[過去ログ] 11/5(日) 第8回みやこステークス(GV) part1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574: 2017/11/04(土)22:54 ID:MtKEvx6K0(2/2) AAS
エピカリスって本来このメンツなら1倍台の馬

跛行
2着(実はかなり内容いいんだけどライト層は着順しか見ない)
3着(明らかすぎる鞍上のミスなんだけど以下同文)

これでうまいこと隠れ蓑になって2.7倍

秋天のキタサンに3倍ついたのと同じ
575
(4): 2017/11/04(土)22:54 ID:lmGSjB8Q0(3/10) AAS
レパードSはどう見てもみんなエピカリスを囲んでマークするのに必死で、稀に見るスローペースのまま最後まで行ってしまったレース。
だから1、2着馬はこれまでの戦績見ればわかるがラキ珍出来ただけ。
各馬の本当の実力が出せてないレース。
このレースは参考にしちゃ駄目、だからみんな混乱するんだよ。
クイーンマンボ相手にしなかったディグオなんてハイペースになると見てたから後から行ってあのざまよ。
576: 2017/11/04(土)22:57 ID:dEdPZIY00(2/2) AAS
ローズプリンスダムは好走と凡走を交互にしてるから今回は要らないね
577
(1): 2017/11/04(土)22:58 ID:KXW84bDz0(5/5) AAS
>>573
こんな荒れそうなレースでガチガチの馬券なんか買うなって言ってんのに…やれやれ
578
(1): 2017/11/04(土)22:59 ID:aoUY6zDJ0(2/3) AAS
>>575
ディグオの前走敗因なんだと思う?
金沢ごときで4着は気に入らないんだけど
579: 2017/11/04(土)23:03 ID:bPyn6Bv/0(1) AAS
リーゼントロックとアスカノロマンでベイス頑張った馬券だな
580
(1): [age] 2017/11/04(土)23:04 ID:lpV//p/60(6/6) AAS
>>575
つまりどゆこと?
581: 2017/11/04(土)23:05 ID:EnCzuFMl0(2/2) AAS
レパードSのレース観たときに
「なんだよぉ、日本一堅いレースだと聞いてたのに・・・」ってなった
582: 2017/11/04(土)23:06 ID:lmGSjB8Q0(4/10) AAS
>>578
元々あんなもんじゃないか?
馬体重安定しないし輸送も強いタイプではないし。
負けた相手がインカンでしょ?
JDDではエピカリスに2.7秒離された馬にかろうじて先着、2.4秒離された馬には負けた。
それくらいの実力でしょ。
583: 2017/11/04(土)23:07 ID:0M7TEc+i0(2/2) AAS
こんなレースで本命サイドを買ってる奴はどのレースも安い馬券ばかり買っているのだろう
584
(1): 2017/11/04(土)23:09 ID:HYe8s+yn0(3/3) AAS
>>575
当日の新潟は時計がかかってただけで決してスローではない
エピカリスだけは格が違うのは同意だが
585
(1): 2017/11/04(土)23:12 ID:lmGSjB8Q0(5/10) AAS
>>580
例年のタイムと比較すればわかるがかなり遅い。
しかしこれはレベルが低いと言うわけではなくて、ペースの中心であるエピカリスを隙間無く囲んでそのままゴールまで行ってしまったんだよ。
つまり実力馬は本来の力を出せて無いし、上位馬は自分のレースに徹してラキ珍下位馬が来ただけのレース。
だからレパードS1、2着馬については例年の勝馬ほどの力は無い。
エピカリスはラスト100m方向転換しながら絶望的な位置から3着まで来たんだから凄いよ。
嘘だと思うならレースをよ〜く見直してみ。
586
(2): 2017/11/04(土)23:14 ID:e4paG2Zy0(2/2) AAS
エピカリスの3着付かノーマークで大丈夫。
そもそも関東馬なのに、チャンピオンズCに向けた試走を行うなら翌週の武蔵野Sのほうが適している。
調整を考えるならあと一週間しっかり仕上げるへまきなのに、急仕上げでここみやこSに使う理由を考えればわかる。

武蔵野Sはゴールドドリーム、カフジテイク、サンライズノヴァ、ベストウォーリア、ノンコノユメ、モーニンがいるなど層が厚く、勝たなければチャンピオンズCに出れないため逃げたのは明白。

要は古馬一線級が相手だと分が悪いことを陣営が認めてるわけ。
単純にテイエムジンソクやキングズガードがゴールドドリームやカフジと互角にやれる能力あればエピカリスじゃ勝てない。
587
(3): 2017/11/04(土)23:14 ID:lmGSjB8Q0(6/10) AAS
>>584
かかったにしてもかかり過ぎなタイムよ3秒近く違うとか異常だから。
その証拠に前で楽した2着馬は次走で厳しいペースで逃げて惨敗。
588: 2017/11/04(土)23:14 ID:n3g1otml0(1/2) AAS
ローズなんてヤネがウンコ
589: 2017/11/04(土)23:14 ID:Z8AtzAQm0(2/2) AAS
>>577
東スポの印みるとつい((T_T))
590
(1): 2017/11/04(土)23:15 ID:QBTzTV9R0(1) AAS
レパードS見直すと進路が無かったというよりタメールが消極的過ぎるだろ
小鮫に進路取られて行き場なくすとかダサすぎる
タメールのクソ騎乗のパターン毎回同じだな
今日の東京10Rや桜花賞のソウルとか人気背負ってるんだから
自分から動いて勝ちに行けばいいのに仕掛けワンテンポ遅らせたせいで出し抜け食らわされるという
591
(1): 2017/11/04(土)23:15 ID:aoUY6zDJ0(3/3) AAS
エピカリスが強いのはわかってるけど爪がなぁ
ちょっとでも痛くなって走る気なくしたら終わりだもんな
592: 2017/11/04(土)23:16 ID:lmGSjB8Q0(7/10) AAS
>>586
エピカリスは元々調教師が1800m以上の馬と言ってるから。
今後は極力マイル以下は使わないかと。
最近は去年のグレンツェントもそうだけど関東からけっこうみやこSに来るからね。
593: 2017/11/04(土)23:17 ID:lmGSjB8Q0(8/10) AAS
>>590
パトロールで見るとわかり易い横から見たら抜けれそうでも全然隙間がない。
1-
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.435s*