[過去ログ] 日本馬が凱旋門賞を勝つ為に必要な事は (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2017/10/01(日)23:35 ID:f7jktMgv0(2/5) AAS
5000mの選手がいきなり競歩出るようなもんやろ。
日本の競馬とはもう種目が違う。
59: 2017/10/01(日)23:35 ID:oG1+0zpP0(1/2) AAS
>>47
ロジユニヴァース「そうだよな」
60: 2017/10/01(日)23:36 ID:agSNEW0v0(1) AAS
外部リンク:blog.goo.ne.jp
>優勝タイムが2時間27分台で決まったレースだから、ベスト記録が2時間27分台の選手にぴったり合ったのだという見方をするべきであって、
>そんなタイムの掛かるレースに、高速タイムのレースで実績を残した選手を代表に選ぶから勝負にならないのである。
>函館競馬場の芝2000mで行われる大会に、新潟競馬場の芝2000mの結果で代表を決めても、良い結果が出るはずはない。
61: 2017/10/01(日)23:36 ID:jYzc0rw60(2/6) AAS
>>31
オルフェーヴルが2年連続2着だからプラス
62: 2017/10/01(日)23:36 ID:ZxuSqBr/0(1) AAS
長期滞在しないとだめ甘くない
63: 2017/10/01(日)23:36 ID:R8qKsS+80(1) AAS
キングヘイローを長距離牝馬につける
64: 2017/10/01(日)23:36 ID:dwipi6xy0(1) AAS
>>40
だから無駄なんだよなー
怪物クラスが出た時のみ挑戦くらいでいいんじゃねーのw
65: 2017/10/01(日)23:36 ID:ij+M0vQF0(1) AAS
諦めろ
66: 2017/10/01(日)23:36 ID:Laiz43D20(1/2) AAS
替え玉使うしかない
67: 2017/10/01(日)23:36 ID:85Elm3dt0(4/7) AAS
東京よりも中山向きの馬がいいんかね?
68: 2017/10/01(日)23:36 ID:gwr8yMsR0(1) AAS
来年から函館2600に水撒いてトライアルやれ
69: 2017/10/01(日)23:37 ID:y9/sxY/m0(1) AAS
>>10
ルーラーシップ産駒も適正ありそう
>>25
少し前までは中京、札幌あたりはまだ底力勝負の競馬場だったけど最近はそこですら高速万歳だからな
70: 2017/10/01(日)23:37 ID:lUXmhn/J0(1) AAS
ロベルト
71: 2017/10/01(日)23:37 ID:pbKGcQnu0(1) AAS
>>47
ロジユニヴァース「同意。そやな。」
72: 2017/10/01(日)23:37 ID:nGRJys+U0(1) AAS
馬に合ったレースを選択せずに
ただ日本で強い馬を記念出走させてるのが現状
73: 2017/10/01(日)23:37 ID:PVZQyFX+0(2/3) AAS
ダービーをCコースでやるとか馬鹿なんだよJRAは
あと、ダービーは2500Mにしろ
74(1): 2017/10/01(日)23:37 ID:f7jktMgv0(3/5) AAS
>>55
重馬場以上で勝ったダービー馬と宝塚記念馬はJRA金出して連れて行くくらいしないとな
75: 2017/10/01(日)23:37 ID:stEfZmTm0(1) AAS
もう日本競馬と別の競技だろ
日本の馬場を常に泥んこにするぐらいじゃないと無理
76: 2017/10/01(日)23:37 ID:jYzc0rw60(3/6) AAS
そうだ!
札幌記念をGTにすればいいんだ
77: 2017/10/01(日)23:37 ID:7D0LnquV0(1) AAS
日本馬20頭連れてく
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 925 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*