[過去ログ]
公務員は勝ち組。どれだけ仕事できなくてもクビにならないから。 (150レス)
公務員は勝ち組。どれだけ仕事できなくてもクビにならないから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/21(水) 23:16:14 ID:Y+kODsQd0 >>99 級は分からんでも号は分かるだろ 大半の奴は3以内なんだから まあ知らんでも全く差し支えないけどな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/101
102: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/21(水) 23:16:50 ID:ecn2vTY90 公務員スレは定期的に同じ奴が立ててる もちろん本人は無職ニート http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/102
103: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/21(水) 23:19:41 ID:UPczyB900 >>75 徴税やけど、楽やで 財産ある奴は差押、なければ執行停止 これで余裕 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/103
104: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/21(水) 23:21:43 ID:ZNVH1Wro0 >>101 ん? 号給って50から100位まであるもんだと思ってたけど違うのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/104
105: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/21(水) 23:30:44 ID:z6l4yJKu0 楽かもしれんが勝ち組ではないないたって普通というやつだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/105
106: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/21(水) 23:31:10 ID:6n3NrYLF0 みんな立派だね 号とか給とか何の事かわかんないやw 俺みたいな底辺非正規とはえらい違いだし勝ち組は素直に羨ましいよ ただ自分が努力してこなかったせいでもあるので安い給料でも自分のできる事コツコツ頑張って週末競馬頑張ろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/106
107: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/21(水) 23:32:56 ID:edGrZRfA0 同じく公務員だが同年代に比べて大学卒業後の知識の差に悲しくなるけどな たしかに金はそれなりについてくるけど恥ずかしくもある だからといって貰いすぎだから返すとかそこまでの気持ちはないが、せめて公務員はもうちょっと謙虚でいろよと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/107
108: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/21(水) 23:33:03 ID:d4afx5ZR0 全然勝ち組じゃ無い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/108
109: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/21(水) 23:33:11 ID:3FmV95LX0 >>104 そう >>101は逆だわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/109
110: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/21(水) 23:34:17 ID:7traJmhd0 特別区で1類だと2-6スタートだったな、初任給本給が173600円のころだった。 8号越えてりゃ参事級だし補助機関の長や首長でないと9や10はいかん。 8号本給と管理職手当でどうやら4桁行く程度、確定申告必要なのは首長ぐらいだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/110
111: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/21(水) 23:50:26 ID:7traJmhd0 ま、やりすぎないほうがいいよ。ムダに仕事できると便利屋扱いされるし、 場合によっては敵視されることもある。行政サービスの合理的向上のためや手前の仕事やりやすくするためにいろいろ根回ししたりしてると面白く思わない連中はいる。民間だろうが公務員だろうが、その辺はおなじ。 あと部署によっては激務のところはあるよ。企画総務系とイベント系(とくにスポーツ)、生保CWとかね。 自分は新採でスポーツ屋だったけど5月から12月まではほぼ休みとれず月あたり残業少ないときで120時間は軽く超えてたし。そのくせ時間外手当は月15時間分しか支給されんかったわ。土日祝日でても代休扱いになるだけで手当はなし、しかも代休は年度内に消化しないと消滅するクソ仕様だったわ、さすがに変わったけどね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/111
112: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/21(水) 23:59:43 ID:paMAz7QW0 国家公務員の残業、「過労死ライン」超え3千人…コロナ対策室職員は月364時間 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210403-OYT1T50239/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/112
113: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/22(木) 00:00:28 ID:Rw21khuE0 >>21 親のせい懐かしいなw 最近見なくなった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/113
114: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/22(木) 00:04:44 ID:ueydQdLP0 お役所勤めならわかる 教師で公立に勤めるメリットてなんかあんの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/114
115: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/22(木) 00:05:43 ID:Kvg3oKNj0 教員は公務員でも給料高いから。私立ほどじゃないにしても。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/115
116: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/22(木) 00:06:41 ID:n5dxFQFV0 >>112 こういう勝ち惜しみマスゴミ忖度記事ウザイわ〜(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/116
117: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/22(木) 00:08:28 ID:Xn8QBDqU0 町役場の職員で全然仕事しなくてダラダラやってても45歳なら月40万貰えるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/117
118: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/22(木) 00:24:47 ID:/JlrJZ0F0 全く仕事できない奴もいるにはいるけど、 その内の半分くらいは好奇の目に耐えられなくなって自ら辞めていくな 居座る連中は人生の色んなものをあきらめてる 羨ましがることは無いね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/118
119: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/22(木) 00:44:56 ID:BUMEsVfN0 分かってねえな ハメられて定年直前で悲惨な去り方している公務員がどれほどいると思ってんだよ 逮捕、退職金パー、離婚、自殺 役所というとこはお前らが知らないドス黒い陰謀が張り巡らされているんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/119
120: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/22(木) 00:49:36 ID:24G/YLmw0 自宅公務員 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1618993328/120
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 30 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s