[過去ログ] キタサンブラック、左前脚を落鉄していた模様 (926レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704: 2017/11/27(月)07:13 ID:CozPdxVP0(1) AAS
>>689
左右見比べると左が外れそうなのよくわかるな
そのあと>>698で完全に外れてる
とりあえず落鉄は嘘じゃないんだろう
705: 2017/11/27(月)07:15 ID:q/5fcdil0(2/2) AAS
角度の問題だな
つま先から鉄が見えてるからちゃんと付いてることは付いてる
706(1): 2017/11/27(月)07:18 ID:SVfzbuyp0(3/3) AAS
どこで落鉄したか分からないのに、落鉄したから負けたと喚いていたが、
写真が出回るにつれ落鉄を言い訳にしていないと発狂しだす
最初から言い訳を認めてたらこんなスレの流れにならなかったのに
707: 2017/11/27(月)07:23 ID:Pa6+PnVQ0(1/2) AAS
本当に落鉄なら運が無くなってきたか…
有馬はスッキリと決めてくれ
708: 2017/11/27(月)07:25 ID:NKnvzW610(1/2) AAS
なんか言い訳ガー!!って発狂してるのがいるけど影響はあるって事実だけを言ってるのにどうしたんだよ
アンチより蹄をちゃんと見てる人の話が聞きたい
709: 2017/11/27(月)07:45 ID:fAOYi/PP0(1/2) AAS
オーナーも調教師も騎手も
ゴール後確認したら落鉄してたから、それが影響したんだろうって感じのコメント出したんだろう
その後検証されてゴール前ではついてたってわかったけど
しかもハープのパカパカやサトノのぼろぼろの蹄との比較画像出されてるから
今頃しまったなーと発言後悔してると思う
710(1): 2017/11/27(月)07:56 ID:pHej9xuP0(1) AAS
>>680
この人出任せ言ってるだけなんだねやっぱ
711(1): 2017/11/27(月)08:00 ID:QLcfPGos0(1) AAS
レース中に落鉄したと思ったらやっぱり落鉄でしたとか
とんだペテン師だなw
712: 2017/11/27(月)08:07 ID:R5t1Uh0s0(1) AAS
>>699
確か北島が気に入った人参を買い占めたせいで、道営競馬の奴らが馬にやる人参を買えなかったってやつだな
だからキタサンは社台に行く事になった
713: 2017/11/27(月)08:08 ID:fAOYi/PP0(2/2) AAS
>>710>>711
外れかけてたのは事実だと思うから違和感はあったんだと思うけどねー
サトノみたいに鼻差なら理由にしたくなると思う
キタサンは・・・
714: 2017/11/27(月)08:13 ID:XSo5tpF50(1) AAS
責任者は誰?
許さんよ
715: 2017/11/27(月)08:14 ID:DnvIoQrs0(1) AAS
神予想だな
外部リンク:keibakaiseki.publog.jp
716: 2017/11/27(月)08:15 ID:EcuUAbfE0(1) AAS
馬装の責任は全て調教師にある
717(1): 2017/11/27(月)08:20 ID:iWV4jqDh0(1) AAS
もし落鉄して、すぐに次のレースがあったとしたら係員が総出で探し出すの?
718: 2017/11/27(月)08:26 ID:5iVPtr7h0(1) AAS
これで有馬も人気吸ってくれる
ありがたい
719(1): 2017/11/27(月)08:28 ID:wNnCbykR0(1) AAS
返し馬からおかしくなかったか?
720: 2017/11/27(月)08:35 ID:xdYs35kR0(1/3) AAS
4コーナーをいい感じで回ってきて直線向いたところで後続を突き放したときは楽勝だと思ったけどな
なんかラスト300あたりでおかしくなったよな
721: 2017/11/27(月)08:38 ID:b5BsdkSV0(1) AAS
ただのハイペースで脚がなかっただけ
昨年と比べたら一目瞭然
722: 2017/11/27(月)08:39 ID:ApcH9SoB0(1) AAS
>>717
毎レース後JRA係員が芝の穴埋めながら拾ってるんだろう
723: 2017/11/27(月)08:42 ID:xdYs35kR0(2/3) AAS
>>719
返し馬からおかしかったら騎手がなんとか対処するだろうし
レース中でしょうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 203 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s