[過去ログ] キタサンブラックは本当に史上最強馬なのか?????????part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597
(1): 2017/10/29(日)23:00 ID:aJ2eIs1r0(1) AAS
一度でも負けた馬が最強なわけないだろ
トキノミノルかマルゼンスキー以外ない
598: 2017/10/29(日)23:01 ID:xac959J00(1) AAS
有馬獲ったら晩成型で最強認定で良いかなと
599
(1): 2017/10/29(日)23:01 ID:neXbiiTg0(3/5) AAS
そのトキノミノルでもディープとオルフェーヴルには勝てそうもない
600: 2017/10/29(日)23:01 ID:7WdlKAkS0(1/2) AAS
ドゥラメンテは残念だが故障した時点で最強馬候補から外れるよ
601: 2017/10/29(日)23:02 ID:0uTkUfyt0(32/32) AAS
>>599
今日みたいな馬場でやったらわからんというのが結論

ってかやはり最近の馬は、かなり血統的にパワースポイルされてるなという感じがする
602
(2): 2017/10/29(日)23:03 ID:zLqX2TXY0(2/14) AAS
モーリスはホントはもっとやれる馬だったけどなぁ
厩舎やローテにも恵まれなかったが
ちょっと過小評価されてるかな〜
603
(1): しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2017/10/29(日)23:05 ID:zgkUCvuN0(2/3) AAS
はっきりとした故障でもなく、宝塚記念みたいな負け方した馬は
それ以外の実績全てが「マグレ」と認定されても仕方ないんだよ

9着とかあり得ないからw
ビワハヤヒデなんかラスト走は故障でしかも掲示板確保はしたのに
あれのせいでビワ時代がなかったことにされてる
604: 2017/10/29(日)23:05 ID:7WdlKAkS0(2/2) AAS
逆に言ってキタサンぐらい馬体が大きくて頑丈で強い馬ってなかなかいないだろ
最近は虚弱馬が多すぎる
605
(1): 2017/10/29(日)23:05 ID:I6ElS7EQ0(9/14) AAS
>>602
という願望を垂れ流してるよな
606: 2017/10/29(日)23:05 ID:neXbiiTg0(4/5) AAS
エネイブルやトレヴでも勝てたかどうか分からん日本馬って考え方だとエルコンドルパサーだな
607: 2017/10/29(日)23:06 ID:AeM5W6eo0(1) AAS
>>597
アグネスタキオンは?
608
(1): 2017/10/29(日)23:06 ID:cbbSARZe0(2/3) AAS
キタサンが強い馬なのは間違いないけど最強とかとは無縁の馬だよ
善戦マンって感じ
やっぱりサイレンススズカとかディープに比べたら何枚も格下
609
(1): 2017/10/29(日)23:07 ID:jTBUCOKj0(6/8) AAS
>>603
オルフェの春天は?
610
(1): 2017/10/29(日)23:08 ID:zLqX2TXY0(3/14) AAS
>>605
リアステをモノサシにしてみてりゃ どんなもんか察しはつくだろ〜?
611: 2017/10/29(日)23:09 ID:qUb9GIYD0(1) AAS
キタサンは並んでくる馬には強いけど
外から抜き去るディープにはさすがにかなわない
612: 2017/10/29(日)23:10 ID:HxrXz86H0(1/3) AAS
>>602
モーリスは舞台に上がってない馬
キタブラは舞台に上がって勝ったり負けたりしてる優駿
613
(1): 2017/10/29(日)23:10 ID:I6ElS7EQ0(10/14) AAS
>>610
リアステ?
出遅れたキタサンの5馬身後ろにいた馬がどうしたって?
それが去年の2着だぞ
614: 2017/10/29(日)23:11 ID:nLA+TWCo0(1) AAS
>>595サトノクラウンはキタサンともども不良馬場巧者だよ
ただ消耗戦時のマックとは地の能力というかスタミナが違うってだけ
キタサンや嵌まったときのサトクラはレガシーワールドくらい
今回は平均ペースでG2入着級のレインボーラインに2馬身半と考えるといつも通りの能力は発揮できてる
馬場こなせる馬が3頭しかいなかったといっていいね
オルフェの一回目の凱旋門賞は今日よりさらに全然時計掛かる馬場の前傾ラップで上がり38.0で上がってたから恐らく今日の馬場ペースでも37.0くらいで後ろからぶっこぬいちゃうだろうけど
615: しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2017/10/29(日)23:11 ID:zgkUCvuN0(3/3) AAS
>>609
微妙なとこだな
走路審査など順調さを欠く理由があった敗戦であることは
間違いないが、それが無ければ勝てたとも言い切れない

オルフェーヴルは脚力自体は最強クラスだけど
気性に問題を抱える馬は一つランクは下がるのかな、とも思ったりする
(成績的にフランケルみたいに全勝で終わるってのは無理そうな馬だからな)
616: 2017/10/29(日)23:12 ID:kRvLUM830(1) AAS
国内のディープは次元が違うから無理
長期よりならオルフェに勝てるかもね
1-
あと 386 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s