[過去ログ] 競馬で勝つ方法見つけた。part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67
(1): 2021/02/09(火)10:38 ID:2+VUEUY+0(1/10) AAS
はい、電卓を用意してください
コインの表○裏●
それぞれ1/2の出現確率とします

これを使って収束とはどういうことを指すのか説明していきたいと思います
70: 2021/02/09(火)10:42 ID:2+VUEUY+0(2/10) AAS
まず10回試行して結果が
○8回
●2回
となりました

ちょっと片寄った感がありますね
パチンコの確変なんかが●だったとすると「よし、反動で○が収束するように来るに違いない」と考える人がいるかもしれません
72: 2021/02/09(火)10:44 ID:2+VUEUY+0(3/10) AAS
○8/10→80%
●2/10→20%

きっと収束するだろうおじさんはここからさらに90回の試行を積み上げます
73: 2021/02/09(火)10:46 ID:2+VUEUY+0(4/10) AAS
ところがなんと不思議なというか当然というか、その後の90回の試行の結果は
○45回
●45回
となったのです

まあ確かに1/2の出現確率なんだからどこもおかしいことはないわけんですがね
74: 2021/02/09(火)10:50 ID:2+VUEUY+0(5/10) AAS
合計100回の試行を計算してみると
○8+45=53回
●2+45=47回
となるので
出現確率は
○53%
●47%
となります
最初の10回から見てみると
○は80%から53%へ
省2
75: 2021/02/09(火)10:53 ID:2+VUEUY+0(6/10) AAS
「ほら見ろ、収束したじゃないか」と思う方もいるかもしれません

でも「●が最初に欠損(笑)した分を追い付き取り戻すかのようなラストスパート」的な現象は起きてないんですよね

でも試行を増やしていくと理論値に収まっていく
76: 2021/02/09(火)10:57 ID:2+VUEUY+0(7/10) AAS
理論値に近づきはしたけど○と●の差8回は一切縮まってないのです

試行回数を増やすほど理論値に近似していくのは確かなんですが、世間一般で言われてるような
「反動」とか「追い付く」というようなものではなく、
「飛び出た結果すらやればやるほど薄まっていく」ということなのが理解していただけたでしょうか
78: 2021/02/09(火)11:03 ID:2+VUEUY+0(8/10) AAS
本日はここまで
機会があったら母集団と不偏分散の話でもしようかと思ったんだけど、暇じゃねえし退屈でもねえから止めとくわw
79: 2021/02/09(火)11:05 ID:2+VUEUY+0(9/10) AAS
>>77
お前の顔は見飽きたから廊下に立ってろ!
81: 2021/02/09(火)11:17 ID:2+VUEUY+0(10/10) AAS
あとは「やきう」で喩え話をしてくる人を待つスレになります
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s