYX8ufrE0(15/27) AAS
>>530
そんな体力のある馬主は里見含めて3人しかしらねぇよ…
533(2): 2017/10/02(月)01:31 ID:Sh6DvPNF0(8/8) AAS
欧米に負けない文化を日本の1億人程度で作り維持するって難しいんだよ
野球もサッカーも競馬も同じ道を歩んでる
534(1): 2017/10/02(月)01:31 ID:YwWdY7M00(3/3) AAS
里見は会社で馬への22億の無駄遣い追及されたというニュースなかった?
535: 2017/10/02(月)01:32 ID:lxRk1xVB0(1/2) AAS
勝っても意味ねーじゃん、アホじゃねーの。
すぐ優劣つけたがる沼たち
536(1): 2017/10/02(月)01:32 ID:AYNgWXOL0(6/9) AAS
>>530
そうはならないよ
日本馬が勝つのは難しすぎるレースだから
史上初が無くなったらリスクのほうが大きい
俺も一回勝つだけでいいと思う
537: 2017/10/02(月)01:33 ID:mYX8ufrE0(16/27) AAS
>>534
なんかそんなような釣りスレを今年見た気がする
538(1): 2017/10/02(月)01:33 ID:1nbF3ofn0(2/10) AAS
ただねロンシャンだとガリレオ産駒は勝てなかった
去年は1〜3着独占
今年は1着馬がガリレオの孫で3着馬がガリレオ産駒
たまたまでしょと言わずになぜそうだったのかを研究すべきだけど
そんな頭が日本の競馬関係者にないから
539: 2017/10/02(月)01:34 ID:lzB66bl50(2/2) AAS
>>533
ある意味、少子高齢化をなんとかしないと凱旋門賞は無理かもね
540: 2017/10/02(月)01:34 ID:ZLbsDq1c0(2/2) AAS
センスのよさ。
541(1): 2017/10/02(月)01:35 ID:mYX8ufrE0(17/27) AAS
>>538
去年はシャンティイでの開催だからガリレオがワンツースリーしたって言われまくったなw
実際のところはどうかはわからんが、去年がたまたま当たり年でロンシャン開催でも普通に勝ってた可能性だってあるわけで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*