[過去ログ] 競馬で勝つ方法見つけた。part7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171(1): 2021/02/10(水)02:38 ID:017X4rjvO携(1) AAS
東京は紛れがないコースというのはわかるけど阪神もそうなん?
10年ぐらい前の改修前からですか?
宝塚勝つ馬って中山得意な馬が多い気がしてて
東京と京都の方が傾向似てるイメージだった
172(1): 2021/02/10(水)06:13 ID:IOsfmY8r0(1/2) AAS
得意、不得意わかってるならやらなきゃいいのに
馬券生活してるならなおさら
理解できないわ
173(1): サマンサ ◆T5bnmm4z46 2021/02/10(水)07:45 ID:4R+MgPc10(1/2) AAS
>>172
スルーしようかとも思いましたが一応レスします
実力が発揮されやすいコースが得意なだけであって
不得意なコースがあるわけではない
もちろん比較の上では得意なコースのほうが
回収率が高い、回収率にして数%
けれどそれ以外のコースがマイナスなら問題だが
そうじゃないわけで投機という意味では絶対的に必要
なんども言いますけど回収率よりも回収額が重要で
回収率は指標でしかない
省6
174: サマンサ ◆T5bnmm4z46 2021/02/10(水)07:49 ID:4R+MgPc10(2/2) AAS
>>171
中山も荒れにくいコースではありますよ
ゴール前に坂があるコースは弱い馬が殺されるので
ただダートだったりはメンバーがそこまで揃わないので
少なからず荒れます
中山は得意不得意で人気も落ち着くのでそこさえ抑えればいいのです
175: 2021/02/10(水)07:50 ID:nltqk9IQ0(1) AAS
サマンサ朝早いね〜
176(1): 2021/02/10(水)08:32 ID:LUHvE6ku0(1) AAS
>>166
馬連? 馬単?
177(1): 2021/02/10(水)08:35 ID:rOUePVou0(1/5) AAS
頼むから集計マンとサマンサ書き込みする時間ずらしてくれ
自演がバレバレで見てて痛々しいわ
178(1): 2021/02/10(水)08:36 ID:IOsfmY8r0(2/2) AAS
>>173
ムキになるなよ
俺はこのスレから分かる情報を見て率直に思ったことをレスしただけ
まあ土日がんばって
179: 2021/02/10(水)09:06 ID:rOUePVou0(2/5) AAS
結果出てないのによくこんなにレスできるな
実生活どんだけ認められてないんだよ
180: 2021/02/10(水)09:13 ID:nF/GlVQI0(1) AAS
おはようサマンサ
181: サマンサ ◆T5bnmm4z46 2021/02/10(水)09:56 ID:L/zSJ7H70(1) AAS
無職なのにどうやって認められるんだよ(笑)
182: サマンサ ◆T5bnmm4z46 2021/02/10(水)10:08 ID:WR4OHRBa0(1/2) AAS
>>178
むきになっているように見えたなら申し訳ない
一応レスしただけだよ、書いてある通り
183: サマンサ ◆T5bnmm4z46 2021/02/10(水)10:10 ID:WR4OHRBa0(2/2) AAS
>>177
こっちもそのレスが痛すぎて見てらんない
184(1): 2021/02/10(水)10:38 ID:hCJusUi90(1/3) AAS
>>168
出題者自身どこかで習った話なんだろうけど本質を理解してないと思うよ
期待値原理主義者は>>64の問題1が1兆円と10億円でも1兆円を狙うんだろうね
1兆円なんて小学生と言われても仕方ない設定
185: 2021/02/10(水)10:41 ID:hCJusUi90(2/3) AAS
集計マンとサマンサは考え方が対照的だからね
平均配当で33連勝とか馬連を馬単にとか今の成績がこのまま続く発想はサマンサっぽくない
186(2): 2021/02/10(水)11:03 ID:Xq7ewD/t0(1) AAS
>>184
小学生でも1〜100までの目が出るサイコロなんて不可能だから思いつかないだろう。1 兆円とかありえないことばかり書いてるから本質が見えなくなる。
187(1): 2021/02/10(水)11:11 ID:JWb/mPSs0(1) AAS
芝は東京、阪神で紛れが少ないのはわかるけど、ダートはどうなん?
ダートは小回りばかりだから、東京の長い直線のほうがイレギュラーで特殊な荒れ方してる気がするけど
188: 2021/02/10(水)11:19 ID:hCJusUi90(3/3) AAS
>>186
本質とは?
189: 2021/02/10(水)11:20 ID:cZ0ahIHI0(1/2) AAS
>>186
いやさ、そもそも前提条件が提示されてないのに議論する必要ないでしょ
試行一回につき一万円払うとか、そういう部分がなければ期待値も何も算出できないからね
無限にやっていいならお好きにどうぞ、ってなっちゃう
そこを突っ込まずに何で期待値と言えるのか、そっちも不思議だわ
190: 2021/02/10(水)11:27 ID:cZ0ahIHI0(2/2) AAS
参加費用、一回の試行にかかる時間
これらを提示して初めて人間は損得勘定を始める
上にもあった「不得意ならやらなきゃいいじゃん」ってのもそう
それでも最終的に得するかどうか、根拠があるか、感情的なものか
それは個人の「選択」
そして世の中の動向は「個人の選択」の積み重ねから出来ていて、完全に予測することは難しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 812 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s