[過去ログ]
データでOP・重賞を研究するスレ101 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
124
: 2018/04/07(土)22:57
ID:Pk4/igb60(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
124: [sage] 2018/04/07(土) 22:57:55 ID:Pk4/igb60 (エルフィンS勝ちのディープ産駒を調べてみた) 2011年 マルセリーナ→桜花賞1着 2015年 クルミナル→桜花賞2着 2016年 レッドアヴァンセ→桜花賞着外 2017年 サロニカ→取消 2018年 レッドサクヤ→? (桜花賞までのキャリア) マルセリーナ→3戦 クルミナル→3戦 レッドアヴァンセ→5戦 サロニカ→3戦 レッドサクヤ→4戦 (エルフィンSの内容:1000m通過タイムを調べてみた) 2011年→59.8 2015年→61.4 2016年→62.1 2017年→62.1 2018年→59.5 該当馬は少ないけど、桜花賞はペースが速くなる事が多く、ドンキが勝った超スローペースの年は異例と考えてもいいのでは? なので1000m60秒を切るタイムのエルフィンSで勝ってれば桜花賞でも良い勝負出来るのではないかと考えます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1522935987/124
エルフィン勝ちのディープ産駒を調べてみた 年 マルセリーナ桜花賞着 年 クルミナル桜花賞着 年 レッドアヴァンセ桜花賞着外 年 サロニカ取消 年 レッドサクヤ? 桜花賞までのキャリア マルセリーナ戦 クルミナル戦 レッドアヴァンセ戦 サロニカ戦 レッドサクヤ戦 エルフィンの内容通過タイムを調べてみた 年 年 年 年 年 該当馬は少ないけど桜花賞はペースが速くなる事が多くドンキが勝った超スローペースの年は異例と考えてもいいのでは? なので秒を切るタイムのエルフィンで勝ってれば桜花賞でも良い勝負出来るのではないかと考えます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 878 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s